日誌
2021年7月の記事一覧
1週間が過ぎました・・・。
夏休みに入って1週間が過ぎました。
子どもたちの声の代わりに、蝉の声が元気に聞こえてくる学校です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
子どもたちの笑顔の代わりにひまわりが満開です![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4672/medium)
夏休みの間に、ベランダの補修工事やトイレの洋式化工事が始まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4673/medium)
【新聞掲載おめでとう
】
5年 甲斐美衣さん
(宮崎日日新聞 7月26日 みんなの作品掲載)
甲斐美衣さん自画像.PDF
2年 山口 けいすけさん
(夕刊デイリーR3.7.27 光の子 掲載)
FMのべおか 午前7時台と午後5時台放送予定
6年 田﨑 香澄さん
(MRTラジオ「私たちの作文」放送予定 8月5日(木)午後4時50分~)
子どもたちの声の代わりに、蝉の声が元気に聞こえてくる学校です。
子どもたちの笑顔の代わりにひまわりが満開です
夏休みの間に、ベランダの補修工事やトイレの洋式化工事が始まりました。
【新聞掲載おめでとう
(宮崎日日新聞 7月26日 みんなの作品掲載)
甲斐美衣さん自画像.PDF
(夕刊デイリーR3.7.27 光の子 掲載)
FMのべおか 午前7時台と午後5時台放送予定
(MRTラジオ「私たちの作文」放送予定 8月5日(木)午後4時50分~)
夏期休業中にしっかり研修!!
今日から子どもたちは夏休みです。
職員は、日頃なかなかできない研修や作業を全力でこなします!!
本日の研修のメインは、午前中の校長先生によるコンプライアンス研修でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4661/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4662/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4663/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4664/medium)
研修の最後に、4月のコンプライアンス研修で作った標語等をしおりを手に、それぞれが意識を高めました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
午後の研修のメインは、ICT研修です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4665/medium)
ジャストスマイルの機能確認からスタート![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4666/medium)
朝日子ども新聞デジタル版の体験もしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4667/medium)
Adobe Sparkを使ってチラシや動画も作成しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4668/medium)
最後は、プログラミング用ロボット[root]でプロ見グラミンを体験して大盛り上がり![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4669/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4670/medium)
「root」で描いた雪だるま。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4671/medium)
教務主任による
「夏休みだよ タブレット研修~『ちょっとやってみたいな』と思える機能紹介~
は、充実したものとなりました。
職員は、日頃なかなかできない研修や作業を全力でこなします!!
本日の研修のメインは、午前中の校長先生によるコンプライアンス研修でした。
研修の最後に、4月のコンプライアンス研修で作った標語等をしおりを手に、それぞれが意識を高めました。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
午後の研修のメインは、ICT研修です。
ジャストスマイルの機能確認からスタート
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
朝日子ども新聞デジタル版の体験もしました。
Adobe Sparkを使ってチラシや動画も作成しました。
最後は、プログラミング用ロボット[root]でプロ見グラミンを体験して大盛り上がり
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
「root」で描いた雪だるま。
教務主任による
「夏休みだよ タブレット研修~『ちょっとやってみたいな』と思える機能紹介~
は、充実したものとなりました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
みんなよく頑張りました。~終業式~
「あっという間の72日間。
全校児童30名、全員そろって元気に終業の日を迎えました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4648/medium)
始業式に「夢・向上・健康」について話をしてくださった校長先生。
今日は、始業式の話を振り返りながら、もうすぐ始まるオリンピックの話も織り交ぜ話をしてくださいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4649/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4650/medium)
がんばった1学期を振り返り、2名の児童が作文を発表してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4651/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4652/medium)
久しぶりに校歌も歌うことができました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4653/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4654/medium)
生徒指導主事の先生や養護教諭の先生方から夏休みの過ごし方のお話をしていただき、真剣に聞いていた子どもたち。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4655/medium)
多読書賞の表彰もありました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4656/medium)
各学級から1名ずつ選ばれた「きらりさん
」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4657/medium)
1学期お世話になった先生とのお別れもありました・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4658/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4659/medium)
1学期はいろいろな場面でがんばった日之影っこ。
この夏休みでも大きく成長してくれることでしょう。
次は8月2日、登校日です。
みんな元気な笑顔で登校してきますように・・・。
【新聞掲載おめでとう
】
5年 抜屋成美さん
(宮崎日日新聞 7月18日 みんなの作品掲載)
成美さん自画像.PDF
全校児童30名、全員そろって元気に終業の日を迎えました。
始業式に「夢・向上・健康」について話をしてくださった校長先生。
今日は、始業式の話を振り返りながら、もうすぐ始まるオリンピックの話も織り交ぜ話をしてくださいました。
がんばった1学期を振り返り、2名の児童が作文を発表してくれました。
久しぶりに校歌も歌うことができました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
生徒指導主事の先生や養護教諭の先生方から夏休みの過ごし方のお話をしていただき、真剣に聞いていた子どもたち。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
多読書賞の表彰もありました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
各学級から1名ずつ選ばれた「きらりさん
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
1学期お世話になった先生とのお別れもありました・・・。
1学期はいろいろな場面でがんばった日之影っこ。
この夏休みでも大きく成長してくれることでしょう。
次は8月2日、登校日です。
みんな元気な笑顔で登校してきますように・・・。
【新聞掲載おめでとう
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
(宮崎日日新聞 7月18日 みんなの作品掲載)
成美さん自画像.PDF
保健だより(特別号)
1学期最後の給食(7/20)
7月20日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
1学期最後の給食は、みんなが大好きなカレーでした
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
夏休みも一日3食しっかり食べて元気に過ごしてほしいです
もうすぐ夏休みです!!
明後日から夏休みなのに・・・。
外はあいにくの雨。
昼休みの過ごし方をのぞいてみました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4011/medium)
1・2年生は、なんとタブレット学習をしていました。
一人でどんどん使えるようになりました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4012/medium)
3・4年生は、ラッキーなことに体育館使用だったので、ボール当て鬼をしたようです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4013/medium)
5年生は、「お米と私」の作品を描いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4014/medium)
作品のできあがりがとても楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4015/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4016/medium)
5・6年生教室では、タブレットに映し出されたワードを絵に表し答えるというクイズ大会が白熱していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4017/medium)
みんなスピードがあり、なかなか上手でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4018/medium)
帰りの会の後・・・。
「せんせい!!ここまでヘチマのつるが上がってきてます!!写真撮ってください!!」
5月にまいたヘチマの種。2階まで這い上がってきています。
今年の夏休み。子どもたちもいろいろなことを体験してヘチマのように大きく成長して欲しいものです。
子どもたちが安心・安全な夏休みを過ごせるよう明日、宮崎県警察本部少年課便りを配付します。必ず親子で読んでくださいね。
R3 少年課・夏季休業前保護者啓発リーフレット.pdf
外はあいにくの雨。
昼休みの過ごし方をのぞいてみました。
1・2年生は、なんとタブレット学習をしていました。
一人でどんどん使えるようになりました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
3・4年生は、ラッキーなことに体育館使用だったので、ボール当て鬼をしたようです。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
5年生は、「お米と私」の作品を描いていました。
作品のできあがりがとても楽しみです。
5・6年生教室では、タブレットに映し出されたワードを絵に表し答えるというクイズ大会が白熱していました。
みんなスピードがあり、なかなか上手でした。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
帰りの会の後・・・。
「せんせい!!ここまでヘチマのつるが上がってきてます!!写真撮ってください!!」
5月にまいたヘチマの種。2階まで這い上がってきています。
今年の夏休み。子どもたちもいろいろなことを体験してヘチマのように大きく成長して欲しいものです。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
R3 少年課・夏季休業前保護者啓発リーフレット.pdf
今日の給食(7/19)
7月19日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
かみなり汁は、油をひいて熱した鍋で豆腐をくずしながら炒めて作ります
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
この時の音が「バリバリ」と雷のようなので、かみなり汁という名前になったそうです
日之影町の子どもたちにSDGsに関する本を・・・。
(株)長田建築企画設計事務所の長田修様から、日之影町内の小中学校にSDGsに関する本をいただきました。道の駅「青雲橋」も手がけられ、日之影町出身の従業員の方もおられるご縁とのこと。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4640/medium)
教育長先生から手渡していただき、この笑顔!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4641/medium)
勉強に意欲満々の子どもたちです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4642/medium)
お礼に・・・。
と言うわけではないのですが・・・。
教育長先生に真っ先に作った歌を聞いていただきたくて、お渡ししました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4643/medium)
「STARプロジェクト」略して「スタプロ」始動中です![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
教育長先生から手渡していただき、この笑顔!!
勉強に意欲満々の子どもたちです。
お礼に・・・。
と言うわけではないのですが・・・。
教育長先生に真っ先に作った歌を聞いていただきたくて、お渡ししました。
自分の命は自分で守る!!
水泳学習のまとめ。
着衣泳を通して、「命」の守り方を学習しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4627/medium)
恒例となりました。元気パクパク委員会の準備運動です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4628/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4629/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4630/medium)
洋服を着たままだとなかなか前に進まず、水しぶきだけが勢いよく上がります・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4631/medium)
どんな感じだったか皆で発表しながら学びを深めます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4632/medium)
流れるプールで水の流れを体感しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4633/medium)
ペットボトルで浮かぼうとしますが・・・。
回っちゃうんだな~。![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4634/medium)
さすが上級生!!きれいに浮かぶことができています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4635/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4636/medium)
先生のお話をしっかり聞きます!!!!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4637/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4638/medium)
ライフジャケットのすごいこと!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4639/medium)
来週から夏休みです。
安全に夏を満喫して欲しいと思います。
着衣泳を通して、「命」の守り方を学習しました。
恒例となりました。元気パクパク委員会の準備運動です。
洋服を着たままだとなかなか前に進まず、水しぶきだけが勢いよく上がります・・・。
どんな感じだったか皆で発表しながら学びを深めます。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
流れるプールで水の流れを体感しました。
ペットボトルで浮かぼうとしますが・・・。
回っちゃうんだな~。
![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
さすが上級生!!きれいに浮かぶことができています。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
先生のお話をしっかり聞きます!!!!!
ライフジャケットのすごいこと!!
来週から夏休みです。
安全に夏を満喫して欲しいと思います。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
今日の給食(7/16)
7月16日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は地産地消給食の日で、日之影町産のひき肉、なす、きゅうりが使われていました
![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
7月は地産地消給食の日が3回ありました
学習のまとめを頑張っています!!
「先生!!2分はやく言えるようになりました。」
「私は、3分!!」
計算カードとにらめっこしながら、読み上げるスピードの自己新記録に挑む1年生。
1分、1秒を更新しようと挑戦するその姿は、さながらアスリートのようです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4614/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4615/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4616/medium)
「おわったよ!!」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4617/medium)
国語の時間は、読書感想文を頑張っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4618/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4619/medium)
入学して4ヶ月。長い文章を書けるようになりました!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4620/medium)
2年生は、漢字の復習です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4621/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4622/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4623/medium)
しっかりきっちりまとめを頑張っています。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
【速報!!】
ついに、5・6年生の歌が完成しました!!
「STAR プロジェクト」と題して総合的な学習の時間に、町を元気にする活動を行っています。その一つとして、町を元気にするために歌を作りました。一人一人の想いを作詞にこめ、担任の先生が作曲。
今日、初めてお昼の放送で流してもらいました。
キラキラ輝く歌詞に、子どもたちのピュアな歌声に心が震えました・・・。
曲名は、「笑顔の光」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4624/medium)
CDのジャケットも自分たちで作成しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4625/medium)
優しい言葉が包んでくれる、前へ歩み出す勇気を届けてくれる歌です。
この歌を聞くと自然と笑顔になります。
ぜひ、たくさんの方々に聞いて欲しいです・・・。
「私は、3分!!」
計算カードとにらめっこしながら、読み上げるスピードの自己新記録に挑む1年生。
1分、1秒を更新しようと挑戦するその姿は、さながらアスリートのようです
「おわったよ!!」
国語の時間は、読書感想文を頑張っていました。
入学して4ヶ月。長い文章を書けるようになりました!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
2年生は、漢字の復習です。
しっかりきっちりまとめを頑張っています。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
【速報!!】
ついに、5・6年生の歌が完成しました!!
「STAR プロジェクト」と題して総合的な学習の時間に、町を元気にする活動を行っています。その一つとして、町を元気にするために歌を作りました。一人一人の想いを作詞にこめ、担任の先生が作曲。
今日、初めてお昼の放送で流してもらいました。
キラキラ輝く歌詞に、子どもたちのピュアな歌声に心が震えました・・・。
曲名は、「笑顔の光」
CDのジャケットも自分たちで作成しました。
優しい言葉が包んでくれる、前へ歩み出す勇気を届けてくれる歌です。
この歌を聞くと自然と笑顔になります。
ぜひ、たくさんの方々に聞いて欲しいです・・・。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
今日の給食(7/15)
7月15日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
1学期に食べる給食は、残り3日となりました
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
1年生も入学したばかりの頃と比べて、モリモリ食べられるようになってきています
学習のまとめをしっかり!!
終業式まであと4日。
どの教室も学習のまとめを頑張っています![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4602/medium)
3・4年生は、保健の授業で体の成長について学習しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4603/medium)
思春期の体の成長の正しい知識を学びます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4604/medium)
一つ一つきちんと確かめていきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4605/medium)
養護教諭の先生の授業は、専門的でより深い学びにつながります![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4606/medium)
5年生の国語の授業。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4607/medium)
休日にみんなで日之影町の図書館に行き、報告文書にまとめました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4608/medium)
自分が調べてきたことをまとめ、しっかり発表することができました。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4609/medium)
6年生は、算数。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4610/medium)
「資料の調べ方」です。「中央値」と「最頻値」についてしっかり学んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4611/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4612/medium)
図書室に立ち寄ると・・・。図書室の先生が暑いだろうと仰いであげる優しい女の子に遭遇!!
さすが日之影っこ!!心が温かくなったひとときでした。
あと4日。学習のまとめをしっかり行います。
夏休みが待ち遠しい子どもたちです。
どの教室も学習のまとめを頑張っています
3・4年生は、保健の授業で体の成長について学習しました。
思春期の体の成長の正しい知識を学びます。
一つ一つきちんと確かめていきました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
5年生の国語の授業。
休日にみんなで日之影町の図書館に行き、報告文書にまとめました。
自分が調べてきたことをまとめ、しっかり発表することができました。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
6年生は、算数。
「資料の調べ方」です。「中央値」と「最頻値」についてしっかり学んでいました。
図書室に立ち寄ると・・・。図書室の先生が暑いだろうと仰いであげる優しい女の子に遭遇!!
さすが日之影っこ!!心が温かくなったひとときでした。
あと4日。学習のまとめをしっかり行います。
夏休みが待ち遠しい子どもたちです。
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
今日の給食(7/14)
7月14日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は、地元の食材を使った地産地消給食の日でした
![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
日之影町産のピーマンがとてもおいしかったです
すごい!!本物だ!!
4月25日、26日宮崎県で東京オリンピックの聖火リレーが行われました。
1日目は、高千穂神社をスタートし、宮崎市まで聖火がリレーされました。
展示されているトーチとユニフォームは、実際に高千穂町内で聖火リレーを行った日之影町在住の「森山浩一さん」からお借りしたものです。
日之影小学校の校長室にて展示しております。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4504/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4505/medium)
展示期間は、7月12日(月)から16日(金)までの1週間です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4506/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4507/medium)
「すごい!!本物だ!!」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4508/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4509/medium)
「ピカピカかがやいてる!!」![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4510/medium)
しばらく釘付けの子どもたちでした・・・。
貴重なものなので、2Fの校長室に展示しております。
保護者の方はもちろん、地域の皆さんもぜひご覧下さい。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
【新聞掲載おめでとう
】
5年 羽賀唯織さん
(宮崎日日新聞 みんなの作品 7月11日掲載)
羽賀唯織さん「ふるさと」習字.PDF
1日目は、高千穂神社をスタートし、宮崎市まで聖火がリレーされました。
展示されているトーチとユニフォームは、実際に高千穂町内で聖火リレーを行った日之影町在住の「森山浩一さん」からお借りしたものです。
日之影小学校の校長室にて展示しております。
展示期間は、7月12日(月)から16日(金)までの1週間です。
「すごい!!本物だ!!」
「ピカピカかがやいてる!!」
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
しばらく釘付けの子どもたちでした・・・。
貴重なものなので、2Fの校長室に展示しております。
保護者の方はもちろん、地域の皆さんもぜひご覧下さい。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
【新聞掲載おめでとう
(宮崎日日新聞 みんなの作品 7月11日掲載)
羽賀唯織さん「ふるさと」習字.PDF
今日の給食(7/13)
7月13日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
かぼちゃは、今から400年前に日本にやってきたそうです
![絵文字:車 絵文字:車](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-car.gif)
旬の野菜なので積極的に食べたいですね
がんばったよ!!水泳大会
それぞれがそれぞれの目標を掲げて臨んだ水泳大会。
校長先生のお話の後、6年生の言葉で始まりました。
準備運動は、元気パクパク委員会が担当します。
まずは、シャワー
だるま浮きや宝探しで日頃の学習の成果を十分発揮した1・2年生
目標を言うときは、しっかりハキハキ、堂々としたものです。
3・4年生もさらにいい
スタートラインで集中します。
5・6年生は50mを自分の選んだ泳法で挑戦しました。
6年生は、最後の水泳大会です。
素晴らしい泳ぎを次々に披露してくれました。
雷で実施が危ぶまれ、日程が二転三転しましたが、6年生の終わりの言葉で無事終了です
保護者の皆様におかれましては、時間設定変更の度にご協力いただきましたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ご理解とご協力ありがとうございました。
【ポスターできらり
2年 山口 けいすけさん
おめでとうございます
今日の給食(7/12)
7月12日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
梅雨が明けました
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
これから本格的に暑くなるので、しっかり食べて夏バテを予防しましょう
出席率150%以上!!
「主体的・対話的で深い学び」とは?
今日は、学校参観日。
家庭教育学級開級式の校長先生の講話のテーマでした。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4563/medium)
家庭教育学級長さんにあいさつをしていただいて始まった家庭教育学級。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4564/medium)
どこからともなく聞こえてくるチャイムとともに校長先生の授業が始まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4565/medium)
1時間目は、理科の時間。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4566/medium)
うなぎの輸送の話から、子どもたちにとって大切なものを考える展開には驚きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4567/medium)
2時間目は、社会の時間です。
日本で一番面積が狭い都道府県は?という問いから、ランキングを暗記するのではなく、「なぜ?」「どうして?」という理由を自分の頭で考え、友達と共有する中で、学びを深めていくことの大切さを教えていただきました。
ぜひ、職員研修の中でも話していただこうと考えています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4568/medium)
2時間目。1・2年生は、授業参観です。
タブレットPCを使って図工の学習でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4569/medium)
親子で製作。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4570/medium)
思わず笑顔がこぼれます![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4571/medium)
上学年は、学級懇談会です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4572/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4573/medium)
3・4年生の参観授業は、社会科の学習でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4574/medium)
5・6年生は、親子ミニバレーボール大会です。
消毒とソーシャルディスタンスに十分注意して行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4575/medium)
熱中症予防のため、窓を全開にし大型扇風機をガンガン回しながら、プレーするときはマスクを外して行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4576/medium)
4月に予定されていたPTAミニバレーボール大会がコロナ禍で中止になったので、子ども以上に保護者の方々の笑顔がはじけていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4577/medium)
おなかでレシーブする珍プレーも出るので、笑い転げてあっという間に時間が過ぎていきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4578/medium)
水泳大会の様子は、次回にご紹介しますね。
日之影小学校は、懇談会も授業参観も出席率150%を超える自慢の学校です
今日は、学校参観日。
家庭教育学級開級式の校長先生の講話のテーマでした。
家庭教育学級長さんにあいさつをしていただいて始まった家庭教育学級。
どこからともなく聞こえてくるチャイムとともに校長先生の授業が始まりました。
1時間目は、理科の時間。
うなぎの輸送の話から、子どもたちにとって大切なものを考える展開には驚きました。
2時間目は、社会の時間です。
日本で一番面積が狭い都道府県は?という問いから、ランキングを暗記するのではなく、「なぜ?」「どうして?」という理由を自分の頭で考え、友達と共有する中で、学びを深めていくことの大切さを教えていただきました。
ぜひ、職員研修の中でも話していただこうと考えています。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
2時間目。1・2年生は、授業参観です。
タブレットPCを使って図工の学習でした。
親子で製作。
思わず笑顔がこぼれます
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
上学年は、学級懇談会です。
3・4年生の参観授業は、社会科の学習でした。
5・6年生は、親子ミニバレーボール大会です。
消毒とソーシャルディスタンスに十分注意して行いました。
熱中症予防のため、窓を全開にし大型扇風機をガンガン回しながら、プレーするときはマスクを外して行いました。
4月に予定されていたPTAミニバレーボール大会がコロナ禍で中止になったので、子ども以上に保護者の方々の笑顔がはじけていました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
おなかでレシーブする珍プレーも出るので、笑い転げてあっという間に時間が過ぎていきました。
水泳大会の様子は、次回にご紹介しますね。
日之影小学校は、懇談会も授業参観も出席率150%を超える自慢の学校です
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
今日の給食(7/9)
7月9日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は参観日・水泳大会がありました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
たくさん頑張った子どもたちは少し疲れ気味でした
土日はゆっくり体を休めましょう
百聞は一見にしかず!!
「すご~い!!」
という言葉がたくさん聞かれた4年生の社会科見学。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4549/medium)
今日は、日之影町内の4年生で、西臼杵衛生組合と延岡クリーンセンターに行きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4550/medium)
質問もたくさんして頑張りました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4551/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4552/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4553/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4554/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4555/medium)
目の前で繰り広げられる光景に釘付けです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4556/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4557/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4558/medium)
延岡のクリーンセンターでようやく昼食。![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4559/medium)
ここでも一生懸命見学しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4560/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4561/medium)
「たあ~くさんメモしてきました!!」と言うだけあって、どの子のしおりもびっしり!!
しっかりまとめて、自分たちの生活に活かしていってほしいですね。
【新聞掲載おめでとう
】
3年 寺尾 はるき さん
「初夏の空 緑の山とコラボする青とみどりの素敵な絵画」
(宮崎日日新聞 学園歌壇 7月3日掲載)
【MRTラジオ「私たちの作文」放送決定
】
おめでとう![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
7月12日(月)午後4時50分~
3年 三田井 ゆい さん
「楽しかった入学式」
7月14日(水)午後4時50分~
3年 羽賀 こうすけ さん
「ぼくらはわかば」
7月19日(月)午後4時50分~
3年 若杉 りょうたろうさん
「たけのこほし」
7月22日(木)午後4時50分~
6年 岩本 楓華さん
「むしパン」
という言葉がたくさん聞かれた4年生の社会科見学。
今日は、日之影町内の4年生で、西臼杵衛生組合と延岡クリーンセンターに行きました。
質問もたくさんして頑張りました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
目の前で繰り広げられる光景に釘付けです
延岡のクリーンセンターでようやく昼食。
![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
ここでも一生懸命見学しました。
「たあ~くさんメモしてきました!!」と言うだけあって、どの子のしおりもびっしり!!
しっかりまとめて、自分たちの生活に活かしていってほしいですね。
【新聞掲載おめでとう
「初夏の空 緑の山とコラボする青とみどりの素敵な絵画」
(宮崎日日新聞 学園歌壇 7月3日掲載)
【MRTラジオ「私たちの作文」放送決定
おめでとう
3年 三田井 ゆい さん
「楽しかった入学式」
3年 羽賀 こうすけ さん
「ぼくらはわかば」
3年 若杉 りょうたろうさん
「たけのこほし」
6年 岩本 楓華さん
「むしパン」
今日の給食(7/8)
7月8日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
「先生!七夕の願いが叶いました
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
【給食が早く食べ終わりますように。】とお願いしていたそうです
早速今日叶ったようで、こちらまで嬉しくなりました
きらり会で友達のよさがきらり!!
今日は、七夕です。![絵文字:星 絵文字:星](/1820/net_commons/img/title_icon/20_019_star.svg)
校長先生がお話をしてくださった全校朝会の七夕物語を思い出しながら、今頃、夜空を見上げていることでしょう。
今朝は、日之影小は朝から「きらり会」のおかげで、たくさんのスターがいつにもまして輝きました。
月に1回、頑張っている友達を称賛しあう場。それが、「きらり会」
です![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4538/medium)
トップバッターは、1・2年生![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
友達同士のあいさつがとても良くて紹介されました。![絵文字:うれし泣き 絵文字:うれし泣き](/1820/net_commons/img/title_icon/40_030_cried_for_joy.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4539/medium)
3・4年生は、無言で一列で移動する素晴らしさを紹介されました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4540/medium)
6年生は、必ずすれ違うときに会釈をしてくれます。
その心配りのできる素晴らしい姿に感動します。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4541/medium)
そして、今日の「きらり会」の素敵だったところは・・・。
子どもたち同士が友達の良いところをその場で紹介し合ったところです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_012_expect.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4542/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4543/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4544/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4545/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4546/medium)
同じ学年同士はもちろん、上級生から下級生へ。
下級生から上級生へ学年を超えて「ありがとう」を伝え合う姿に心が癒やされた朝の時間でした。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
明後日は、参観日と水泳大会です。きらり輝く子どもたちの姿をどうぞご覧ください
校長先生がお話をしてくださった全校朝会の七夕物語を思い出しながら、今頃、夜空を見上げていることでしょう。
今朝は、日之影小は朝から「きらり会」のおかげで、たくさんのスターがいつにもまして輝きました。
月に1回、頑張っている友達を称賛しあう場。それが、「きらり会」
トップバッターは、1・2年生
友達同士のあいさつがとても良くて紹介されました。
3・4年生は、無言で一列で移動する素晴らしさを紹介されました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
6年生は、必ずすれ違うときに会釈をしてくれます。
その心配りのできる素晴らしい姿に感動します。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
そして、今日の「きらり会」の素敵だったところは・・・。
子どもたち同士が友達の良いところをその場で紹介し合ったところです
同じ学年同士はもちろん、上級生から下級生へ。
下級生から上級生へ学年を超えて「ありがとう」を伝え合う姿に心が癒やされた朝の時間でした。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
明後日は、参観日と水泳大会です。きらり輝く子どもたちの姿をどうぞご覧ください
今日の給食(7/7)
7月7日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は七夕です
![絵文字:夜 絵文字:夜](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-night.gif)
織姫と彦星が無事に会えるといいですね
道の駅「青雲橋」へ、レッツゴー!!
今日の総合的な学習の時間は、道の駅「青雲橋」に見学に行きました。
ふるさとの特産品の数の多さにびっくりの連続の3・4年生です!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4523/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4524/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4525/medium)
視線の先には・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4526/medium)
鹿の毛皮が!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4527/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4528/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4529/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4530/medium)
レストランもありました!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4531/medium)
素敵なテラスもありました!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4532/medium)
ボルダリングの体験コーナーもありました!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4533/medium)
観光協会の方にもお話を聞きました!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4534/medium)
質問もたくさんして、たくさん調べた社会科見学でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4535/medium)
次の時間からまとめる作業に入ります。
ふるさとの特産品の数の多さにびっくりの連続の3・4年生です!!
視線の先には・・・。
鹿の毛皮が!!
レストランもありました!!
素敵なテラスもありました!!
ボルダリングの体験コーナーもありました!!
観光協会の方にもお話を聞きました!!
質問もたくさんして、たくさん調べた社会科見学でした。
次の時間からまとめる作業に入ります。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
今日の給食(7/6)
7月6日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は、地産地消給食の日でした
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
日之影町産の食材は、きゅうりと干ししいたけが使われていました
もうすぐ水泳大会!!
7月9日は、水泳大会です。
みんな一生懸命練習しています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4513/medium)
3,4年生は、動画で確認した後、もう一度手のかきかたをチェック![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4514/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4515/medium)
きれいにけ伸びができるようになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4516/medium)
どんどん泳ぐ距離が伸びてきます![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4517/medium)
1,2年生の一生懸命ストリームラインを作ろうとする姿がたまりません。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4518/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4519/medium)
どの子も真剣なまなざしです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4520/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4521/medium)
どれくらい泳げるようになるのかとても楽しみです![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
みんな一生懸命練習しています。
3,4年生は、動画で確認した後、もう一度手のかきかたをチェック
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
きれいにけ伸びができるようになりました。
どんどん泳ぐ距離が伸びてきます
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
1,2年生の一生懸命ストリームラインを作ろうとする姿がたまりません。
どの子も真剣なまなざしです。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
どれくらい泳げるようになるのかとても楽しみです
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
今日の給食(7/5)
7月5日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は久しぶりに晴れた中、みんなプールで一生懸命泳いでいました
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
芸術家がせいぞろい!!
1・2年生の図工は、「思い出を形に・・・。」というテーマ。
みんな思い思いに作品を作っていました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4496/medium)
笑顔がたまりません。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4497/medium)
何ができるかな?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4498/medium)
何ができるかな~?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4499/medium)
ぞうです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4500/medium)
犬です![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4501/medium)
ドッジボールをしているところです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4502/medium)
オセロをしているところです![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
最初は、粘土の塊に、「かたあ~い!!」と手こずっていた子どもたち。
いつの間にか、それぞれの思いを形にしていました。
さすが、ちびっ子芸術家たち。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](/1820/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
【新聞掲載おめでとう![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
】
田﨑香澄さん「きずな」習字.pdf
(宮崎日日新聞「みんなの作品」6月24日掲載)
「ばあちゃん大好き」
6年田﨑香澄さん (夕刊デイリー「光の子」6月30日掲載)
みんな思い思いに作品を作っていました。
笑顔がたまりません。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile5.gif)
何ができるかな?
何ができるかな~?
ぞうです
犬です
ドッジボールをしているところです
オセロをしているところです
最初は、粘土の塊に、「かたあ~い!!」と手こずっていた子どもたち。
いつの間にか、それぞれの思いを形にしていました。
さすが、ちびっ子芸術家たち。
【新聞掲載おめでとう
田﨑香澄さん「きずな」習字.pdf
(宮崎日日新聞「みんなの作品」6月24日掲載)
6年田﨑香澄さん (夕刊デイリー「光の子」6月30日掲載)
今日は、どんな本に出会うかな?
今日は、待ちに待った読み聞かせの日。
地域の方々のご協力のおかげで、全学年で行うことができました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4491/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4492/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4493/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4494/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4495/medium)
今日、読んでいただいた本です。
おとといの校長先生の七夕物語とはまた違った「たなばたむかし」
図書室に探しに行った子もいたようです・・・。
地域の方々のご協力のおかげで、全学年で行うことができました。
今日、読んでいただいた本です。
おとといの校長先生の七夕物語とはまた違った「たなばたむかし」
図書室に探しに行った子もいたようです・・・。
今日の給食(7/2)
7月2日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
鶏飯は、奄美大島の郷土料理として有名ですよね
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
実は、江戸時代におもてなし料理として生まれたといわれています
Zoomで全校朝会!!
「初めて全校朝会というものに参加しました。」
と事務の先生。
事務の先生は、全校朝会や集会がある時は、いつも職員室で電話や来客の応対をしてくださるからです。
今日は、各教室、校長室、職員室をネットワークでつなぎ全校朝会を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4480/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4481/medium)
今月の月目標の1つめは、「学校をきれいにしよう。」です。
生徒指導主事の先生のお話をしっかり聞きます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4482/medium)
2つめは、「命を大切にしよう」です。
体育主任の先生が、水泳学習から命の守り方を話して下さいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4483/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4484/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4485/medium)
最後は、いよいよ校長先生のお話です。
前回の宿題の答え合わせから始まったお話・・・。
日之影町のキャラクターの名前や由来を教えていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4486/medium)
そして、七夕のお話から、大事な事も教えていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4487/medium)
星座になぞらえた数々の問題に大興奮の子どもたち。
最後は、画面に映る校長先生に突進する勢いで別れを惜しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4488/medium)
いつもの集会と違い、ワクワクドキドキの時間となりました。
受け答えも会を重ねるごとに上手になってきました。
溢れんばかりの情報の中を生き抜かなければならない子どもたち。
しっかりと情報活用能力を育成していきたいと考えています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
チーム日之影小頑張ります
と事務の先生。
事務の先生は、全校朝会や集会がある時は、いつも職員室で電話や来客の応対をしてくださるからです。
今日は、各教室、校長室、職員室をネットワークでつなぎ全校朝会を行いました。
今月の月目標の1つめは、「学校をきれいにしよう。」です。
生徒指導主事の先生のお話をしっかり聞きます。
2つめは、「命を大切にしよう」です。
体育主任の先生が、水泳学習から命の守り方を話して下さいました。
最後は、いよいよ校長先生のお話です。
前回の宿題の答え合わせから始まったお話・・・。
日之影町のキャラクターの名前や由来を教えていただきました。
そして、七夕のお話から、大事な事も教えていただきました。
星座になぞらえた数々の問題に大興奮の子どもたち。
最後は、画面に映る校長先生に突進する勢いで別れを惜しんでいました。
いつもの集会と違い、ワクワクドキドキの時間となりました。
受け答えも会を重ねるごとに上手になってきました。
溢れんばかりの情報の中を生き抜かなければならない子どもたち。
しっかりと情報活用能力を育成していきたいと考えています。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
チーム日之影小頑張ります
保健室掲示(7月)
保健室の掲示板を7月バージョンに貼りかえました。
これからの季節、気を付けたいのが「熱中症」です
カードを引くと・・・
気を付けてほしいポイントが出てきます
外に出るときは、この4つを心がけて夏を元気に過ごしましょう
![絵文字:急ぎ 絵文字:急ぎ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-haste.gif)
・こまめな水分補給
・日かげで休憩する
・帽子をかぶる
・暑いときはマスクを外す
クロスワードを解きながら、熱中症対策に必要なことや心がけてほしいことを学べるようになっています
![絵文字:会議 絵文字:会議](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meeting.gif)
早速、子どもたちも挑戦
「目かくしをして、くるくるまわる夏の遊びは・・・?」
「スイカ割り!合っていますか
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile1.gif)
一つひとつ確認してくる姿がかわいかったです
![絵文字:ハート 絵文字:ハート](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-heart.gif)
今年の夏も、マスクを着用して過ごすことになります。熱中症対策しすぎだと感じるくらい、気を付けましょう
今日の給食(7/1)
7月1日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日から7月がスタートしました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
少しずつ暑くなってきたので、熱中症対策をしっかりと行いましょう
保健だより(7月号)
訪問者カウンタ
2
2
8
8
4
1
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0