学校日誌

学校日誌

さようなら 田代小学校

 閉校までのカウントダウンも「0」になり、本日で田代小学校も終わりを告げます。昨日は役場の人の協力も得て、一気に小学校や幼稚園の机椅子や備品の引っ越しを行いました。一気に寂しい感じもしますが、明日からは新たなスタートです。西郷義務教育学校へのご理解、ご協力をこれからもよろしくお願いします。

離任式

 26日(金)に今年度で田代小学校、田代幼稚園を去られる先生の離任式を行いました。この地への思いが強く、先生たちも子供たちもたくさん別れの涙を流しました。子供たちは義務教育学校やほかの小中学校で、先生たちもそれぞれの地で頑張ってほしいです。本当にありがとうございました。

修了式と閉校式

 26日(木)に令和2年度の修了式を行いました。校長先生から学年の代表に修了証が手渡され、一人一人のがんばりについて1年間を振り返りながらお話がありました。最後には1年生の代表が1年間でできるようになったことを発表しました。

その後は閉校式も無事に終えました。最後の校歌斉唱は感慨深いものがありました。代表児童の言葉にありましたが、田代小学校に関われて我々職員も本当に幸せでした。

          【修了証授与】

  【校長先生の話】      【児童代表あいさつ】

         【閉校式の様子】

 【児童代表あいさつ】      【町長あいさつ】

           【校旗返納】

         【最後の校歌斉唱】

田代小学校 最後の卒園式

 25日(木)に田代小学校最後の卒業式が盛大に行われました。13名の卒業生のこれまでの取組が表れたような素敵な式でした。成長した姿に多くの感動の涙も見られました。田代小学校のリーダーとしてほんとうにありがとう。そして、心から祝福します。おめでとう!!

田代幼稚園 最後の卒園式

 24日(水)に田代幼稚園の卒園式が無事に行われました。11人の卒園生、返事も言葉も修了書の受け渡しもしっかりでき、成長の様子を見せてくれました。保護者の方も大きくなった子どもの姿に感無量だったと思います義務教育学校でもがんばって下さい。

大掃除(小学校)

 24日(水)に大掃除をしました。ずっと楽しく過ごした田代小学校ともあと数日でお別れです。最後に使った教室を感謝の気持ちで掃除しました。自分達で掃除するところを見付けて時間いっぱいがんばりました。さすが田代小の子ども達です。

待ってるよ(年長さんと1年生)

 18日(木)に1年生が年長さんを教室に招待して交流学習を行いました。小学校で学んだこと、できるようになったことの発表に年長さんも目を輝かせて見ていました。1年生もお兄ちゃん、お姉ちゃんになったようで嬉しそうでした、最後はひまわりの種をプレゼントしました。4月からが楽しみです。

奉仕作業 ありがとうございました(幼稚園)

 17日(水)に卒園式に向けて、年長組の保護者の奉仕作業を行いました。全家庭の参加があり、職員ではなかなかできないところまできれいにしていただき、感謝です。すっきりとした気持ちで卒園式を迎えられます。ありがとうございました。

楽しい散歩(幼稚園)

 17日(火)に年中さん、年少さんで「春を感じに」散歩に出かけました。ポカポカ天気で気持ちよく、みんなも楽しそうでした。たくさんの春を見つけ、感じることができました。

卒園式 卒業式に向けて

 来週の卒園・卒業式に向けて16日(火)に幼稚園で、17日(水)に小学校で予行練習を行いました。全員が真剣な態度で参加しました。それぞれで出た反省を本番に活かします。保護者のみなさま お楽しみに!

西郷地区民生児童委員学校訪問

 16日(火)に西郷地区の民生児童委員さんの学校訪問が本校で行われました。校長から来月開校する義務教育学校についての説明や特色ある活動の説明を行いました。委員の方の興味も高く、熱心に聞かれました。いつも子ども達を見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

多くの善意 ありがとうございました(小学校)

 閉校にあたって、多くの方から多大な寄付金が集まりました。子どもにとって有効なものをと考え、たくさんの本や一輪車を購入させてもらいました。本を読むことも体を動かすことも大好きな子ども達。紹介したところすごく喜んでくれました。他にもテントを2張購入できました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

先生たちからサプライズ(幼稚園)

 11日(木)に幼稚園は3月の誕生会を開きました。3名のお友達がみんなから祝ってもらい、嬉しそうでした。その後、理恵先生と祐樹先生がサプライズでエイサー仲間とエイサーの披露をしました。はじめはびっくりしていましたが、いつもと違う先生の姿と勇壮な舞に見とれていました。

図書館へ行ったよ(1年生)

 11日(木)に1年生が西郷図書館に行きました。今年度できたきれいな図書館で子ども達も自然と笑顔になり、本も借りました。帰りには新しい西郷義務教育学校の校舎に見学に行き、できたばかりの新2年生教室も見ることが出来ました。

6年生VS先生 炎の三本勝負(卒業記念)

 10日(水)は先週のミニバレーに続き、6年生との三本勝負第2段のサッカーを昼休み行いました。先生達もへとへとになりながらも必死にボールを追い、6年生との時間を楽しみました。今回は2対2で引き分けでした。金曜日は最後のドッジボール対決です。

読み聞かせボランティア(小学校、幼稚園)

 9日(火)が今年度最後の読み聞かせの日でした。今年度も読み聞かせボランティアの方に1年間、読み聞かせをしていただきました。毎回、子ども達も楽しみにしています。今日もたくさんの笑顔や真剣に聞く様子が見られました。

子ども達からボランティアの方へのお手紙も今日渡しました。大変喜んでもらいました。来年度もよろしくお願いします。

      【幼稚園での読み聞かせの様子】

      【小学校での読み聞かせの様子】

  【ふり返りの会】     【お礼の手紙の贈呈】

閉校記念碑

7日(日)に閉校記念碑の除幕式を行いました。校歌の一節を文字に起こし、イチョウの下に記念碑を建てました。イチョウとともにこれからも田代の子を見守ってくれると思います。

閉校記念行事&参観日(小学校)

 7日(日)に参観日も兼ねて、延期した閉校記念行事を行いました。雨が心配されましたが、どうにか5・6年生は若宮神楽と上野原臼太鼓演舞、1~4年生は教室での参観日発表、そして全校での葉桜朗詠、記念碑除幕式を予定通り行えました。最後は学校へのお礼と未来への希望を込めてバルーンリリースを行いました。多くの参観、行事参加ありがとうございました。

            【 若宮神楽演舞 】

   【参観日 1年生】         【参観日 2年生】

   【参観日 3年生】         【参観日 4年生】

            【 若宮神楽演舞 】

              【葉桜朗詠】

 【校式実行委員長あいさつ】      【学校長あいさつ】

   【 来 賓 】           【PTA職員感謝状】
            【閉校記念碑 除幕式】

            【 バルーンリリース 】

     【閉校式実行委員会 役員のみなさま】

お別れ遠足(幼稚園)

 5日(金)は幼稚園も雨のため園内でのお別れ遠足になりました。園内でも子供たちの元気のよさは変わりません。小学校の校舎探検で校長室に行ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごせました。好きなものがたくさんつまったお弁当はいつもの給食以上に笑顔いっぱいで食べていました。

お別れ集会 お別れ遠足(小学校)

  5日(金)はお別れ遠足でした。あいにくの雨で校内遠足となりましたが、はじめのお別れ集会では6年生に各学年から感謝の思いを言歌や手紙、絵などして伝えました。とても心温まる集会でした。その後は全校でドッジボールや「だるまさんが転んだ」で遊びました。お昼はお弁当の日で作った思い思いの弁当を美味しそうに食べていました。

   【3年生から】           【4年生から】

   【2年生から】           【1年生から】

   【5年生から】         【6年生からお礼の言葉】

   【お別れ集会の様子】        【進行係の5年生】

   【ドッジボール】          【だるまさんが転んだ】

          【お弁当の日から】

食育授業(1年生)

 4日(木)に1年生は西郷中の倉爪先生に来てもらい食育の授業を行いました。遠足のお弁当の日を前に「栄養バランスのよいおべんとうを考えよう」のめあてで授業を行いました。調べていくと、みどりの食品が少ないことに気が付き「もっと野菜を増やそう」という意見も聞かれました。

卒業パーティー

 4日(木)に6年生は家庭科での卒業パーティー調理実習を行いました。それぞれのグループで作るものを決め、協力して楽しく活動できました。味の方も大満足で笑顔いっぱいのパーティーになりました。

卒業式、卒園式の練習がんばっています

 3日(水)体育館と幼稚園ホールでそれぞれ練習を行いました。小学生は呼びかけや歌を中心に、幼稚園は式の流れの確認、修了書授与の練習でした。卒業、卒園生はもちろん在校、在園生も感謝の気持ちで練習から参加できています。

          【 卒業式練習の様子 】

          【 卒園式の練習 】

閉校記念碑設置

 3日(水)に閉校記念碑の設置を行いました。日向の若田石材さんにお願いしたのですが、素敵な記念碑ができあがりました。7日(日)に除幕式を行います。子ども達にもいい思い出のものになってくれるといいです。

登校班会

 2日(火)に来年度の登校班の班会を行いました。義務教育学校になりますが集団登校はこれまで通り6年生以下で編成(年長は希望者のみ)します。新しい班長、副班長も決まり、ちょっと新年度気分を味わった子ども達でした。決まりを守り、来年度も安全に登校しましょう。

3月に入りました

 1日(月)全校朝会から3月がスタートしました。校長先生から義務教育学校について、今と変わる点の話の後、残り1ヶ月田代小学校の子どもとして誇りを持ち最後まで精一杯がんばりましょうと話がありました。4月に1年生になる年長さんもきちんとした姿勢で参加できました。

卒業式の練習始まる

 26日(金)に初めての卒業式全体練習を行いました。事前にしっかりと心構えができていて、体育館に入ると全員素晴らしい態度で練習に臨みました。大好きな6年生が卒業するのは寂しいですが、精一杯の態度や声や歌で、全員が心に残る卒業式にできるといいですね。

伝統野菜「いらかぶ」の収穫(3・4年生)

 25日(木)に3・4年生が美郷科の時間で、西郷に残る野菜「いらかぶ」を栽培されている黒木竜太さんの畑で収穫をさせていただきました。今年は学校の「いらかぶ」がうまく育たず、困っていたので子ども達も張り切って参加しました。収穫後は「いらかぶ」の漬け物作りも行いました。「1日おくとすごくおいしくなるんだって」と教えてくれました。黒木さん、毎年ありがとうございます。

本年度の重点支援訪問おわりました

 25日(木)6年生の川﨑教諭が最後の重点支援訪問の授業を行いました。全職員が昨年に続き2~3回の授業を見ていただき、指導主事とフィードバック、指導まで受けました。1年間を通して先生方11人が課題をもち、取り組んできたことが、確実に授業力アップ、そして子ども達の学力アップに繋がっています。

義務教育学校保護者説明会

24日(水)に4月開校の義務教育学校についての保護者説明会を行いました。今回は具体的に基本的な考え方や特色ある取組などを中心に説明をしました。多くの方に出席いただき、熱心に聞いていただきありがとうございました。残り1ヶ月、さらに話し合いを進め、よりよい学校を目指します。

幼小交流(4年生と年長さん)

 24日(水)に4年生の福祉プロジェクトの取組として年長さんとのなわとび交流を行いました。4年生がグループに分かれて丁寧に、年長さんに跳び方のコツを教えました。年長さんが跳べるようになると自分のことにように喜んでいる4年生が素敵でした。年長さんも4年生もとてもいい交流の時間になりました。

やなぎもちをいただきました(幼稚園)

 22日(月)に清翠園の方が作られた「やなぎもち」をいただきました。学校から寄贈したもち米を使って作っていただき、いろんな色があり鮮やかな「やなぎもち」でした。さっそく児童玄関に飾りました。ありがとうございました。

美郷町教育論文表彰

 19日(金)に本年度の美郷町教育論文の表彰が校長室で行われました。今年度は本校から、2席に吉留教諭、3席に徳丸教諭が選ばれました。子どもの学力向上のための日々の授業への取組が評価され、2人とも満足でした。

雪のプレゼント

18日(木)の朝、田代一面が雪化粧に変貌していました。なかなか田代でも積もることはないので、朝から雪遊びを行いました。はじめこそ寒がってましたが、ミニ雪だるまをつくったり、友達と投げ合ったり、寒さに負けず楽しく過ごしました。

第2回 幼稚園・学校関係者評価委員会

 17日(水)に第2回幼稚園・学校関係者評価委員会を行いました。今回は1年間の取組を評価していただきました。1年間を振り返って感じられた成果や課題を多く出していただき、今後の参考になりました。1年間本当にありがとうございました。

開校に向けて

4月の開校に向けて中学校の職員との西郷研も17日(水)で19回目になりました。多くの議論を繰り返し、少しずつ義務教育学校での取組など形になってきています。よりより子ども達の育成に向けて先生達もがんばります。

また、来週24日(水)18:30~、26日(金)14:35~の2回に分けて保護者説明会も行います。どちらかへの参加をお願いします。

体験入園(幼稚園)

17日(水)に体験入園を行いました。来年度から入園するお友達と一緒に保育園のお友達も来てくれてにぎやかな時間でした。非常に寒い中でしたが、子ども達は元気いっぱいでサッカーや遊具遊びなど行っていました。4月から一緒に遊べるのが楽しみですね。

外国語活動(4年生)

 職員室にいると、廊下から聞こえてきた「go straight」「go down」の声。行ってみると4年生が外国語活動で「道案内」をしていました。ペアになり、指示をする人と受ける人に分かれて学びを活かしたゲームを繰り返すことで指示もスムーズになっていました。楽しく外国語を学んでいます。

私の夢(6年生 MRT取材)

16日(火)にMRTで放送されている「私の夢」の取材が田代小学校に来ました。6年生から3人が代表で発表しました。早ければ来週から順次、放送されるようです。

「きんかん」を学ぶ(6年生)

16日(火)に6年生が食育の授業で「きんかん」について学びました。JA日向の若藤さんと、きんかん農家の髙浦さんから美郷の特産になっているきんかんの説明や子ども達の質問への答えを丁寧に教えて頂きました。給食も一緒に食べ、多くのことを学びました。ありがとうございました。

新入園児保護者説明会(幼稚園)

 16日(火)に来年度から幼稚園に入園する保護者への説明会を開きました。来年度の年長に1名、年中に1名仲間が増えます。子ども達も職員も、早く一緒に過ごせることを今からすごく楽しみに待っています。

事故や事件からくらしを守る(3年生)

 12日(金)3年生の社会科の授業で駐在所の上野さんを招いて「けいさつ」の話をしていただきました。子ども達は興味津々で質問もたくさん出ましたが、一つ一つ丁寧に答えて下さり、子ども達も満足そうでした。プロの人に話を聞け、理解も深まりました。

思い出プロジェクト(6年生主催)

 10日(水)に6年生が企画した思い出を作る会の集会活動を行いました。実行委員が企画した全校リレー大会には全職員も子どもと一緒に走り、楽しい時間でした。クイズ大会では6年生一人一人に関するクイズもあり、より深く知ることができました。

 【実行委員会の6年生】      【リレー大会 スタート前】



      【リレー大会 子どもも先生も全力疾走】

      【チームに分かれて クイズ大会】

葉桜朗詠練習(全校)

 9日(火)の朝は葉桜朗詠の練習を初めて外で行いました。室内での朗詠と勝手が違う様子も見られましたが、これまでの練習の成果を発揮しようとする姿が見られました。これから練習も多くなります。3月7日(日)の発表に向けてがんばっていきましょう。

中学校体験入学(4~6年生)

 8日(月)に来年度義務教育学校で後期ブロックに入る4年生から6年生が中学校の授業(理科、英語、体育)の様子を見学に行きました。真剣な中学生の様子に子ども達は4月からの自分の姿と重ねることができたと思います。生徒総会の様子も見学しました。メモも積極的に行い、貴重な体験ができました。

ほっとタイム(5年生)

 4日(木)に5年生が家庭科の授業でおやつ作りを行いました。白玉やホットケーキなど、計画を立てる時間から当日を楽しみにしていました。グループごとに手際よく、片付けまで行えていました。味の方も満足のようでした。家で作って、家族でのほっとタイムもいいですね。

美郷の名産 きんかん見学(3年生)

  4日(木)に3年生が美郷科の勉強で地域の名産品「きんかん」農家の甲斐さんの農園に見学行きました。ハウスに入ると大きく実る「きんかん」のいいにおいで子ども達も一気に笑顔になりました。作る流れなど丁寧に教えていただき、よい学びになりました。最後はおいしい「きんかん」をたくさん食べさせていただきました。ありがとうございました。

朝ボラ開始

 今朝の田代は霜が降りる寒い朝でした。運動場の草も少し伸び始めたのに気が付いた6年生の呼びかけで4日(木)から朝ボラを再開しました。短い時間でも学校のために一生懸命がんばる姿は朝からすがすがしい気持ちになります。

心を一つに(5年生)

 3日(水)に5年生の音楽の様子を覗くとパートにわかれて合奏の練習中でした。演奏曲は「ルパン三世のテーマ」です。だんだん曲が仕上がって子ども達も自信を付けています。金曜日がミニ発表会とのこと、楽しみです。

初期研(1年目)

 4日(木)に今年度新規採用の先生の4回目の授業研究会を行いました。生活科で子どもに寄り添った丁寧な授業でした。今回の初期研での授業研究もひとまず終わりました。2年目まで続きますが、初心を忘れずがんばってほしいです。お疲れ様でした。