今日の給食

今日の給食

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、キャロットパン、たまごスープ、ぶたにくのごまみそマヨネーズです。
【今日の一口メモ】
今日は、豚肉についてのお話です。  豚肉は、体の血や肉を作るたんぱく質だけでなく、ビタミンB1をたくさん含んでいます。ビタミンB1は心臓や内臓の働きをよくしたり、ご飯やパンなどの炭水化物をエネルギーにかえて体を元気よく活動させる働きがあります。豚肉のビタミンB1は、なんと牛肉やとり肉の10倍も多いそうですよ。元気がでない時には、豚肉を使った料理を食べるといいですね。
     

今日の給食

【献立】
 今日の献立は、牛乳、ご飯、ごもく汁、マダイの唐揚げ、きゅうりのコロコロづけです。
【今日の一口メモ】
  今日は、宮崎県産のマダイに、塩こしょうで味をつけ、油で揚げています。マダイは、コロナの影響で落ち込んでいる水産物の消費を高めるために、国の方から給食用に提供していただきました。みなさんが食べやすいようにと、魚の皮や骨を取り除いています。今日は、岡富小と西小を合わせて40kgのマダイを、給食室の大きな釜で揚げていただきました。みなさんにおいしく食べてもらおうと、カラリと揚げるために、一度にたくさんの量を入れず、少しずつ揚げ、暑い中、時間をかけて調理していただきました。給食に携わってくださる方々に感謝しながらいただきましょう。

今日の給食

【献立】
 今日の献立は、牛乳、ご飯、肉じゃが、ほうれん草のおひたしです。
【今日の一口メモ】 
 今日の給食ひと口メモは、野菜についてのクイズです。みなさんが健康な毎日を過ごすために、一日に必要な野菜の量は、何グラムでしょう?
① 100g
 ② 250g
 ③ 350g

正解は、③の350gです。

野菜は、緑色のグループの仲間の食べ物で、食物繊維やビタミンAやCをたくさん含んでいるので、おなかの調子を良くしたり、喉や鼻の粘膜を強くして病気になるのを防いでくれたりする働きがあります。これらのビタミンは、私たち人間の体の中で作ることができないので、必ず食べ物からとらなければいけません。給食では、たくさんの野菜がとれるような献立を考えていますよ。

強の給食

【献立】
 今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、なすとひき肉のスパゲティ,コーンのサラダです。
【今日の一口メモ】 
 なすは、夏から秋にかけてがおいしい、きれいな紫色が特徴の野菜ですね。なすは、つるんとした形が、卵に似ていることから英語では「エッグプラント」、つまり、「卵の植物」と呼ばれています。なすの紫色は、ポリフェノールの一種で、ナスニンという色素です。ブルーベリーの紫色と同じように、目の疲れをいやしたり、血管をきれいにしたりする働きがありますよ。ナスニンは皮の部分にあるので、皮も食べるようにしたいですね。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、キムタクごはん、豆乳みそ汁です。
【今日の一口メモ】 
今日は、キムタクごはんです。俳優の「きむらたくやさん」が好きなごはんかなあと思った人もいるかもしれませんね。この、キムタクご飯は、長野県の伝統食品であるたくあんを、子供たちに親しんでもらおうと、開発されたメニューです。白菜キムチと、たくあんが入っていることから、この名前をつけたそうです。豚肉や、にんじんも入れて、栄養価もアップしています。ごはんと混ぜて、しっかりかんで食べてくださいね。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、冷やし中華、フルーツジュレあえです。
【今日の一口メモ】
 暑い季節には、冷たくさっぱりしたものをおいしく感じますね。冷やし中華は、ゆでて冷やした麺 の上 に、いろいろな具 をのせて、かけ汁 をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲のない時期に、さっぱりした冷やし中華 はとても食べやすいですね栄養的にも、赤・黄・緑 のすべての食材が入ったバランスのよい献立 です。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、はちはい汁、イワシのしょうが煮、添え野菜です。
【今日の一口メモ】
今日は、はちはい汁についてのお話です。はちはい汁は、延岡の郷土料理です。延岡藩 内藤家で食べられていた料理で、かつてはお祝い事や法事などの際にどこの家庭でも作られていました。名前の由来は、「八杯も食べてしまうくらいおいしいから」とか、「だし汁 の分量が八杯だから」とか、「一丁の豆腐で八人分作られるから」とか、いろいろあります。しかし、最近は、この八杯汁を知らない人も多いことから、延岡のご当地グルメとして発信しようという取り組みが2年前から始まったそうです。私たちが住んでいる郷土の料理は、大切に受け継いでいきたいですね。

今日の給食

【献立】
 今日の献立は、牛乳、じどっこの親子どんぶり、梅のか和え、冷凍みかんです。
【今日の一口メモ】
 今日から2学期です。久しぶりの給食はいかがですか?給食当番の仕事はできたでしょうか?当番の人も、そうでない人も、つめは短く切って、手洗いをしっかりして、準備ができたでしょうか?2学期は、運動会があります。これから練習も始まります。運動するには、元気な体が欠かせません。朝昼夕の食事をきちんととって、体力をつけましょう。今日は、宮崎県産のとりにく「じどっこ」を入れた親子どんぶりです。食事のマナーを守って、よくかんで食べましょう。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、冷やし中華、フルーツ杏仁です。
【今日の一口メモ】
 暑い日には、冷たいものがおいしいですね。冷やし中華は中国料理の点心の一つです。ゆでて冷やした麺の上に、色々な具をのせ、かけ汁をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲のない今の時期に、さっぱりした冷やし中華はとても食べやすいですね。にんじん、もやし、きゅうりなどの野菜や、卵やささみなどの蛋白源もあって、栄養的にもバランスのよい献立です。一学期の給食も今日で最後になりました。食事の前の手洗いはきちんとできましたか?食事のあいさつ、はしのもちかた、食器をもって食べること、そして苦手なものが少しでも食べられるようになりましたか?
明日からは待ちに待った夏休みです。休み中も三度の食事はきちんと食べて、規則正しい生活を心がけましょう。

今日の給食

【献立】
今日の献立は、牛乳、ご飯、マダイの南蛮、具だくさんみそ汁です。
【今日の一口メモ】
 「南蛮」は、室町時代から江戸時代に東南アジアから伝わった料理の種類です。ポルトガル人やスペイン人を南蛮人といっていましたが、その人たちから伝えられた料理ということで、揚げた魚を、酒・酢・塩を混ぜた汁に漬けこんだ料理を「南蛮漬け」というようになったそうです。今日は、宮崎県産のマダイを油で揚げ、玉ねぎ、きゅうり、にんじんと一緒に調味料につけこみました。マダイは、コロナの影響で落ち込んでいる水産物の消費を高めるために、国の方から給食用に提供していただきました。給食に携わってくださる方々に感謝しながらいただきましょう。