お知らせ

2021年9月の記事一覧

立腰集会

 本校では、定期的に立腰集会を行っています。今日は、保健や健康に関する活動を中心に行っている「すくすく委員会」の子どもたちが正しい姿勢の説明をし、全校児童の姿勢を一人ずつチェックしてくれました。今回も合い言葉である「ピン」「ペタ」「グー」がチェックのポイントです。「ピン」は、背筋をピンと伸ばす。「ペタ」は、足の裏を床にピタッとつける。「グー」は、机とお腹の間をグー1個分開けるです。
 また、担当の先生から正しい姿勢をすることの意味や正しい姿勢のポイントを説明していただきました。集会のまとめで話をしましたが、子どもたちのあまりにも素晴らしい姿勢に緊張感すら感じました。

   

おすず班

 今日は、おすず班による話合いを行いました。おすず班とは、さまざまな校内行事を異学年の縦割りで活動するグループです。今回は、10月5日に予定している五色米の稲刈りに関する話合いでした。各班で、「稲を大切にあつかう」「協力して楽しく活動する」等のめあてを決め、その後は活動する際の留意点について話合いを進めていました。班長さんを中心に低学年の子どもたちも目標をもって活動に参加できそうです。今週は、雨が多いですが、来週は稲刈りだけでなく運動会もありますので、ぜひ天気の回復を願いたいと思います。
 なお、本日は交通教室を予定していましたが、雨天のため延期が決定しました。せっかく交通教室が気持ちよくできるようにと昨日小雨の中草刈りをして、運動場を写真のように整備したのにすごく残念です。ただ延期する10月1日は天気が回復しそうなので無駄にはならないかな。

       

またまた運動会

 金曜日に引き続き今日も運動会に関する記事です。さすがにこの時期の学校の話題は、運動会が中心になります。今日の全校体育は、閉会式の練習でした。日向市内の天気は分かりませんが、坪谷地区は、3時間目の最初の方までは曇りで、無事に全校体育を行うことができました。内容は、優勝旗授与の際の団ごとの礼の合わせ方や参加賞授与の児童の返事や動き、国旗・校章旗降納の係の児童の動きが中心となりました。閉会式については、今日が初めての練習でしたが、良い意味で緊張感のある子どもたちの取組でした。た。ちなみに本年度の運動会については、ほぼ昨年度の午前中開催と同様の内容を予定していますが、9月末まで県独自の緊急事態宣言発令、さらに中旬まで日向市が重点地域に指定されたことを受け、本年度は、「運動会の歌」、「校歌斉唱」、「万歳三唱」、「優勝団発表の際の万歳」等子どもたちが一斉に大きな声を出す活動については全て省略しました。来年こそは、ぜひ通常の運動会に戻ってほしいものです。

   

幾山河

 本校の運動会には、牧水先生の短歌「幾山河 越えさりゆかば 寂しさの はてなむくにぞ 今日も旅行く」をタイトルにした「幾山河」という団技があります。今日の全校体育はその団技の練習でした。この団技は、いくつもの競技を山や河に見立てて子どもたちが挑戦していきます。今日は、その子どもたちが挑戦する8つの競技を紹介します。競技は、写真で紹介している「竹ぽっくり」「リム回し」「ラケットのボール運び」「バスケットのドリブル」「竹馬」「サッカーのドリブル」「なわとび」「麻袋とび」です。1人が2種目ずつ行いますが、練習が必要な種目が多く、今日から昼休みは練習する子どもたちが増えそうです。本番では、しっかり練習の成果を発揮してほしいと思います。
 「がんばれ坪谷っ子」

       

ほぼ満開!

 3連休明け、先週紹介していた彼岸花がほぼ満開になっていました。連休中久しぶりの日差しもあり、見事な開花につながったのでしょう。朝は、かなり激しい雨模様でしたが、しばらくすると雨もあがったので、カメラにおさめたところです。少しでも多くの方に見て頂きたい所ですが、さすがに10月10日の運動会の時は、見ごろは過ぎているでしょうね。せめてホームページには、記録として残すことにしました。
 ところで、今日は、子どもたちは運動会で発表するダンスの練習を行いました。少人数のよさを生かし、体育館でも写真のように十分なソーシャルディスタンスを確保して練習をすることができます。明日からは、天気も回復しそうなので、運動場で隊形移動も含めて練習を進めていく予定です。なお本校の運動会は、本年度も市内の学校と同じように昼食なしの午前中開催とします。しかし、本校の子どもたちは、少人数の利点を生かして徒走、リレー、団技2種目、親子団技、臼太鼓踊り、ダンスの8種目を行います。新型コロナ感染症に対する万全の対応を図り、一人一人が主役になることのできる本校ならではの楽しい運動会の開催を目指していきます。