今日の給食

今日の給食

今日の給食 5月18日(水)

5月18日(水)
 【ハヤシライス・牛乳・フレンチサラダ】

 今日は、ラッキー人参の日!
 ハヤシライスの中には、ハートや星、お花の形をした人参がいくつか入っていました。これは、給食室の先生方が子どもたちに喜んでもらえるよう始めてくださった取り組みです。
 ラッキー人参が入っていないか子どもたちは楽しそうに食べながら探していました。


  
 給食室からの愛情たっぷりの楽しい取り組みが子どもたちにとっても食への関心とつながっています。ラッキー人参がはいっていなくても子どもたちにとっては、楽しくおいしく給食を食べる、とてもいい機会になっています。来月のラッキー人参の日も楽しみですね!

今日の給食 5月17日(火)

5月17日(火)
 【フルーツサンド・牛乳・肉団子のスープ煮】
 
  今日は、みんな大好きフルーツサンドでした!
  肉団子のスープ煮に入る肉団子は調理員さんの手作りの肉団子です。全部で約1170食の給食を作っているので、たくさんの肉団子を一つ一つ丁寧に作ってくださっています。手間のかかる献立ですが、子どもたちの笑顔のため今日も一生懸命作ってくださいました。

今日の給食 5月16日(月)

5月16日(月)
 【ごはん・牛乳・鶏肉のごま味噌煮・辛子和え】
 
 今日は、辛子を使った和え物です。辛子を使っていますが、子どもたちが食べられるよう辛さは控えめです。給食室の愛情たっぷり!今日もおいしい給食でした。

今日の給食 5月13日(金)

5月13日(金)
 【減量コッペパン・牛乳・高菜スパゲティ・ごまネーズサラダ】
 
 今日は、高菜漬を使った和風スパゲティです。子どもたちもよく食べていました!
 

今日の給食 5月12日(木)

5月12日(木)
 【ごはん・牛乳・マーミナチャンプルー・魚そうめん汁】
 
 今日は、沖縄の料理、マーミナチャンプルーです。沖縄の言葉で「マーミナ」とは「もやし」のことで、「チャンプルー」は「炒め物」のことを表します。マーミナチャンプルーは、もやしが主役のチャンプルー料理ですが、チャンプルーといえばゴーヤチャンプルーが有名です。ゴーヤの代わりにもやしを使ったものが今日の給食のマーミナチャンプルーです。

今日の給食 5月10日(火)

5月10日(火)
 【いもっこパン・牛乳・豆腐のチリソース・セサミサラダ】
 今日は、紫いもの粉を使った、いもっこパンでした。中を割るとほんのり薄紫がとてもきれいなパンです。子どもたちも「紫色だ!」と喜んで食べていました。

今日の給食 5月2日(月)

5月2日(月)
 【たけのこごはん・牛乳・団子汁・柏餅】
 今日は5月5日子どもの日にちなんだメニューです。
 今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんに、大分の郷土料理やせうまを使った団子汁、 デザートに柏餅をつけました。 
 端午の節句に柏餅を食べる風習は、日本独自の風習です。柏という木は古い葉があるうちに、新しい子どもの葉っぱが出てきます。縁起がよいということから、「子どもが増えるように」と願い、柏の葉に団子をくるんで食べられるようになったそうです。

今日の給食 4月8日(金)

4月8日(金)
 【ミルクパン・牛乳・ミネストローネ・花野菜のサラダ】
  今年度第1回目の給食です。
  今年度も給食室一同、子どもたちのために安心安全おいしい給食作りに励んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。