ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
2学期終わりました
24日(木)は2学期の終業式でした。全員が元気に登校してくれて良かったです。校長先生から2学期のがんばりと冬休みがんばってもらいたいことの話がありました。その後、多読賞やさわやかパーフェクト賞の表彰、生徒指導の先生や保健の先生からの話も真剣に聞き、立派な参加態度でした。
幼稚園にサンタがやってきた
22日(火)、いつもおりこうにがんばっている田代幼稚園のお友達の所にサンタさんがきてくれました。全員がお菓子をもらい大喜びでした。また、来年も来て欲しいです。
かむことの大切さ(食育 3年生)
22日(火)に西郷中学校の倉爪先生と3年生が食育授業で「かむことの大切さ」について学びました。実際、噛む回数を増やして食べてみることで、改めて味の変化にも気付きました。最後、噛むと8つのいいことがあると聞き、子ども達もびっくりしました。給食も一緒に食べて貰い、楽しい時間でした。
校外学習(地域の消防せつび 3年)
21日(月)に社会科で学習している町を守る消防のせつびを探しに校外学習に行きました。
普段、通り慣れているところにも消火栓などが設置されていていることがわかり、子ども達もびっくりしていました。
お正月を前に
19日(土)、お正月を前に今年度のPTA役員さんを中心に、田代小学校恒例の門松作りを行いました。いろいろアイデアを出しながら、手際よく、何といっても楽しく作業ができ、見事な門松ができました。是非、ごらんに来て下さい。我慢の多い1年でしたが、来年は今年の分も含めていい年になって欲しいです。
ミニ発表会(幼稚園)
18日(金)の参観日に幼稚園はミニ発表会をしました。限られた練習時間の中でしたが、合奏や歌、クイズ、劇など、子ども達の発達段階に応じた楽しい発表を見ることが出来ました。保護者の人も子ども達の成長を感じられたと思います。多くの笑顔、拍手、参観、ありがとうございました。
ミニトマト農家見学(2年生)
18日(金)に美郷科の時間でミニトマト農家の上野原の田村さんのハウスに見学に行きました。ハウスに入ってミニトマトの様子や育て方を分かりやすく教えてもらいました。自分が育てたトマトと比べて実の形や茎の太さなど多くの気付きがありました。最後、貴重なミニトマトをおいしくいただきました。
お手紙出しに行きました(1年生)
18日(金)に国語の時間で書いた、お世話になった幼稚園や保育園の先生への手紙を郵便局に出しに行きました。心温まる手紙がばかりで、子ども達も「喜んでくれるかな」とニコニコしながらポストに入れました。届くのが楽しみです。
食育授業(5年)
15日(火)に西郷中学校の栄養教諭倉爪先生の食育授業を5年生で行いました。栄養素について復習した後、今日の献立をもとに栄養素に分けてみました。イラストなども使って分かりやすい授業で、子ども達も熱心に取り組んでいました。来週は3年生で行います。
動物の体 見学(4年生)
15日(火)に理科の授業で4年生が上野原地区にいる馬を見学行きました。飼育されている大野英樹さんから体のつくりや関節の位置など丁寧に教えていただき、はじめは怖がっていた子ども達もだんだんと慣れ、最後はえさをあげたり、触ったり親しみながらじっくり観察できました。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
2
6
7
6
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2