学校日誌

学校日誌

校外学習(3年生)

18日(水)に3年生が美郷科で校外学習に出かけました。「栗所さいごう」ではあんづくりの工程を見せてもらいましたが、伝説の職人さんの技にはみんなびっくりでした。その後の「村の果菓子屋」さんでも栗きんとんの作業を見学させてもらい、貴重な勉強になりました。

お忙しい中、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。

大イチョウへ感謝(6年生)

16日(月)に6年生が卒業に向けて「大イチョウに感謝を伝えよう」の授業を行いました

小さいころからずっと見守ってくれているイチョウへの思いや誓いなど一人一人が自分の言葉で発表しました。子供たちの強い思いがヒシヒシ伝わり、イチョウを囲んで素敵な時間になりました。

また、今NHKがイチョウを題材に取材されていて、授業の様子も撮影されました。ニュースでの放映は24日(火)の夕方です。また、メールでお知らせします。


幼稚園訪問

13日(金)に町の幼稚園訪問が行われました。県や町内から10名をこえる先生方に年中・年長の保育活動の様子を見てもらいました。園児の様子の他、先生方の指導の仕方も見てもらい、事後の協議会でも、いろいろなアドバイスを受けました。よりよい教育を目指して、学んだことを活かします。

馬を見に行ったよ(幼稚園)

11日(水)に園児全員で上野原地区で育てられている馬を見に行きました。子供たちは近くで見る迫力があるけど、かわいい馬に大喜びで草をあげたり、近寄って触ってみたりと楽しい時間でした。ちょっと遠い散歩だったけど行き帰りも仲良く、安全に移動できました。

おせりの滝を見に行ったよ(1年生)

 12日(木)に1年生が「おせりの滝」を見に行きました。子供たちは事前に民話でおせりの滝について学んでいて「龍が見たい。」「黄金のみかんが・・・」と行く前から興奮していました。始め民話伝承館で黒田さんに紙芝居をしてもらい、みんなでおせりの滝を見に行きました。すごくいい天気で、民話を思い出しながら楽しく見学できました。


修学旅行(6年生)

5日(木)~6日(金)に町合同の修学旅行が行われました。今回は鹿児島ではなく、県内での実施でしたが、飫肥や赤江の特攻隊、西都原古墳など県内の様子について深く学ぶことができ、たくさんの思い出もできました。また、どこの食事もおいしく大満足の2日間でした。

ビジョントレーニング

ビジョントレーニングは「書く力」「集中力」「読む力」「運動力」「イメージ力」の5つに効果的だと言われています。11日(水)に養護教諭が4年生にビジョントレーニングの仕方と効果について話をしました。子供たちは熱心に聞き、一緒にトレーニング方法を学びました。短い時間で行えますので、日常的、継続的に行えるといいですね。

もちうつき会

 10日(火)にもちつき会を開きました。5・6年生のが田植えから稲刈りまで行ってくれたもち米を使ってのもちつちき会です。保護者へ協力を依頼したところ、非常に多くの方に集まっていただき大変助かりました。子供たちも笑顔いっぱいでおいしいもちをつきあげました。

宿泊学習(5年生)

 5日(木)~6日(金)の日程で5年生が町合同の宿泊学習にむかばきに行ってきました。2日ともよい天気に恵まれ、予定通りの活動を行えました。登山やウォークラリーなど思い出もたくさんできたようです。他校の友達とも仲良く過ごせてとてもよい2日間でした。

3園合同遠足(幼稚園)

2日(月)に町内3園で宮崎市の動物園に遠足に行きました。当日美郷は朝から雨で、実施するかどうか悩みましたが、思い切って出発しました。子供たちと先生方の願いが通じたのか、園を回るときは傘をささずによい天気で、良かったです。動物とも他の園のお友達との触れ合いもでき、とても充実した遠足でした。

花の苗植え

11月に入り、西郷も一気に寒くなってきました。花壇の花を全学年、冬に向けて植え替えをしました。寂しかった花壇が一気に明るくなりました。成長をみんなで見守っていきましょう。

理科の授業から(3年生)

3年生は今,理科で「光を集めると」の学習をしています。5日(木)は虫めがねを使って太陽の光を集めました。確認事項と注意を聞き、実験を始めました。すぐに黒い紙が焦げ、太陽の光の強さを体感しました。

校外学習(3年生)

 4日(水)に3年生が美郷科の学習でクリ農家の桑津さんのクリ園に見学に行きました。クリは美郷の名産の一つです。子どもたちは仕事の内容やおいしいクリの作り方など一生懸命聞いていました。多くの質問に丁寧に答えて下さり、ありがとうございました。

11月全校朝会

 2日(月)に11月の全校朝会がありました。校長先生から子ども達の普段の様子で「田代小の子どもに感動させてもらっていること」や「当たり前のことをていねいに続けることの大切さ」について話がありました。月目標の「あいさつ」についても、担当から「いつでも どこでも だれにでも」を合言葉にもっともっとあいさつ上手な学校にしようと話がありました。

ハロウィンお散歩(幼稚園)

30日(金)に園児が製作の時間で作ったハロウィンの衣装を着て、お散歩に出かけました。小学校にもよって、園長先生からお菓子をもらって喜んでいました。他にも郵便局や西郷駐在所などを回りましたが、多くの人に声をかけていただきました。とても楽しいお散歩でした。

FM宮崎の取材がありました

 30日(金)FM宮崎の取材があり、校歌の録音と6年生へのインタビューがありました。全員での久しぶりの校歌は聴いていて感動的でラジオを聞かれる人にもきっと上手に伝わると思います。6年生もインタビューに上手に自分の言葉で伝えていました。12月18日(金)8時20分から放送される「ら・ら・ラジオ」内で放送されます。

参観日ありがとうございました(幼稚園)

 29日(木)は幼稚園の参観日でした。お父さん、お母さんの姿を見付けると子どもたちはいつも以上に張り切って、教室での製作活動もがんばって仕上げました。後半は「親子で作ろう」で学校技術員の徳田三枝先生の指導の下、楽しい時間を過ごせ、全員が素敵な寄せ植えを完成させました。お忙しい中の参観、ありがとうございました。

秋をさがしに(1年生)

29日(木)に1年生が生活科の学習で秋探しに行きました。学校近くの林に落ちているどんぐりをたくさん拾いました。残念ながら、もう一つ狙っていた「松ぼっくり」は拾えませんでしたが、子どもたちは満足そうでした。その他にも、いろんな秋が見つかるといいです。

初期研修(6年生)

 昨年度から初任者の先生は2ヶ年かけて初期研修を行うことになっています。29日(木)は2年目の先生が社会科の研究授業を行いました。6年生の歴史学習でしたが、課題に沿って時代の背景から社会の変化を読み取っていました。先生も子どもたちも集中してよくがんばっていました。

義務教育学校開校に向けて

令和3年4月開校の「西郷義務教育学校」の教育内容については西郷中学校の先生方と定期的に意見を交わし、準備を進めています。28日(水)は11回目の研修が開かれ、めざす子ども像をもとに目標、そして具現化していく教育内容を再度話し合いました。よりよい学校作りを目指して先生方もがんばっています。