ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
「いらかぶ」おいしくただきました
10日(金)の給食は地産地消の日でした。9日に収穫した「いらかぶ」を使った野菜炒めが出ました。肉との相性もよく、みんなおいしく食べていました。自分たちで収穫した3・4年生は特に満足そうでした。
避難訓練(火災 幼小合同)
10日(金)に幼小合同で火災想定の避難訓練を行いました。町の消防団から5名の方に来ていただいて、避難の仕方、火に気付いたときの対処の仕方、消化器の使い方など教えてもらいました。消防団の方は同じ訓練を繰り返し行うことで、自分や周りの人の命を守ることができること、そして将来はみなさんも地域を守る一員になってもらいたいとの話がありました。避難の様子は大変良かったです。今日学んだことはしっかり振り返って、いざというときに正しい行動がとれるようにしましょう。
いらかぶ収穫&漬物つくり
9日(木)に3・4年生が種をまき育てた、伝統野菜「いらかぶ」の収穫を行いました。今回も黒木さんに来ていただき指導してもらいました。寒い中でしたが、大きく育った「いらかぶ」を手際よく収穫できました。今日収穫した「いらかぶ」は明日の学校給食にも使用されます。楽しみです。
その後、家庭科室で漬物作りまで行いました。一生懸命もんで、楽しく取り組んでいました。家でおいしくいただいて下さいね。
図工大好き!!
8日(水)に1年生教室から元気な声が聞こえきたので、のぞいてみると図工「どんどん ならべて」の時間でした。身近な物を並べたり、重ねたりしていくのですが、算数セットを使って想像豊かに活動していました。最後は友だちの作品とつなげて教室中に広がりました。子どもたちのアイデア力にびっくりした時間でした。
大熱戦!! 葉桜かるた大会
本校出身の歌人「小野葉桜」先生の短歌を用いての第26回葉桜かるた大会が今年度は田代小学校で行われました。子どもたちは100首の短歌を覚え、各学級や家庭で練習してきました。その成果が各パートで発揮され、今年も大熱戦でした。郷土の伝統文化に大いに触れた時間でした。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
1
4
6
7
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2