学校日誌

学校日誌

流れる水のはたらき(5年生 理科)

 5年生の理科は「流れる水のはたらき」の学習をしています。28日(水)は実際に砂場に川を想定して水路を作り実験しました。カーブの内側と外側での水量の違いなど、目で見て体感できました。

合同学習(5年生)

27日(火)に宿泊学習を前に町内の5年生が本校に集まり、合同学習会を行いました。子どもたちは久しぶりの再会が楽しみで、前日から「明日が楽しみです。」と教えてくれました。3校がそろい、宿泊学習のねらいや約束事を確認した後、生活班に分かれて自己紹介、係決定をしました。いよいよ来週宿泊学習です。楽しみです。

楽しいいもほり(幼稚園)

27日(火)幼稚園生が春に苗を植え、成長したいもを掘りました。天気も良く、絶好のいもほり日和の中、去年より多くのいもが収穫できました。自分の手や顔よりも大きいいもに悪戦苦闘している様子も見られましたが、掘りあげた子どもたちは大満足の表情でした。おうちにもって帰ります。おいしく食べて下さい。

読書集会

27日(火)に読書集会を行いました。多読賞の表彰の後、各学年のおすすめの本の紹介、高学年の読み聞かせ、図書委員会からの3択ゲームと盛りだくさんの内容でした。田代小の子どもたちは本が大好きでたくさんの本を借りてきています。今日の集会でさらに興味関心が広がり、本にもっともっと親しんでくれるといいですね。

【準備運営の図書委員】   【多読学級第一位 2年生】

【各学年代表のおすすめの本】   【3択ゲーム】

 【読み聞かせ 5年生】     【読み聞かせ 6年生】

動物画コンクール入賞(幼稚園)

 夏休みに製作した動物画コンクールの結果が届き、2人が入賞しました。みんなの前で園長先生から賞状をもらい、2人もうれしそうでした。他にも多くの人が応募しました。よくがんばりました。

漢字検定に挑戦

 23日(金)に漢字検定を本校で行いました。今年は去年より希望が多く、2年生から6年生までの16名が挑戦しました。今日に向けて自主学習していた児童も多く、問題が配られると次々に問題を解いて、時間いっぱい頑張りました。結果を楽しみに待ちたいと思います。

伝統芸能について(5年生)

 5年生は美郷科で「地域に残る伝統芸能」について調べています。その活動の中で多くの疑問も出てきました。そこで22日(木)に上野原臼太鼓保存会の宮本裕之さんに来ていただき、子どもたちの質問に答えていただきました。歴史や苦労や願いなど、知りたかったことをくわしく話していただき、子どもたちも満足そうでした。お忙しい中、ありがとうございました。

秋の遠足(1~4年生)

22日(木)に1年生から4年生までは秋の遠足に行きました。あいにくの雨で、低学年が日向郵便局、中学年部が日向消防署の見学をそれぞれ終えた後は学校に戻って、校内遠足でした。見学では説明をしっかり聞き、自分の疑問も解決できました。教室や体育館でも楽しい時間が過ごせました。

      【1・2年生 日向郵便局】

       【3・4年生 日向消防署】   

        【校内遠足の様子】

学校支援訪問

21日(水)は北部教育事務所と美郷町教育委員会から教育長、教育委員、指導主事が来られて学校支援訪問(兼 第2回重点支援訪問)でした。全ての先生方の授業を見ていただき、協議会やフィードバックを通して指導をいただきました。新たな課題については、今後の指導に活かしていきます。

  【6年生 授業研究】    【保健室経営説明】

        【 各学級の授業の様子 】

  【授業研究会】      【授業フィードバック】

中学生幼稚園訪問(幼稚園)

 21日(水)に中学2年生が家庭科の学習の一貫で幼稚園に訪問して園児と一緒に時間を過ごしました。指人形や読み聞かせのあとは、運動場で思い切り遊びました。たくさんお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べて、園児も大満足の時間でした。中学生も「楽しかったです。」と笑顔で話してくれました。また、遊びに来て下さい。