今日の給食

今日の給食

今日の給食

 9月19日(火)、今日は、大豆についてのクイズです。大豆は畑の○〇と呼ばれますが、なんと呼ばれるでしょう。少し考えてみて下さい。・・・答えは、畑の肉です。肉と同じくらい栄養があるという意味ですが、肥満や生活習慣病予防のことを考えると、肉よりも優秀なくらいです。上手に食事に取り入れたい食材ですね。今日のチリコンカンには、栄養たっぷりの大豆が入っていますよ。

今日の給食

 9月15日(金)、今日は、うどんについてのお話です。うどんは、奈良時代に、中国から伝わりました。作り方は、小麦粉を塩水でこねて、うすくのばして、細長く切ります。有名な郷土料理には、四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、山梨のほうとう、関東の鍋焼きうどんなどがあります。小麦粉と塩水で作っためんは、うどんのほかにもありますが、地域や太さによって呼び名がちがいます。うどんより少し細いのが「ひやむぎ」、ひやむぎより細いのが「そうめん」です。今日は、鶏肉、ちくわ、しいたけ、ごぼうやはくさい、にんじんなどの野菜も入った、具だくさんのごもくうどんです。

 

今日の給食

 9月13日(水)、今日は、いわしについてのお話です。いわしの脂肪には、血液の中の悪いコレステロールを減らして、血液の固まりをなくし、サラサラな血液にする働きがあります。また、血圧を安定させて、肝臓を丈夫にするタウリンも多く入っています。また、鉄分も多く、貧血を防ぐ働きもあります。今日は、魚の臭みをとるため、油で揚げて、ソースでからめ、炒ったパン粉でまぶしています。

今日の給食

 9月12日(火)、今日は、鶏肉をカレー粉で炒め、エスニック風に味付けをしたエスニカンです。カレー粉は、たくさんの香辛料を混ぜ合わせて作ったもので、今でもインドでは家庭で石うすを使って香辛料をひいてカレー粉を作っているそうです。暑い時には、カレー風味で食欲がアップすると思いますよ。ズッキーニを入れたサラダと組み合わせています。おいしく食べてもらえるとうれしいです。

今日の給食

 9月11日(月)、暑い日が続くと、なんだか食欲が落ちますよね。でも、食べないとますます元気がでなくなります。そんな時、焼き肉はどうですか?お肉が焼ける香りは食欲がでてきますよね。食欲がなくなる原因の一つがビタミンB不足だそうです。ビタミンB群は、豚肉や大豆製品に多く含まれています。今日は、スタミナの素牛肉に、豚肉を入れ、たまねぎやキャベツなどの野菜もたくさん入れて炒めています。お肉や野菜をたくさん食べて、元気を取り戻しましょう。

今日の給食

 9月8日(金)、今日は、冷やし中華についてのお話です。暑いときには、ゆがいた中華麺を冷やしてハムやきゅうりをのせた冷やし中華はおいしいですよね!「冷やし中華」の発祥の地は日本だと言われています。「冷やし中華」は、1937年宮城県仙台市の中華料理店で生み出されました。まだクーラーのない時代、暑い夏に熱いラーメンを食べる人は少なく、料理店では夏場の経営不振に頭を抱えていました。そこで、試行錯誤の末に考案されたのが冷たいラーメンでした。この味が評判となり、仙台発祥の冷やし中華は全国に広がったそうです。今では当たり前のようにどこでも食べられる冷やし中華ですが、はじめに考案した人の苦労は大変な物だったのでしょうね。今日の給食も、約27キロの中華麺と、50キロちかくの野菜をゆがいて冷やします。給食室の調理員さんに感謝していただきましょう。

 

今日の給食

 9月7日(木)、料理は大きく分けると日本料理、中華料理、西洋料理の3つに分けられます。給食の献立もこの3つの料理をとりいれています。中でも中華料理には、日本でも人気のある料理がたくさんあります。中華料理は、広大な土地と6000年の長い歴史の中で生み出された素晴らしい文化だと言われています。日本もその文化を上手に取り入れ、日本の料理と一緒に食べることにより、食生活をより豊かにしてきました。もうすっかり定着してきていて、日本の料理のように、日常的に食べられている料理もたくさんありますね。ラーメン、酢豚、餃子、しゅうまいなど、あげればきりが無いくらいです。今日の給食のマーボー豆腐は中国の四川省というところの料理です。

 

今日の給食

 9月6日(水)、今日は、栄養素に関するクイズです。鉄分は、体に必要ですが、その働きは、何でしょうか? ①番、骨や歯を丈夫にする。②番、血を作る材料になる・③番、神経の働きを調節する。さて、答えは、何でしょうか?答えは、②番の血を作る材料になる・・・・です。今日の給食では、魚の「あじ」、卵、野菜の「小松菜」が鉄分の多い食品です。

今日の給食

 9月5日(火)、「どんな食べ物が好きですか?」とたずねられたら「ハンバーガー、ラーメン、ケーキ、チョコレート、スナック菓子・・・」と答える人が多いのではないでしょうか。どれもおいしいものばかりですが、他の料理に比べると、「脂肪」がたくさん含まれています。「脂肪」は体を動かすためのエネルギーになり、体温となる熱になる働きをします。「脂肪」はなくてはならないものですが、好きなものばかり食べると、脂肪のとりすぎになりやすいですよ。今日の給食、いつもより食べる時間がかからず、もっと食べたいと思っている人はいませんか?食べ物が吸収されて、脳から「もう食べるのやめて」という指示がでるまでには時間がかかります。しっかりかまなかったり、食べ物を味わったりせずに食べると、食べ過ぎになりますよ。早食いにならないよう、よくかんで、給食の時間内に食べ終わるようになると良いですね。

今日の給食

 9月1日(金)、今日から2学期がスタートしました。2学期は、運動会や遠足など楽しい行事がたくさんあります。しっかり食べて体力をつけ、楽しい行事に備えましょうね。今日の給食は、なすの入ったスパゲッティです。なすは、夏から秋にかけておいしく、きれいな紫色が特徴の野菜ですね。なすは、つるんとした形が、卵に似ていることから英語では「エッグプラント」、つまり、「卵の植物」と呼ばれています。なすの紫色は、ポリフェノールの一種で、ナスニンという色素です。ブルーベリーの紫色と同じように、目の疲れをいやしたり、血管をきれいにしたりする働きがありますよ。ナスニンは皮の部分にあるので、皮も食べるようにしたいですね。