ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
朝食にあうおかず(6年生)
地域の人と学びました(室内クラブ 民謡)
よろしくお願いします(幼稚園・小学校関係者評価委員会)
【令和2年度評価委員】
藤島 誠様(区長代表)
塚本ひろ志様(民生児童委員)
橋口 美帆様(地域代表)
柳澤 沙織様(小学校保護者代表)
山内 綾様(幼稚園保護者代表)
林田 志朗様(小学校PTA会長)
富井 栄一様(幼稚園PTA会長)
楽しいプール遊び(幼稚園 年長)
初めてのさいほう(5年生)
図工は楽しいな(2年生・6年生)
プール開き(幼稚園)
小中連携(中学校乗り入れ授業)
プール開き
水泳学習に向けて(職員研修)
避難訓練(不審者対応)
梅雨に入って・・・
若宮神楽の練習始まる(5・6年)
安全に気を付けて(幼稚園)
野菜サラダ作りました(5年生)
きれいになりました(幼稚園 奉仕作業)
親子で楽しく
大きく育て(5・6年生)
暑かったけど・・・楽しかったです
あ
今年もよろしくお願いします
水泳学習に向けて
将来の夢(6年生)
一人一人が自分の夢を再確認できた時間になりました。夢実現に向かって頑張って欲しいと思います。応援しています!!
畦塗り完了
学校のまわり探検(1年生)
学校のために(5、6年生)
じゃがいもをゆでたら(5年生)
図書オリエンテーション(1年生)
ブラッシング指導(6年生)
学校をきれいに
補修しました(百葉箱)
大きく育て(幼稚園)
まち探検(3年生)
学校再開です
5月25日(月)に学校が再開となりました。朝は全校朝会があり、校長先生から「元気」「感謝」「夢」についての話がありました。その後は、保健室の先生から、これからも手洗い・うがい、マスクの着用の他、生活リズムを戻していくことの話もありました。特別支援の話もありましたが子どもたちは真剣に話を聞いていました。
教室に戻ると、普段通りの元気な子どもたちの様子があり、ほんとうにうれしく思います。これからも友だちと勉強や運動をがんばり、遊びも楽しんで欲しいと思います。
ブラッシング指導
学校探検
開校に向けて 研修会
閉校まで・・・
優しさのマスク 大切に使います
かしわ餅とお茶
明日から臨時休業
授業の風景(2年生)
朝のボランティア
参観日(小学校)
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
参観日(幼稚園)
【ちゅうりっぷ組】
【たんぽぽ組】
【ひまわり組】
大切に使います
心温まる善意、ありがとうございます。
はじめての〇〇
13日(月)から1年生の学校生活が本格的にスタートしました。今日は「はじめてのお勉強」「はじめての給食」「はじめての昼休み」とはじめてづくしでした。7人とも目をキラキラさえて「はじめて」の体験をがんばっていました。きちんといすに座って、返事もバッチリ!!たのもしい1年生です。
入園おめでとう
入学おめでとう
地域の方からのプレゼント
9日(木)、地域の方から手作りマスクをいただきました。マスクがなくて困っているのではという思いから製作・寄付を考えられたということで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。(本人の希望で名前は伏せさせていただきます。)
一部は本日入学した1年生に入学プレゼントとして配付いたしました。新入生も大喜びでした。残りも有効活用させていただきます。ありがとうございました。
全員そろって始業式を行いました!
新任式で新しい先生の紹介の後、始業式では校長先生から「命」を守る行動についての話があり新しい先生の発表もありました。式後は新しい教室で新しい教科書をもらったり、友達と談笑したり、気持ちよく令和2年度がスタートしました。
今年度もいろいろな様子をホームページで紹介します。よろしくお願いします。
【新任式の様子】
【始業式の様子】
【学級での様子】
スタートです
明日、8日(水)は令和2年度の新任式、始業式です。今のところ美郷町は予定通りスタートします。小学校も幼稚園も新しい先生を迎え、皆さんとの新たなスタートを楽しみにしています。全員の笑顔と再会できることを願っています。体調には十分気を付けて下さい。
明日の朝の検温を忘れずにお願いします。
美郷町新型コロナウイルス感染症対策について
町から以下のように連絡がありましたのでお知らせします。
⑴ 4月8日(水)の始業式以降は、今のところ通常通り行います。(スクールバス、給食を含む)
⑵ 感染症対策として
〇 毎日、家庭での検温をお願いします。(記入票は始業式の日に配付します。)
〇 できる限りマスクの着用をお願いします。(マスクが手に入らない場合は咳エチケットの徹底)
〇 家に帰ったときの手洗い・うがいを必ずさせて下さい。
〇 発熱等、体調が悪いときは学校を休ませて下さい。
⑶ 入学式も原則通常通り行いますが、来賓等の参加は教育委員会1名、PTA1名とします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
令和元年度 修了の日
本日、26日(木)に本年度の修了式を行いました。年少さんから5年生まで代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。校長先生から久しぶりにみんなに会えて嬉しいとのメッセージの後、1年間を振り返って子どもたちのがんばりの話がありました。
保健室から休み中の過ごし方について再度確認があった後、今年度田代幼稚園、田代小学校を離任される先生の紹介もありました。先生方、長い間ありがとうございました。先生方のご活躍を田代の地から願っています。
卒業おめでとうございます
本日、25日(水)は第141回田代小学校の卒業式でした。久しぶりに集まった15名の6年生。久しぶりに見た表情は中学入学を前に少し大人になっていました。練習もないままの卒業式でしたが一人一人が元気に返事をして卒業証書を受け取り、将来の夢や保護者への想いを自分の言葉で語ってくれました。15名全員の今後の活躍を応援しています。卒業おめでとう!!
卒園おめでとう
本日、24日(火)は田代幼稚園の卒園式でした。6名の卒園児が大変立派な参加態度で無事卒園しました。子どもたちの頼もしい姿は会場全員を感動の渦に巻き込み、心温まる式になりました。4月からは小学生!! みんなで待っています。
卒園式 卒業式に向けて
「卒園・卒業 おめでとう!!」
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業延長について
連絡いたします。
〇 3月16日(月)~25日(木):臨時休業
※ 3月16日(月):中学校卒業式
※ 3月25日(水):田代小学校卒業式
〇 3月26日(木):修了の日(1~5年生)
通常登校 10時10分下校
〇 3月27日(金)~4月7日(火):春休み
〇 4月 8日(水) 新任式、始業式
詳しくは来週文書を配付します。
また、HPにもリンクしていますのでそちらでご確認ください。
保護者宛文書(延長:小中).pdf
コロナウイルスに関する対応について
3月2日(月) 振替休業日
3月3日(火)~3月15日(日) 臨時休業
とします。
【児童の皆さんへ】
感染拡大を防止するための臨時休業の措置であるため、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようにしてください。
キンカン農家見学(3年生)
3年生が美郷科で「キンカン」農家の山澤さんのハウスに見学に行きました。「キンカン」は美郷の名産です。子ども達もよく目にし、食しています。山澤さんからうれしいことや大変なことなどの話を聞いて、実際に収穫もさせてもらいました。気付き、発見も多い見学でした。「おいしいと言ってもらうことが一番嬉しい。」農家さんの思いに触れることができました。
卒業式に向けて
いよいよ来月25日の卒業式に向けて、全校での練習が始まりました。27日(木)は式に参加する心構えや連絡事項の後、早速歌や呼びかけの練習を行いました。「6年生への感謝」「学校、在校生への感謝」の気持ちを大切に練習を重ねて欲しいと思います。みんなで心を一つにして、がんばるばい!!
見守るコミュニケーション
26日(水)に家庭教育学級講演会でトラストコーチングの滝玲子先生から「見守るコミュニケーション」について話をしていただきました。子どもとのコミュニケーションをふり返り、保護者として多くの再発見があった内容で、「普段の声かけ、言葉かけを大切にしていこう。」など多くの感想をいただきました。
講演会の後は家庭教育学級の閉級式を行いました。1年間中心に動いて下さった、家庭教育学級長、副学級長さん、ありがとうございました。
【 講演会の様子 】
【家庭教育学級閉級式】
参観 ありがとうございました
弁護士さん 出前授業(6年生)
6年生のキャリア教育の取組で弁護士の牟田圭佑さんに来ていただき、弁護士の仕事について話をしてもらいました。細かな仕事や気配りなど、なかなか聞くことができない話に子どもたちも真剣に聞いていました。実際の六法全書や弁護士バッジなども見せてもらい、興味が膨らんだようでした。
おにぎり指導
町の教育論文
今年度は職員全員、1年間の実践を教育研究論文にまとめ、町の教育論文に提出しました。いろいろな視点からの切り込みで内容もレベルが高く、結果もすばらしい成績でした。20日(木)は表彰式が行われ1席の吉留先生は代表して研究発表も行いました。子どもに負けず先生達もがんばっています!!
初期研修
学校評価委員会
寒さには負けません
あ
気分は中学生
入園 おまちしています
13日(木)は一日体験入園でした。6名のお友達も元気に名前を言えました。初めこそ緊張していましたが、活動を通してすぐに園に慣れていました。4月の入園が楽しみです。
【入園説明会の様子】
【一日体験入学の様子】
おいしい おにぎり
2月の全校朝会
昔の遊び(1年生)
鬼はそとー(幼稚園)
給食感謝集会
給食感謝週間の28日(火)に健康委員会が中心となり「給食感謝集会」を開きました。西郷中栄養教諭の倉爪先生に給食ができるまでや多くの人の支えがあって給食をおいしく食べることができていることの話がありました。その後は給食クイズやお礼の言葉などがあり、全員で給食に感謝するいい時間になりました。
地域の安全をまもる(校外学習 3年生)
22日(水)に3年生が社会科で学習している「地域の安全を守るもの」を探しに校外学習に出かけました。駐在所や消防小屋の他、消火栓やカーブミラーなど、自分たちは多くのものに守られて安全に生活できていることに気付けました。役場では消防車や救急車も見せてもらい、大変勉強になりました。
1月参観日(小学校)
23日(木)は1月の参観日でした。お忙しい中多くの参観ありがとうございました。子どもたちも保護者を確認しながら一生懸命授業を受けていました。参観日前に開かれた学校保健委員会では保健委員さんを中心に子どもの「自己肯定感の高まり」について積極的な意見交換ができました。最後の参観日は2月26日(水)です。講演会も行われますので、よろしくお願いします。
新入学児説明会
23日(木)、来年度入学する児童の保護者を対象に新入児説明会を開きました。学校長のあいさつの後、学校生活や入学時までの心構え、準備するもの等をお伝えし、意見交換ができました。4月の入学式までもうすぐです。準備の方をよろしくお願いします。不明な点は学校までご連絡下さい。
1月参観日(幼稚園)
韓国料理に挑戦!!
みなさんの善意を届けました
21日(火)に12月に運営委員会が中心になって取り組んだ「歳末助け合い募金」を社会福祉協議会の方へ贈呈しました。自分のお小遣いから募金してくれた人や家族や地域の人に呼びかけて集めてくれた人もいました。たくさんの善意、ありがとうございました。
かわいい発表(1年生)
21日(火)に発表集会あり、寒い朝でしたが1年生のかわいい発表に元気をもらいました。鍵盤ハーモニカでの「キラキラ星」は音もきれいにそろっていました。「大きなかぶ」は歌と踊りで表現力豊かに発表できました。1年間の成長を感じられた発表でした。
入学に向けて(年長さん)
17日(金)に年長さんが小学校探検を行いました。あと3ヶ月で1年生です。子どもたちは入学に向けてワクワクしています。探検では小学生の勉強の様子を真剣に見学していました。初めてはいる図書室でもたくさんの本にびっくりしていました。もうすぐ1年生!!みんなで待ってますよー
調理実習(5年生)
17日(金)に5年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。みそ汁の具材から自分たちで考え、協力しながら実習を行いました。火加減や包丁を使うときの安全にも気を付けていました。味付けも納得だったようで、「おいしい!」の声があちこちから聞こえてきました。
天まで上がれ~
「いらかぶ」おいしくただきました
避難訓練(火災 幼小合同)
いらかぶ収穫&漬物つくり
その後、家庭科室で漬物作りまで行いました。一生懸命もんで、楽しく取り組んでいました。家でおいしくいただいて下さいね。
図工大好き!!
大熱戦!! 葉桜かるた大会
3学期スタート
始業式では校長先生からディズニーランドの掃除の秘密の話がありました。これからも、みんなで田代小をきれいにしていけるといいですね。その後、2年生の代表が今年の抱負を力強く発表し、気持ち良く3学期のスタートが切れました。その後、市町村対抗駅伝大会出場者に全校で応援の拍手を送りました。ラスト55日(6年生は54日)です。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
あけましておめでとうございます
令和2年がスタートしました!みなさん、よいお正月を過ごされたでしょうか?
学校は3学期が始まりました。今年も児童、園児、保護者、先生達が笑顔いっぱいで過ごせる1年でありますように!!
2学期終了!!
持久走大会
20日(金)に幼小合同持久走大会を行いました。絶好の天気の中、全員元気に走りました。ほぼ全員がこれまでの記録を上回る素晴らしい走りでした。最後まで必死に走る姿は感動を呼び、参観されていた保護者の方も心を打たれたことと思います。走り終わった後の子どもたちの表情も印象的でした。多くの応援ありがとうございました。
発表朝会(6年生)
赤い羽根の募金運動
全国で赤い羽根歳末助け合い運動が行われていますが、田代小でも今週、運営委員会が中心になって募金運動を行っています。少しでも善意の気持ちを届けられるといいなと思います。ご協力、よろしくお願いします。
正月の準備(門松作り)
農家さんを訪ねて(2年生)
おいしくできました
家庭教育学級(田代幼稚園)
その後は保護者対象に講師に今村光代さんを招いて「メディアから子どもを守るために」と題して話をしてもらいました。メディアに頼らず、子どもの話をきちんと聞いて、しっかり伝えるコミュニケーションの大切さを再確認できたと思います。実践などもあり、勉強になった時間でした。
これで今年度の幼稚園の家庭教育学級は閉級です。保護者の方の参加をはじめ、家庭教育学級長さん、多くの方の協力に感謝します。ありがとうございました。
【親子で花の寄せ植え】
【今村先生の講演会】
【閉級式 園長の話】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。