ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
総合的な学習の時間から(5年生)
5年生は美郷科(総合的な学習の時間)で地域に伝わる伝統芸能を調べています。2学期には上野原臼太鼓保存会の方や若宮神楽保存会の方に来ていただき、由来や歴史から保存会の人の思いまで話を聞くことができました。そのまとめとして中間発表を14日(月)に行いました。身振り手振りを交えながら、調べたことをわかりやすくまとめ、発表できました。本番は3学期の参観日です。それまでに今日の反省を生かして、レベルアップして欲しいです。
調理実習(6年生)
10日(木)に6年生が考えた1食分の献立の副菜を作りました。ポテトハンバーグやジャーマンポテト、大葉入りのたまごやきなど工夫されたものができました。2人一組で協力して片付けまで行えました。味もよく、満足していました。
音楽の授業から(2年生)
2年生が音楽の授業で太鼓の練習をしました。9日(水)にはグループにわかれて、自分で創作したリズムを繋いでの発表をしました。「わっしょい わっしょい」などのかけ声でそれぞれのリズムを繋ぎました。元気に優しくたたく姿が可愛かったです。
田代ぶらり旅(2年生)
次回の参観日の中の一つに保護者の方へ田代についての〇☓ゲームを子ども達と考えています。10日(木)はその問題を探しに学校の周りを探検しました。いろいろな視点から問題を考え子ども達は今からわくわくしているようでした。お楽しみにしていて下さい。
理科の授業から(4年生)
4年生の理科の学習で「閉じこめた空気と水」を学習しました。学習のまとめとして、シャボン玉や手作り空気砲で実験をしました。学んだことを思い出しながら、楽しく実験を行い、理解を深めました。
清翠園 若宮荘にもち米を届けました
7日(月)に児童を代表して運営委員が学校田で収穫した「もち米」を清翠園と若宮荘に届けました。両施設とも代表の方に渡しましたが、大変喜んでもらえて子どもたちも満足した表情でした。おいしく食べてもらえるとううれしいです。
PTA活動表彰(幼小合同)
これまでの田代小学校PTA活動の実践、継続が認められ、本年度九州ブロックPTA協議会より表彰されました。本来ならば熊本で開催予定だった九州大会での表彰でしたが、残念ながらコロナの影響で紙面開催となりましたので、郵送という形になりました。現PTAの方はもちろん、これまでの諸先輩方に感謝したいと思います。ありがとうございました。
給食試食会&学校保健委員会
1日(火)に給食試食会を兼ねた学校保健委員会を行いました。給食試食会は学校保健委員の皆さんの要望を受けて、今年実現しました。なかなか食べることのない学校給食の味を堪能されていました。その後の講演会では町の村田幸子さんと勇美真紀さんから「食」について貴重な話いただき、学びを深めることができました。
【給食試食会の様子】
【栄養教師から給食について】 【講演会の講師の方です】
【学校保健委員会の様子】
【給食試食会の様子】
【栄養教師から給食について】 【講演会の講師の方です】
【学校保健委員会の様子】
持久走大会(幼少合同)
12月に入りました。朝も一気に気温が下がってきました。そうした中、1日(火)に参観日を兼ねて幼小合同の持久走大会を行いました。多くの声援の中、子ども達は寒さに負けず、最後まで走りきりました。幼稚園生のかわいい走りから、高学年のたくましい走りまで見ている方も素敵な時間でした。タイムも大きく伸びました。みんな、よくがんばりました。
【開会式の様子】
【幼稚園生の部】
【1・2年生の部】
【3・4年生の部】
【5・6年生の部】
【表彰式の様子】
【開会式の様子】
【幼稚園生の部】
【1・2年生の部】
【3・4年生の部】
【5・6年生の部】
【表彰式の様子】
初期研(小学校)
教員採用後、2年間初期研修が行われます。校内、校外研修と計画的に組まれていますが、11月に6年生(2年目)と2年生(1年目)の二人の先生が研究授業を行いました。子どもの学力や自分自身の授業力を高めるために、いろいろな手立てを考え、授業に臨みました。事後研でもいろいろ意見交換ができました。これからもがんばって欲しいです。
【 6年生 学級活動の様子 】
【 2年生 国語化の授業の様子 】
【 6年生 学級活動の様子 】
【 2年生 国語化の授業の様子 】
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
3
2
9
9
5
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2