2022年1月の記事一覧
3年生デビューです!!
今日は、3年生がデビューしました。
毎日新聞社と宮崎日日新聞社の1面に掲載されていた、北京オリンピックの日本選手団の北京入りの記事を選び、全校のみんなに伝えました。
明日は、どんな記事を選び紹介してくれるのか楽しみです。
その後は、図書館の先生の読み聞かせです。
「みどりのほし」
なつみかんのてっぺんに、みどりのほし。
やさいにも花にもみつけたみどりのほし!
林木林さんのみずみずしい言葉と、長谷川さんののびやかな絵で描かれる、小さな発見から大きく広がる心の世界を楽しむことができました。
習字できらり
第61回県北教育書道展・紙上展 公募部門 特選
6年 田﨑 香澄さん【夕刊デイリー 1月20日掲載】
作文できらり
1年 山口 こはるさん「ひいおばあちゃんがかえってきたよ」
【宮崎日日新聞 みんなの作文 1月30日掲載】
Tタイムで振り返る。
主題研で、去年まで行ってきた学習のアンケートに加えて、タブレットの扱い方のアンケートも行いました。
「てぃーたいむってなんですか?」
「おちゃがのめるんですか?」
と質問してきた4月の頃。
見て下さいこの1・2年生の姿
その頃とは打って変わって、堂々とタブレットでアンケートに答えるこの凜々しい姿
3・4年生も慣れたもの。
打ち込むスピードが違います。
5・6年教室では、それに輪をかけてさらにハイスピード
日頃からの慣れが素晴らしいなと痛感しました。
明日の全校朝会は、Teamsで全校の部屋を作り、校長先生の講話の後、みんなでチャネルを活用して感想を交流する予定です。
今日の給食(1/31)
1月31日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
厚揚げのうま煮
梅の香り和え
牛乳
厚揚げのうま煮には、豚肉が入っていました
豚肉はどんなときに食べると、体に効果的でしょう?
①疲れたとき
②頭が痛いとき
③歯が痛いとき
上手に表現できるかな?
3・4年生は木版画になります。
今日からいよいよ掘り始めるので、みんなちょっと緊張気味でした。
彫刻刀の名前や安全に掘り進めるためのコツをしっかり覚えます。
話を聞いた後は、手の動き等もう一度確認しながら、掘り始める準備をします。
けがのないように、しっかり両手で彫刻刀を支えながら掘り始めました。
できあがりが楽しみです。
先生の作品です。どんな作品に仕上がるのでしょうか。
今日の給食(1/28)
1月28日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
高千穂牛の肉豆腐
甘酢和え
さつまポテト
牛乳
今日は日之影町産の高千穂牛肉・大根が使用された地産地消給食の日でした
さつまポテトのデザート付きです
バスボムつくり(*^_^*)
「エッセンシャルオイルスタイリスト」の藍先生をお招きしてバスボム作りを行いました。
まず、重曹とクエン酸、岩塩を混ぜます。
次に、好きなオイルを加えます。
グレープフルーツの香りはダイエット効果。
ラベンダーは、美肌効果等々。
悩んで悩んで自分のお気に入りの香りをきめていました。
最後は、エタノールをスプレーし、固めます。
おにぎりをむすぶように、みんな渾身の力を込めて固めていました。
リボンで飾って完成です。
今夜、素敵な香りのバスタイムに家族みんな癒やされることでしょう。
今日の給食(1/27)
1月27日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
マダイのホイル蒸し焼き
お野菜つみれ汁
みかん
牛乳
今日食べたマダイは宮崎県で育てられたものです。
調理員の方々がひとつずつ丁寧にホイルに包み、調理してくださいました
日之影神話~よみがえる鬼八とSDGs~
5・6年生の学習発表会告知ポスターを発見しました
もう、既に・・・。
ワクワクが止まりません
さすが!!ひのかげっこ
その中の一つに清掃があります。
無言清掃はどこの学校でもよく見る光景ですよね・・・。
もうおわかりですか?
一つの教室に配置されるのはなんと2人だけ!!
2人で広い教室を清掃するのです
今朝も寒い朝のスタートでしたが、黙々と頑張る子どもたちの姿が至るところで見られました。
今日の給食(1/26)
1月26日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
鶏めし
魚のみそ汁
ツナマヨネーズサラダ
牛乳
鶏めしには、鶏肉、にんじん、ごぼうなどが入っていました
混ぜご飯は子どもたちからも大人気のメニューです
冬の生き物
4年生の理科は、冬の生き物という単元に入りました。
植物や生き物を探しに出かけました。
ヘチマも沢山種が取れました。
相変わらずかわいい4年生
ダンゴムシの卵発見!!
と、思ったら・・・どうやらナメクジの卵のようです。
冬の野菜、大根も最後の収穫を迎えました。
あっという間に収穫終了!!
THE冬の生き物~植物編&大根収穫~完~
元気タイムで丈夫な体つくり
しかし、コロナ禍において長縄が出来ず・・・。
全校で短縄跳びに挑戦です。
さすが6年生!!先生と二重跳び対決
と、思いきや・・・。楽しくてしょうがない場面も・・・。
5年生は、黙々と跳び続けていました・・・。
上級生が、ビシッ!!とお手本披露です。
次の元気タイムも楽しみです。
今日の給食(1/25)
1月25日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
みやざき地頭鶏のおでん煮
野菜のごま和え
牛乳
今日は、日之影町産の干ししいたけ・大根・白菜が使用された地産地消給食の日でした
日之影には、おいしい食材がたくさんあります
いつも子どもたちのために提供していただき、とてもありがたいです
今日から4年生がデビューしました!!
今日から、4年生がデビューしました。
NIEの独自認定校の枠で、ありがたいことに、いつも届く宮崎日日新聞、夕刊デイリーの他に読売新聞、毎日新聞、朝日新聞が届いています。
それらの新聞の中から気になる記事を選び、要約して、お昼の放送で感想を伝えるます。習っていない漢字が多くて大変ですが、放送を楽しみにしてくれている皆のために頑張ります!!
その素地を培ってくれるのが、読書です。
今日は、運動場が使えなかったので、昼休みに読み聞かせをしていただきました。
作文できらり
1年 抜屋 絢美さん「うしのコスモス」
【1月22日 夕刊デイリー光の子 掲載】
3年 三田井 結さん「年をこえるぞ、かねつき」
【1月24日 夕刊デイリー光の子 掲載】
やるね!!ちびっ子芸術家
国語の学習で、たくさんの言葉を見つけた1年生。
たくさんの言葉を見事につづっていました。
国語の次の時間も頑張りました!!
図工です!!
おしゃべりが大好きな1・2年生。
誰一人しゃべりません。
黙々と作業を続けていきます。
さすが2年生
動きを上手に表現していきます。
できあがりがとても楽しみです。
どんな作品ができるかな~
今日の給食(1/24)
1月24日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
鮭の塩焼き
即席づけ
みそ汁
牛乳
今日は給食記念日です。
学校給食は、山形県で、お弁当を持ってこられない子どもたちのために、お坊さんが「おにぎり・焼き魚・漬け物」を出したことが始まりだといわれています
今日は当時の給食を再現したメニューでした
地震被害は大丈夫でしたか。
大きな揺れに驚きましたね。
それぞれのご家庭、地域は大丈夫だったでしょうか。
学校は大丈夫でしたが、通学路の落石など、各地区の役員さん方に情報をいただいたところです。
学校までの通学路も8時過ぎには交通止めは解除されましたが、落石の後が何カ所か残っていました。
ご家庭、通学路等で被害等がある場合はご連絡ください。
余震が心配されますので、十分ご注意ください。
Motto Sokka!
本校の研究主任が応募して、権利を獲得しました。
3月まで無料お試しが出来る電子書籍の数々です。
小・中学校向けGIGAスクール端末に対応した「本と学びのプラットフォーム」。
今朝の読書の時間は、3年生から6年生までタブレットPCで読書を楽しんでいました。
図書館に足を運ばずとも好きな本を検索し、読むことのできるシステムにみんなワクワク。
一人一人の画面をのぞいてみると・・・。
みんな楽しそうに自分の読みたい本を一心不乱に読みふけっていました。
便利な世の中になりました。
子ども一人一人が自分の関心に沿った「読書体験」や「探究体験」を得られることをめざしたシステムです。
主題研で家庭に持ち帰らせて体験をさせたいという意見もでましたが、長時間利用による視力低下の懸念と学校図書館や超図書館も利用して欲しいという願いから、読書の時間限定で体験中です。
~壁掛けの時計を購入していただきました~
コロナ感染予防の対策の一環で、各学級ごとに歯磨き、お盆洗いの時間をずらしています。しかし、渡り廊下の時計が故障していました。事務の先生にお願いしたところ、予算を工面してすぐに購入してくださいました。しかも、低学年でも文字盤が分かるように大きめで、電波時計の立派なものでした。感謝して子どたもちと活用したいと思います。感謝感謝
今日の給食(1/21)
1月21日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
ミルクパン
ウインナーと豆のトマト煮
カリフラワーのサラダ
牛乳
今日は、日之影町産のいちごが使用された地産地消給食の日でした
町内の小学校で食べる分、約400個を生産者の方が持ってきてくださったそうです
とってもおいしくいただきました
ありがとうございました
「本当の自由」に大切なことはなんだろう・・・。
先生の迫真の演技の素晴らしい朗読で、登場人物ジェラールとガリューの言動をしっかり押さえることができ、「本当の自由」について考えを深めていきました。
まずは、自分の考える「本当の自由」についてノートにまとめます。
どの子も書く内容、スピードも素晴らしい
そして、ペアで考えを交流。
前回の授業で、「対話」という課題が出されました。
ペア、小グループと語ることができるようになっており、びっくり仰天!!
後は、全体の場で相手意識をもって発表できるようになれば、素晴らしい学習集団となるでしょう。
授業前段では、ジェラールとガリューのエピソードから、好きなようにやることが自由だと考える子が大半でしたが・・・。
友達の意見に触れる度に、多面的・多角的に道徳的価値について理解を深めていきます。
クラス13人全員が、自分の言葉で語ることができていました。
そして、再び新しい気付きや考えを文章に綴ります。
友達の意見にほっこりし、笑顔溢れる場面もたくさん見ることできました。
いよいよ授業はクライマックス
「本当の自由」に大切な物・・・。
それぞれが自分の意見をしっかりと述べることができるようになってきました。
自分たちで練り上げ、道徳的価値に迫れるようになるのももうすぐです。
最後は、タブレットPCに意見や感想を書き込んでいきました。
板書とともに学びの足跡を蓄積。
タイピングスピードも素晴らしい
息をするかのごとくタブレットPCを使いこなす5・6年生の姿に感動した1時間でした。
担任の先生の真摯な教材分析の賜物です。
落としどころが目から鱗の数々・・・。
最後にteamsで意見を交流する場面。
次から次に書き込まれ、その流れていく情報をしっかりキャッチしていく子どもたちの姿にまたまた感動の嵐。
デジタルとアナログのバランスが絶妙な初期研修の師範授業でした。
初任者の先生だけではなく、参観させていただいた私たちも貴重な学びを与えていただきました。激務の中、授業を提供してくださった田中先生は、複式でしかも5・6年担任をしながら教務をこなす我が校の教務主任。
神としか言いようがありません・・・。
今日の給食(1/20)
1月20日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
豚肉のしょうが炒め
五目スープ
牛乳
昨日は給食感謝集会があり、いつも食べている給食にはたくさんの方が関わっていることが分かりました
今日はいつも以上に感謝の気持ちをもって食事ができました
明日のワイワイテレビ必見!!
もちろん・・・。
チームワーク抜群、アイデア満載の6年生6人組です。
SDGsのホームページについてたくさん取材していただきました。
明日放送予定です
ぜひ、ご覧下さい
給食感謝集会
運動場は、スケートリンク?と思うほど霜でキラキラ光っていました。
渡り廊下の手洗い場は、カチンコチンに凍っていました。
しかし、心の中はポッカポカ。なぜなら・・・。
宮水小の栄養教諭の先生とZOOMでつないで給食感謝集会を行ったからです。
「いただきます。」「ごちそうさま。」の言葉の意味もおしえていただき、感謝の気持ちで心が温かくなった給食感謝集会でした。
大きなしゃもじやおたまで給食を作る動画に釘付けです。
急な変更にもしっかり対応してくれた子どもたち。
質問もしっかり行うことができました。
コロナ感染者が急激に増加したため、急遽ZOOMに変更して行いました。
急な変更にも関わらず準備をしてくれた子どもたちと先生。
そして、給食調理員さんはもちろん、生産者等携わってくださる全ての方々に感謝をしながら感謝集会を終えました。
今日の給食(1/19)
1月19日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
ビビンバ
わかめスープ
かぼちゃプリンタルト
牛乳
今日は、日之影町産の高千穂牛、干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした
こちらが高千穂牛のビビンバ
デザートにはかぼちゃプリンタルトまで
いつもおいしい給食、ありがとうございます
ワクワククラブスタート!!&天板拡張くん登場!!
2学期は、4~6年生まで全員でスポーツクラブでした。
3学期は、1学期と同じクラブでの活動となります。
こちらは、パソコンクラブです。
みんな画面とにらめっこ。
3学期の計画を立てているとは思うのですが・・・。
こちらもパソコンクラブ????????と思いきや~。
場所が変わって、こちらは理科・創作クラブです。
こちらも画面とにらめっこ。
どの子もタブレットPCを片手に調べていました。
何の抵抗もなく文房具として活用する姿に改めて感動。
そんな子どもたちにプレゼントが届きました!!
夢にまで見た「天板拡張くん」です
お隣の宮水小学校さんがいち早く取り入れ、「あれはいい!!」と教育長先生の鶴の一声で、教育委員会の方が町内の学校全てに導入してくださったものです。
明日の子どもたちの驚く顔が楽しみです。
日之影町民の皆様、ありがとうございます。
子どもたちと感謝して明日から使わさせていただきます。
今日の給食(1/18)
1月18日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
メキシカンライス
野菜スープ
ツナサラダ
牛乳
メキシカンライスとは、メキシコ風のピラフです
とうもろこしやソーセージなど、子どもたちが好きな食材が入っていて、みんなペロリと完食しました
What's would you like?
意欲的に取り組みます!!
食べ物や飲み物のカルタ取りゲームから始まりました。
張り詰めた空気です・・・。
お手つきをしないように・・・。と慎重かつ大胆に手を出す5年生
グループで十分に練習した後は、ミッシングゲームでさらに確認をしていきます。
隠されたカードを見事に当てていきます。
見事に当てていきます。
今日もしっかり学習しました。
さあ、明日は学びの確認。
CRT検査。第1日目は国語です。
絵画できらり
1年 三田井 じゅんしんさん
【宮崎日日新聞「みんなの作品」R4.1.13掲載】
1月13日宮崎日日新聞.PDF
習字できらり
5年 黒川萌子さん
【宮崎日日新聞「みんなの作品」R4.1.15掲載】
1月15日宮崎日日新聞.PDF
ゆきおとこのバカンス
でも、体が溶け出して大慌て、秋の道、そしてバスに乗って冬の道を急いで帰った。
今日は、町立図書館の先生の読み聞かせの日。
最後に語られる雪男の一言。
「やっぱりバカンスは夏にかぎるね~。」
という雪男の発した一言に、子どもたちはどう感じたのかな・・・。
と思いました。
絵本といえども、深く考えさせられます。
今、自分の周りで起こっていることを当たり前と思わずに、幸せであると感謝の気持ちをもって過ごしたい、過ごして欲しいと強く思った1月17日でした。
今日の給食(1/17)
1月17日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
鶏肉のごまみそ煮
きつね和え
牛乳
毎日飲んでいる牛乳は、子どもたちの体にとても重要なカルシウムが豊富に含まれています
骨量は20歳前後でピークになるため、子どものうちにカルシウム貯金をしておくことが大切です
ありがとうございます~読み聞かせ~
今朝も随分冷え込みました。
しかし、朝から心はポッカポカ
そうです。読み聞かせの日だったからです。
5・6年生の最初の本は、「大きな木」
私も大好きな本。読めば読むほど、その奥深さに考えさせられます。
日之影小学校の10~12歳の子どもたちの心にはどのように響いたのでしょう・・・。
3・4年生の教室は、笑い声があふれていました。
「おしょうがつのかみさま」での~んびり、ゆったり、いい気分。
1・2年生の教室は、楽しい歌声が聞こえてきました・・・。
エリックカールさんの「Brown Bear, Brown Bear,What do you see?」
生き物だけではなく、色や形まで楽しめたようです。
毎回、保護者の方や地域の方々が読み聞かせに来てくださって感謝の気持ちでいっぱいです。
最近あまりの寒さに背を丸めて歩いていましたが・・・。
心の中がポッカポカになり、空を見上げると緋寒桜のつぼみ発見!!
厳しい寒さを乗り越えるからこそ、人を感動させるほどの美しさで咲き誇れるのでしょうね。
子どもたちもそうあって欲しいと強く願います。
今日の給食(1/14)
1月14日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
コッペパン
クリームシチュー
ほうれん草のソテー
牛乳
昨日は給食をアップできませんでした
おととい出題したクイズの答えを、今日発表します
問題「中国では、ごぼうをどのように使っているでしょう?」
答え「薬」
ごぼうは、日本ではよく食べられる野菜ですが、他の国ではほとんど食べられていないそうですビックリです
2時間目は、何の時間?
職員室を訪れたのは、1・2年生。
一生懸命身振り手振りを入れながらクリステン先生と教室へ。
1・2年生の2時間目は、外国語活動。
文房具の名前をたくさん覚えました。
となりの教室では、4年生が社会科の学習をしていました。
次々と宮崎県の市町村を検索していくスピードにびっくり仰天!
たんぽぽ教室は、算数。円を利用して多角形の描き方を学習中!!
県の読書感想画コンクールに出品し戻ってきた絵(なんと佳作)も発見!
その素晴らしさにびっくり仰天!!
3年生は、社会科の学習。
グーグルアースを使って自分の家の周りを友達に紹介しながら、「事故や事件からくらしを守る」工夫を紹介しあっていました。
5年生の算数です。
コンパスを上手に使っている!!さすがです。
6年生は・・・・。学びの確認中でした。
来週のCRT検査へ向けて、全力投球の6年生でした。
昨日誕生した日之影小学校駅伝ドリームチーム。
トシヒーローズ&シゲユキーズ。
やっと結成できたかと思いきや、県全域に感染拡大緊急緊急警報が発令されたことにより、日之影町駅伝大会自体が中止となってしまいました・・・。
残念でなりませんが・・・あと1年鍛えることができる!?とポジティブに考え、明日子どもたちに伝えようと思います。
誕生!!トシヒーローズ(*^_^*)
もうおわかりですか?
本日、23日に行われる第51回日之影町駅伝大会に出場する日之影小学校の駅伝チームが誕生しました!!
その名も・・・。
トシヒーローズ!!【トシヒロ(敏広)×ヒーローズ】
何分全校児童30名ですので、2年生から6年生までの超縦割りチームです。
全区間8区あるので、補欠も含めて全校児童3分の1が選手という素晴らしさ!!
ピーンと張り詰めた身の引き締まる厳しい寒さの中で朝練を開始しました。
抜屋茂行(しげゆき)PTA会長率いるシゲユキーズが、3名ほど紛れ込んでおります
子どもたちにみるみる引き離されてしまいましたが、ペース走が完璧だと自分に言い聞かせた私です・・・。
本日の写真は、トシヒーローズ名誉顧問の校長先生が、校長室から撮ってくださっていました。
~番外編~
5・6年生書き初め完成
新年の抱負を込めた書き初め。
どれも素晴らしい力作揃いです
ご来校の際は、ぜひご覧下さい.。
絵画でキラリ
1年 抜屋絢美さん「でてきたでてきた」
1月8日宮崎日日新聞掲載.PDF
2年 若杉 優次郎さん「ゴール前で」
1月11日宮崎日日新聞掲載 (2).PDF
習字でキラリ
4年 岩本紅葉さん「雲」
1月10日宮崎日日新聞掲載.PDF
5年 甲斐彩乃さん「ふるさと」
1月11日宮崎日日新聞掲載.PDF
今日の給食(1/12)
1月12日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
他人丼
かみかみごぼうサラダ
牛乳
かみかみごぼうサラダ、よく噛んで食べました
ここでごぼうクイズです!
「中国では、ごぼうをどのように使っているでしょう?」
1 お祭り用の飾り
2 薬
3 かまどの燃料
答えは明日発表します
3学期は、纏める学期です。
この漢字が読めますか?
今年、最初の校長先生からの質問です。
子どもたちは、それぞれに目標を決め、新学年へ向けての気持ちを新たにした始業式でした。
かけ算九九ができるようになった2学期を振り返りながら堂々と作文発表をした2年生。とても素晴らしかったです。
6年生の発表も素晴らしかった・・・。
「最」の文字から新年の抱負を述べてくれました。
私の写真の技術が追いつかず・・・。
素晴らしいプレゼンをご紹介できないのが残念でなりません。
発表する姿は、学校便り「青雲橋」に掲載されていますので、そちらの方をぜひご覧ください。
校歌のピアノ伴奏も、6年生から5年生へバトンタッチです。
生徒指導主事の先生からのお話。
新学期スタートに当たり、学びの姿勢や先取り挨拶などを確認しました。
1月は、全国学校給食週間もやってきます。
「感謝の気持ちをもって食事をしよう」という目標をしっかり心に刻みました。
今月の保健室掲示物(1月)
今年初の保健室掲示物です
今年も、「楽しく学ぶ」を目標に作成していきます
【健康おみくじ】
おみくじの箱を振ると・・・
番号が出てきます
引いた番号に入っているおみくじの結果は・・・吉でした
運が良ければスーパー大吉が当たるかもしれません
【睡眠時間ランキング】
動物の種類によって、睡眠時間は全く異なります。
1日のほとんどの時間寝ている動物から、1日たった1時間しか寝ていない動物までさまざまです
上の5枚のカードが表のどの部分に当てはまるかを考えるクイズです
なかなか苦戦しています
それぞれの動物に合った睡眠時間があります。
ちなみに子どもは9時間から10時間の睡眠が理想です
しっかり体を休めることが大切ですね
今日の給食(1/11)
1月11日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
さばのみそ煮
ゆかり和え
ハッピー雑煮
牛乳
久しぶりの給食でした
ハッピー雑煮には、星の形をしたハッピー人参が入っていました
保健だより(1月号)
いよいよ始業式。
1つ残っていた自動水栓の工事も終わりました。
なんと日之影町内の学校に自動水栓がついたのです
日之影小学校は、13個つけていただきました。
始業式の日の子どもたちの驚く笑顔が楽しみです。
町内の数を合わせたらかなりの額になることでしょう・・・。
日之影町の皆様大事に使わさせていただきます。
設置に携わっていただいた日之影町教育員会の皆様、業者の皆様、本当にありがとうございました。
「やればできる」
新学期にあたり、校長先生から子どもたちへのメーセージもまた1つ増えていました。
習字でキラリ
5年佐藤愛華さん「ふるさと」
1月6日 宮崎日日新聞 愛華さん習字.PDF
地域を守る、命を守る。~消防団~
本日、消防始式が日之影小学校で行われました。
ズラリと並んだ消防車。
旧役場から小学校入り口で4列縦隊で入場です。
一糸乱れぬ行進に背筋が伸びます。
団旗入場。団長入場・・・。
国旗掲揚・・・と、厳かに進んでいきます。
観閲の後、通常点検が実施されました。
日頃も大変心強いのですが、火災や災害の時はさらに心強い消防団の方々。
日頃の訓練から地域の方々のために頑張って下さっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
通常点検と機械器具点検を並行して実施した後は、旧役場の河川敷へ移動。
旧役場での放水訓練も圧巻です。
寒い中の消防始式。
消防団・消防関係の皆様お疲れ様でした。
日之影小学校での消防始式の様子、地域のために頑張っている消防団の方々の姿を子どもたちにしっかり伝えたいと思います。
新年明けましておめでとうございます。
11日が始業式。
子どもたちの声が聞こえない学校はさみしいですが・・・。
子どもたちを迎える準備はバッチリです
本日の新聞には、1年の抜屋絢美さんの作文が掲載されていました。
作文でキラリ
1年 抜屋あやみさん「うしのコスモス」【宮崎日日新聞「若い目」R4.1.4掲載】
12月31日 宮崎日日新聞掲載.PDF
6年の田﨑香澄さんが昨年受賞した新聞エッセーが、2021年最後の日に掲載されていました。【宮崎日日新聞R3.12.31掲載】
今年も、ひのかげっ子の頑張りが楽しみです
本年もどうぞよろしくお願い致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf