日誌
2020年6月の記事一覧
七夕交流
6月30日(火)、七夕交流の様子をお伝えします。
1・2年生がとても楽しみにしていた活動です。今年も福寿会の方々に手伝っていただきながら七夕飾りを作っていきました。
【よろしくお願いします!!】
さて、子どもたちはどんな願い事をしたのでしょうか?
福寿会の皆様、飾りや短冊の準備、飾り付けの手伝い等ありがとうございました。
おかげで、とても楽しそうに活動する1・2年生の姿をみることができました。
7月7日、梅雨空が晴れて、天の川が見られるといいですね!
*写真撮影の時のみ、マスクを外しました。
1・2年生がとても楽しみにしていた活動です。今年も福寿会の方々に手伝っていただきながら七夕飾りを作っていきました。
【よろしくお願いします!!】
さて、子どもたちはどんな願い事をしたのでしょうか?
福寿会の皆様、飾りや短冊の準備、飾り付けの手伝い等ありがとうございました。
おかげで、とても楽しそうに活動する1・2年生の姿をみることができました。
7月7日、梅雨空が晴れて、天の川が見られるといいですね!
*写真撮影の時のみ、マスクを外しました。
元気タイム②
6月30日(火)、元気タイムのPART2です。
前回のラジオ体操から今回は長縄跳びに挑戦です。
4つの縦割り班で、自分の班の記録更新を目指しながら取り組んでいきました。
【片足でジャンプすると上手に跳べますね!】
【どの班も、1年生に、優しく跳び方のコツ教えてあげていました。】
【慣れてくると、縄を短く持って、スピードアップ!】
元気タイムでは、体力の向上をもちろん、協力性、工夫、粘り強さ、思いやりの心等も伸ばしていけたらと思います。
今日の給食(6/30)
6月30日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
クリームかけピラフ
レモンドレッシングサラダ
牛乳
今日の給食(6/29)
6月29日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
いわしのうめ煮
おかか和え
いももち汁
牛乳
花いっぱい活動(配布)
6月26日(金)、本校の伝統行事「花いっぱい活動」(配布)を行いました。
この行事のねらいは、
①お世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを伝えること
②最近コロナで沈みがちなので、町を元気にすること。
③町を花でいっぱいにすること
です。大変暑い日でしたが、児童は元気いっぱい自分たちで育てた花を届けていきました。
【商工会婦人部・福寿会のみなさまがお手伝いに来てくださいました。毎年、ありがとうございます。】
【6年生 東西日之影方面】
【5年生 竹の瀬、高校通り方面】
【3・4年生 新日之影方面、役場】
【役場-佐藤町長と記念撮影】
【1・2年生 神影地区】
地域のみなさん、温かい言葉かけと笑顔で花を受け取っていただき、逆に児童が元気をもらっているようでした。
ありがとうございました!
*この「花いっぱい活動」の様子は、ワイワイテレビで6月29日(月)18:30~19:00、放送予定です。
また、写真を学校アルバムに掲載していますのでぜひご覧ください。
今日の給食(6/26)
6月26日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
トマトのマーボー厚あげ
バンバンジー
牛乳
今日の給食(6/25)
6月25日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
ふわふわ丼
しゃきしゃき野菜の梅和え
牛乳
愛鳥作品コンクール入選
令和2年度愛鳥作品コンクール(西臼杵郡審査)において、日之影小児童、優秀な成績を収めたので紹介します。
【金賞】
倉本 ゆりあさん(6年)
【銀賞】
甲斐 ゆめさん(6年)
【銅賞】
佐藤 あいかさん(4年)
【金賞】
倉本 ゆりあさん(6年)
【銀賞】
甲斐 ゆめさん(6年)
【銅賞】
佐藤 あいかさん(4年)
今日の給食(6/24)
6月24日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
ウインナードッグ
クラムチャウダー
牛乳
第1回学校支援訪問
6月23日(火)、本校の教育活動を見ていただき、よりよい方向へ改善していくために、北部教育事務所及び町教育委員会の皆様に学校訪問をしていただきました。
【学校経営についての説明】
【授業参観 6年生算数「分数の割り算」】
【4年生国語の授業「一つの花」】
【研究授業 5年生算数「あまりのある割り算の筆算」】
【個別ミーティング 授業改善に向けてのアドバイスをいただきました。】
【授業研究会の様子ー成果と課題について話し合っていきました。】
本校の研究推進に向けて、多くのご示唆・ご指導をいただきました。今後の授業改善に生かしていきます。
お忙しい中、終日訪問していただき誠にありがとうございました。
1年間ありがとうございました!
6月21日(日)、PTA奉仕作業にあわせて、令和元年度PTA役員の方々に感謝状を贈呈致しました。
3月からの新型コロナウィルス感染拡大防止のため自粛・縮小を余儀なくされたPTA活動ですが、それまで公私ともお忙しい中、本当に積極的に活動をしていただきました。
ありがとうございました。
令和元年度PTA役員
PTA会長
佐藤 文昭様
副会長
岩本 飛鳥様
文化教養生徒指導委員長
春田 さゆり様
保健体育委員長
黒川 哲男様
環境整備委員長
羽賀 文俊様
今日の給食(6/23)
6月23日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
肉じゃが
ほうれん草サラダ
牛乳
今日の給食(6/22)
6月22日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
高野豆腐のカシューナッツ和え
つくねスープ
牛乳
PTA奉仕作業
6月21日(日)、5月に実施できなかったPTA奉仕作業を行いました。
「全員参加のPTA活動」の合言葉のとおり、全家庭に参加していただき、学校をきれいにしていただきました。
そして、今回たくさんの子どもたちも参加してくれました。(「親は子の鑑」ですね!)
では、活動の様子をお伝えします。
【外チーム:運動場の草刈り、芝刈り、花壇の整備】
【花壇の整備:何と!中学生も作業を手伝ってくれました。】
【中チーム:窓ふき、ベランダの掃除】
【子どもたちもお手伝いがんばりました!】
そして、今回の窓ふき用ぞうきんは・・・
【5・6年生が昼休みまでつかって、手作りしてくれたものです。日之影小を愛する心が育っているなぁと感動しました。】
約2時間の作業後
【とても美しい環境へと生まれ変わりました。】
この運動場を元気いっぱい走り回る子どもたちの姿が目に浮かびます。
美しい環境がこれからも続くように努力していきます。
本当にありがとうございました。
新聞掲載のお知らせ
3年生飯干ひなさんの作文が新聞に掲載されたので、ぜひご覧ください。
☆宮日新聞「若い目」コーナー(6/21(日)付)
題名「毎朝ありがとう」
☆夕刊デイリー
題名「わたしのインコ」(6/20(土)付)
☆宮日新聞「若い目」コーナー(6/21(日)付)
題名「毎朝ありがとう」
☆夕刊デイリー
題名「わたしのインコ」(6/20(土)付)
田植え体験(5・6年生)
6月19日(金)、5・6年生田植え体験の様子をお届けします。
上顔の甲斐健太PTA会長の田をお借りし、貴重な体験を行うことができました。
心配されていた雨も奇跡的にやみ、体験スタート!雨に濡れた美しいあじさいも子どもたちを応援しているようでした。
気持ちを一つにまっすぐに!
さすがひのかげっ子!みんな上手!要領よく、しかもていねいに植えていました。
1時間かからずに終了!(バンザ~イ!)
これから収穫まで観察を続けていきます。
おいしいお米がとれるといいですね。
貴重な田を快く提供していただいた甲斐健太様、お忙しい中、お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
メダカ寄贈ありがとうございました!
一昨年まで本校に勤務されていた甲斐信介先生(現在北浦中勤務)にたくさんのメダカを寄贈していただきました。
【赤や白や黒、色とりどりの様々な種類(珍しい種類の貴重なメダカも・・・)のメダカです。100匹以上はいそうです。】
日之影小を離れられても「日之影愛」を忘れずにもっていただいていることに深く感謝致します。
ありがとうございました。
【赤や白や黒、色とりどりの様々な種類(珍しい種類の貴重なメダカも・・・)のメダカです。100匹以上はいそうです。】
日之影小を離れられても「日之影愛」を忘れずにもっていただいていることに深く感謝致します。
ありがとうございました。
今日の給食(6/18)
6月18日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
わかめごはん
ボイルドポークのごまソース
たまごスープ
牛乳
ひのかげっ子が選んだ新刊図書
子どもたちが図書室に置いて欲しい本を投票で決めていった「選書会」
さぁ、どの本が選ばれ、図書室に並ぶことになったのでしょう。
【 「新しい本」特設コーナー】
図書室は、新しい本を求めて多くの児童が訪れていました。
そして・・・
あっという間に、本棚が隙間だらけになりました。
これからまだまだ梅雨空が続きます。新しい本はもちろん、様々なジャンルの本を読んでみるといいですね。
フッ化物洗口
日之影町では、希望する児童を対象に、週1回の『フッ化物洗口』に取り組んでいます。
『フッ化物洗口』とは、フッ化物ナトリウムの水溶液で、1分間ブクブクうがいをし、フッ化物を歯の表面に染み込ませていくものですこれが、むし歯予防に効果的といわれています
1・2年教室をのぞいてみました
しっかりブクブクできています
子どもの頃から、永久歯のむし歯予防ができる機会が設けられており、とてもありがたいです
フッ化物洗口とあわせて、歯みがきもしっかり頑張っていきます
今日の給食(6/17)
6月17日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
厚あげのうま煮
たくあん和え
牛乳
地産地消給食(6/16)
6月16日(火)は、地元の「牛肉」「しいたけ」を使用した、地産地消給食の日でした
【メニュー】
ビビンバ
わかめスープ
いちごゼリー
牛乳
暑い日にぴったりの、冷たいデザート付きです
ビビンバは人気のメニューで、子どもたちはおいしそうに食べていました
ビビンバという名前は、正確には、ビビンパフというそうです。「ビビン=混ぜる」、「パフ=ごはん」という意味があります
地元の食材を使った給食、とてもおいしかったです
今日の給食(6/15)
6月15日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
チーズチキン大葉巻き
もやしのナムル
なめこのみぞれ汁
牛乳
新聞掲載のお知らせ
本日、6月14日(日)付宮日新聞に2名の児童の作文が掲載されています。
是非、ご覧になってください。
○若い目コーナー
羽賀 いおりさん(4年生)「かんごしになる」
○みんなの作文コーナー
春田 とわさん(3年生) 「ツバメのひな」
是非、ご覧になってください。
○若い目コーナー
羽賀 いおりさん(4年生)「かんごしになる」
○みんなの作文コーナー
春田 とわさん(3年生) 「ツバメのひな」
お礼の手紙(日之影郵便局)
ホームページでも紹介した、1・2年生「町たんけん」の様子です。
大喜びで「たんけん」から帰ってきた1・2年生は、早速お礼の手紙を書き、届けました。
すると・・・
【日之影郵便局内ATMの横、目立つ場所に・・・】
【掲示されていました!】
1・2年生の喜ぶ顔が浮かんできました。お心遣いに感謝致します。
* 郵便局へお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください。
元気タイム
6月12日(金)今年度第1回目の「元気タイム」です。
今回は、児童が月・水・金の朝に取り組んでいる「ラジオ体操」がもっと上手になることがめあてです。
動画で一つ一つの動きを確認しながら進めていきました。
【さすが高学年!うまいっ!!】
【1年生も上手になってきました。】
【朝のラジオ体操にしっかり取り組んでいる子は、ここまで柔軟性が高まります。】
【校長生からのワンポイントアドバイス】
この元気タイムの時間にコツをつかみ、みるみる上達した子どもたちです。
「たかがラジオ体操、されどラジオ体操」
この日に学んだことを朝のラジオ体操にしっかり生かし、体力を向上させていきます。
今日の給食(6/12)
6月12日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
おでん煮
ゆずドレッシングサラダ
牛乳
今日の給食(6/11)
6月11日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
魚のホイル蒸し
切り干し大根のみそ汁
牛乳
日之小ギャラリー PART4
今回は、5・6年生の教室を中心にお届けします。
【力作ぞろいの「愛鳥週間ポスター」】
【5・6年生の歴史(ドラマ)】
【道徳の足あと】
これからも日之影小のリーダーとしての活躍を期待しています。
つづいて・・・。
【校長室-児童30名、最高の笑顔の写真です。】
【6月のおすすめの本】
【日之影小特色ある教育活動】
【新聞に掲載された作文】
以上で日之小ギャラリーPART4を終了します。
次回の日之小ギャラリーは、、7月です。また素敵な作品や掲示物を紹介できたらと思います。
どうぞお楽しみに!
【力作ぞろいの「愛鳥週間ポスター」】
【5・6年生の歴史(ドラマ)】
【道徳の足あと】
これからも日之影小のリーダーとしての活躍を期待しています。
つづいて・・・。
【校長室-児童30名、最高の笑顔の写真です。】
【6月のおすすめの本】
【日之影小特色ある教育活動】
【新聞に掲載された作文】
以上で日之小ギャラリーPART4を終了します。
次回の日之小ギャラリーは、、7月です。また素敵な作品や掲示物を紹介できたらと思います。
どうぞお楽しみに!
奉仕作業について
積極的な取組を
6月11日(木)、本日から17日(水)まで「アウトメディア週間」「家読週間」となっています。
各家庭での積極的な取組をお願いします。
アウトメディアへの取組について★.pdf
家読への取組についてお願い★.pdf
各家庭での積極的な取組をお願いします。
アウトメディアへの取組について★.pdf
家読への取組についてお願い★.pdf
日之小ギャラリー ~PART3~
日之小ギャラリー、PART3です。
各教室の素敵な作品や掲示物をカメラに収めてきました。
まずは、1・2年生教室。わくわくするようなとても楽しい作品が飾ってありました。
【ひのかげ水族館】
【ひのかげ動物園に、ひのかげトンネル、おんせん駅・・・】
ずっと見ていたいくらいかわいい作品ばかりでした。
つづいて3・4年生です。
【習字コーナー】
トイレの前には・・・
【3年生は、教室に入る前必ず漢字の書き順を空書きします。】
【4年生理科-直列つなぎ・並列つなぎ】
【4年生社会-「水はどこから」壁新聞】
つづく・・・。
次回は、5・6年生特集です。
発電体験(4年生)
4年生、総合的な学習の時間「ひのかげの町を知ろう」
今回は、日之影小近くの「旭化成五ヶ瀬水力発電所」の方に来ていただき、発電所の説明をしていただきました。発電体験までさせていただき、電気について大いに興味をもった子どもたちでした。
【モーターを回して、電球に明かりをつけます。】
*ちなみに4年生理科で電気の「直列つなぎ・並列つなぎ」、5年生「電磁石」、6年生「発電」について学習します。
今日の給食(6/10)
6月10日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
ミルクパン
炒めビーフン
枝豆サラダ
牛乳
プール開き
今週は、子どもたちが楽しみにしていたプール開き週間です。
コロナのため、例年通りの授業は難しいのですが、そこは、対策を取りながら、安全第一、三密にも気を付けながら取り組んでいきたいと考えています。
【間隔を開けて】
【手をつながず、指差し安全確認(バディシステム)】
では、各学年の様子をお伝えします。
【1・2年生-1年生にとっては初めでのプール。ちょっと深いけど怖がらずに何周も歩けました。】
【3・4年生-目標は全員100メートル完泳】
【流れるプールを楽しむ5・6年生。今年は、200メートル完泳を目指します。】
これから梅雨本番を迎えます。雨の寒さにも、夏の日差しの暑さにも負けず、ひのかげっ子は目標に向かって泳ぎ続けます!
その成果については、7月10日(金)の水泳大会で披露しますのでどうぞお楽しみに!
コロナのため、例年通りの授業は難しいのですが、そこは、対策を取りながら、安全第一、三密にも気を付けながら取り組んでいきたいと考えています。
【間隔を開けて】
【手をつながず、指差し安全確認(バディシステム)】
では、各学年の様子をお伝えします。
【1・2年生-1年生にとっては初めでのプール。ちょっと深いけど怖がらずに何周も歩けました。】
【3・4年生-目標は全員100メートル完泳】
【流れるプールを楽しむ5・6年生。今年は、200メートル完泳を目指します。】
これから梅雨本番を迎えます。雨の寒さにも、夏の日差しの暑さにも負けず、ひのかげっ子は目標に向かって泳ぎ続けます!
その成果については、7月10日(金)の水泳大会で披露しますのでどうぞお楽しみに!
今日の給食(6/9)
6月9日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
ちくわのいそべ揚げ
チンゲンサイの中華いため
つぼん汁
牛乳
今日の給食(6/8)
6月8日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
じゃがいもとベーコンの煮物
パワーアップサラダ
牛乳
歯の保健指導(1・2年)
6月5日(金)、1・2年生の学級活動の時間、学級担任と養護教諭によるTTで、歯の保健指導を実施しました
『歯の王様』と言われる6歳臼歯について勉強したり、上手に歯をみがくコツを学んだりしました
歯は、やさしく『こちょこちょみがき』、裏側は『くるんくるんみがき』をして、上手にみがいていました
今日の学びをしっかり身に付けて、毎日実践してほしいです
新聞掲載のお知らせ
6月7日(日)付宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、本校3年生、岩本くれはさんの作文「ツマグロヒョウモンにさわったよ」が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
ぜひ、ご覧ください。
不審者対応避難訓練
6月5日(金)、日之影駐在所の広瀬様に来ていただき、不審者対応避難訓練を行いました。
いかにして児童の命を守るのかを第一に、不審者への対応を考え、確認していくことができました。
【玄関で不審者役(広瀬様)に対応する教頭。少ない職員なので、ここで食い止められるか、時間を稼ぐことができるのかが鍵になる。】
【ナイフを持った不審者に、複数の職員で「さすまた」や「催涙スプレー」で応戦する。】
【体育館に移動し、不審者対応の合言葉「イカのおすし」の確認】
児童・職員、訓練と分かっていても、非常に緊張する時間となりました。
現実に起こったときの対応はもちろん、防ぐための対応についても今後しっかり対策を取っていく必要性を感じました。
広瀬様のおかげで、命を守るための貴重な訓練を行うことができました。
ありがとうございました。
今日の給食(6/5)
6月5日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
おいしさぎゅっと丼
アーモンドサラダ
牛乳
読み聞かせ(6/5)
6月5日(金)、今年度1回目の読み聞かせ交流を行いました。
お忙しい中、斉藤様、新名様、岩尾様、島田様の4名の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせは、読書好きの児童を育てることはもちろん、「想像力」「言語力」「集中力」の育成、「情緒の安定」にも効果があるといわれています。
日之影小児童は、この読み聞かせ交流をとても楽しみにしています。
4名のボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。
歯の保健指導(5・6年)
6月4日(むし歯予防デー)、5・6年生の学級活動で、DVDを使用して、全国小学生歯みがき大会に参加しました
授業では、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを用いて歯をきれいにみがきました隅々までみがくことで、歯肉炎の予防につながります
デンタルフロスの使用は推奨されています。これから、歯ブラシやデンタルフロスを使用し、歯肉炎の予防に努めてほしいです
今日の給食(6/4)
6月4日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
十二穀米
大豆のカレー煮
味噌ドレわかめ
牛乳
歯の保健指導(3・4年)
6月3日(水)、3・4年生の学級活動で、歯の保健指導を実施しました今年は、日之影町保健センターの古江美樹さんより、むし歯のでき方やおやつの取り方、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました
歯みがきは1日の中で3回も行う大切な習慣です。今日の学びをしっかり活かして、自分の歯を大切にしてほしいです
きらり会(6月)
6月3日(水)、今年度最初の「きらり会」です。
「きらり会」とは、ひのかげっ子達のきらり輝くよい行いを、全校の場で紹介し合い、みんなで称賛し合う会です。
「あいさつや会釈、返事」「廊下歩行」「朝のボランティアや掃除」「優しい行い」「子ども教室での過ごし方」いろいろな場面で頑張っている児童を紹介し、拍手し合いました。
【「しっかり立腰できている児童」も紹介されます。】
この会をとおして、児童の自尊感情や温かい人間関係が育まれればと考えています。
これからも、児童のよい行動を全職員でしっかり見ていきたいと思います。
今日の給食(6/3)
6月3日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
コッペパン
じゃじゃめん
フルーツヨーグルト
牛乳
レッツゴー!町たんけん
6月2日(火)、1・2年生活科。前回の「学校の周りたんけん」に引き続き、いよいよ「愛する日之影の町たんけん」に出発です。
【いってらっしゃ~い!】
地域の方々とふれあいながら、あいさつをしたり、交通安全に気を付けて歩いたりするよい機会となりました。
見学でお世話になったのは、Aコープ店、姫泉酒造、日之影郵便局です。
【Aコープ 大きい魚にビックリ!】
【スーパーマーケットのいろいろな工夫を教えていただきました。】
【姫泉酒造 お酒の造り方】
【郵便局のお仕事にはどんなものがあるのだろう?】
地域の秘密をたくさん教えていただき、もっともっと日之影町のことが好きになりましたね。
【いってらっしゃ~い!】
地域の方々とふれあいながら、あいさつをしたり、交通安全に気を付けて歩いたりするよい機会となりました。
見学でお世話になったのは、Aコープ店、姫泉酒造、日之影郵便局です。
【Aコープ 大きい魚にビックリ!】
【スーパーマーケットのいろいろな工夫を教えていただきました。】
【姫泉酒造 お酒の造り方】
【郵便局のお仕事にはどんなものがあるのだろう?】
地域の秘密をたくさん教えていただき、もっともっと日之影町のことが好きになりましたね。
理科は感動だ!③
【3年生のアイドル、ツマグロヒョウモンの幼虫 5月19日】
2週間後・・・。
6月2日、ついに羽化しました。
大切に、優しく、そうっと手を広げると・・・、
オレンジの羽を広げた美しいチョウの姿が。
3年生みんなで、昼休みに逃がしてあげました。
今頃、元気に日之影の空を飛び回っていることでしょう。
理科は感動だ!②
理科は感動だ!PART2
今回も目をキラキラ輝かせながら取り組んだ児童の様子をお伝えします。
5年生「受け継がれる生命(3)」~メダカの誕生~です。
前回、メスとオスの見分け方や飼い方を学習した5年生。いよいよこの日から卵の観察です。
学習問題「メダカの卵はどのように育っていくのだろうか?」
児童一人一人に予想を発表させた後、解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡を使って詳しく観察していきました。
【まずは、解剖顕微鏡(×10)を使って。】
【次に、双眼実体顕微鏡(×40)を使って】
「先生動きました!」「血の流れが見えます!」「先生、これは何ですか?」
興奮気味の子どもたち。最後に、大型テレビに卵を映し出すと・・・
「じゃ~~~ん!」
この日1番の目の輝き、卵の中の神秘的な光景に、いつまでもテレビ画面から離れたがらない5年生でした。
今回のメダカの卵は、
大菅の緒方様から提供していただきました。
ありがとうございました。
訪問者カウンタ
2
0
7
1
7
5
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0