お知らせ

2020年7月の記事一覧

給食

 本校は、少人数のよさを生かし、コロナ感染があるまでは、給食についてはランチルームを使い、全校児童と全職員が一緒に食べていました。ただ昨年度末の感染拡大以降、各学級での給食を余儀なくされていました。本年度も当初は、各学級で給食を食べていましたが、6月からは、いろいろな学習活動で活用している学年の枠を越えた「おすず班」という縦割り班で給食を食べています。ただ、写真のようにソーシャルディスタンスを確保するために、十分な間隔をとった上に全員が前向きで食べています。う~ん。何とも言えない光景です。本当に1日も早く通常の生活に戻れることを切に願います。コロナに負けるな!

   

お話会

 今日の朝の活動は、3回目のお話会でした。今回も3名全員が本年度初めて読み聞かせをしてくださった会員の方々でした。本校の読み聞かせをしてくださる会員の方々の多さにびっくりしています。元保護者の方が継続して読み聞かせをしていただけるという本校ならではの学校に対するご協力に、心から感謝したいと思います。毎年ありがとうございます。そして、今後もよろしくお願いいたします。

       

初めてのおつかいならぬ初めての…

 1年生にとっては、担任の先生が宮崎への出張のため、入学以来初めての終日を通した自習にチャレンジしました。プリントが中心の自習でしたが、担任の先生ではない先生方に見守られながら、集中して一生懸命に取り組んでいました。また、3・4年生のお兄さんやお姉さんたちとの合同体育では、体全体を使っていろいろな動きに挑戦していました。終日担任の先生がいないという初めての経験でしたが、朝の会から帰りの会まで2年生のお兄さんたちと協力してがんばることができました。月曜日には、きっと担任の先生からほめてもらえることでしょう。

   

第2回短歌発表集会

 今日の業間活動で、第2回の短歌発表集会を行いました。今回は、1年生、2年生、3年生2名の計4名の発表でした。下学年らしい自分の思いを素直に表現した短歌でした。
特に、節をつけて、立派に自作の短歌を朗詠してくれた1年生の成長にはびっくりしました。前回同様、今日発表された子どもたちの短歌を紹介します。

◎ はやくきて いちばんすきな げつようび みんなにあいたい がっこうはじまれ

◎ チョキチョキと ぼくのかみの毛 おちていく 黒いじゅうたん ねごこちよさそう

◎ カタツムリ からをかぶって さんじょうだ まどにくっつき こちらをのぞく

◎ おっとっと 一歩ふみ出し ストップだ すやすやいねむり 赤ちゃんグモだ

   

田の草取り

 絶好の天候の下、今日は実習田「気合田(きあいだ!)」の田の草取りを全校で行いました。はじめの会で、地域ネットワークの会長さんより、田の草取りの目的についてお話がありました。雑草に栄養をとられないようにすることだけでなく、水田の中を歩くことで、地中の悪いガスを出す目的があることを教えていただき、子どもたちだけでなく職員も大変勉強になりました。ところで、今日の田の草取りにはハプニングがありました。それは何と、タニシが増えすぎて雑草を食べてしまったのです。そのため今年は、雑草が全く生えていませんでした。そこで、急遽、田の草取りをタニシ取りに変更しました。はじめの会が終わると、子どもたちと先生方が一斉に苗を踏まないように気をつけながら、タニシを取っていきました。終わる頃には何百というタニシを取ることができました。中には、写真のようにものすごく大きなタニシもいました。このような体験は坪谷小ならではの特色だと思います。
 気合い田の米は、五色米です。田植えの時は目立ちませんでしたが、明らかに苗の色が変わっていて、写真のように水田がきれいな縞模様になっていました。