日誌
2021年12月の記事一覧
理科っておもしろい!!(*⌒▽⌒*)
5年生『ふりこのきまり』
イタリアの科学者ガリレオガリレイは、ピサの大聖堂からつり下げられたランプが大きくゆれたり、小さくゆれたりするのを見て、ふりこについてあるきまりがあることを発見しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5784/medium)
今日は、5年生が学習のまとめとして自分たちで作った『ふりこ』の発表会をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5785/medium)
どんなことに気付いたのか、そこからどんな工夫をしたのか・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5786/medium)
自分なりのふりこを作って発表![絵文字:メガネ 絵文字:メガネ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-other2.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5787/medium)
振れ幅の原理をしっかり理解して作品を作っていることに感動![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5788/medium)
最後に、友達の作品の扱い方の話もありました。
学習内容はもちろん、人としてどう動くのかということもしっかり学ぶことができ、感謝感謝です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5789/medium)
6年生『てこのはたらき』
てこの手ごたえを力点、作用点の位置を変えながら楽しく学習していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5790/medium)
ここまでは、よくある光景・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5791/medium)
担任の先生に挑み始めた6年生!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5792/medium)
くう~~~~~。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5793/medium)
挑む、挑む、挑む!!!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5794/medium)
小刻みにゆれすぎ・・・。爆笑の渦。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5795/medium)
この後、力点と作用点を次々に変えて実験しておりました・・・。
さすが6年生です。
イタリアの科学者ガリレオガリレイは、ピサの大聖堂からつり下げられたランプが大きくゆれたり、小さくゆれたりするのを見て、ふりこについてあるきまりがあることを発見しました。
今日は、5年生が学習のまとめとして自分たちで作った『ふりこ』の発表会をしました。
どんなことに気付いたのか、そこからどんな工夫をしたのか・・・。
自分なりのふりこを作って発表
![絵文字:メガネ 絵文字:メガネ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-other2.gif)
振れ幅の原理をしっかり理解して作品を作っていることに感動
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
最後に、友達の作品の扱い方の話もありました。
学習内容はもちろん、人としてどう動くのかということもしっかり学ぶことができ、感謝感謝です。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
6年生『てこのはたらき』
てこの手ごたえを力点、作用点の位置を変えながら楽しく学習していました。
ここまでは、よくある光景・・・。
担任の先生に挑み始めた6年生!!
くう~~~~~。
挑む、挑む、挑む!!!!
小刻みにゆれすぎ・・・。爆笑の渦。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
この後、力点と作用点を次々に変えて実験しておりました・・・。
さすが6年生です。
![絵文字:メガネ 絵文字:メガネ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-other1.gif)
わくわく読み聞かせランド
今朝は、待ちに待ったわくわく読み聞かせランドの日です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
『オニじゃないよ おにぎりだよ』
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5771/medium)
教室に足を踏み入れると・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5772/medium)
「みたい
みたい
みてみたい
」の大合唱。![絵文字:音楽 絵文字:音楽](/1820/net_commons/img/title_icon/30_014_music.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5773/medium)
「にぎやかなおでん」の絵本も大盛り上がりの笑顔はじける1・2年教室でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5774/medium)
『おいものもーさん』から始まった3・4年教室。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5775/medium)
優しい語りのお話に、じっーと耳を傾けていました。
心がほっこりするひとときでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5776/medium)
『じゃない!』
きゅうり・・・じゃない?!みかんじゃない?!「みため」や「おもいこみ」にとらわれず自由に想像する時間を過ごしていたのは、ふれあいルーム。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5777/medium)
『たべるってたのしい!しちふくじんのかみかみレストラン』
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5778/medium)
かみかみセブンと名乗る七福神と出会って「よくかんで食べることの大切さ」に気づく物語でした。さすが保健室の先生!!ナイスチョイス!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5779/medium)
最後は・・・。
『パンのはなし3つ』
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5780/medium)
「パンが好きな人も嫌いな人もみんな集まれー パン パカ パーン![絵文字:音楽 絵文字:音楽](/1820/net_commons/img/title_icon/30_014_music.svg)
パンのお話のはじまりはじまり-」という本の紹介に集まってきた子どもたち。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5781/medium)
大きな絵本にびっくり仰天!!
言葉遊びの達人、校長先生の読み聞かせ![絵文字:ハート 絵文字:ハート](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-heart.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5782/medium)
『しろくまのパンツ』の展開にびっくり仰天!!
朝からみんなにこにこ笑顔でスタートしたひのかげっ子です。
『オニじゃないよ おにぎりだよ』
教室に足を踏み入れると・・・。
「みたい
「にぎやかなおでん」の絵本も大盛り上がりの笑顔はじける1・2年教室でした。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
『おいものもーさん』から始まった3・4年教室。
優しい語りのお話に、じっーと耳を傾けていました。
心がほっこりするひとときでした。
『じゃない!』
きゅうり・・・じゃない?!みかんじゃない?!「みため」や「おもいこみ」にとらわれず自由に想像する時間を過ごしていたのは、ふれあいルーム。
『たべるってたのしい!しちふくじんのかみかみレストラン』
かみかみセブンと名乗る七福神と出会って「よくかんで食べることの大切さ」に気づく物語でした。さすが保健室の先生!!ナイスチョイス!!
最後は・・・。
『パンのはなし3つ』
「パンが好きな人も嫌いな人もみんな集まれー パン パカ パーン
パンのお話のはじまりはじまり-」という本の紹介に集まってきた子どもたち。
大きな絵本にびっくり仰天!!
言葉遊びの達人、校長先生の読み聞かせ
![絵文字:ハート 絵文字:ハート](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-heart.gif)
『しろくまのパンツ』の展開にびっくり仰天!!
朝からみんなにこにこ笑顔でスタートしたひのかげっ子です。
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
今日の給食(12/17)
12月17日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は、みんなが大好きな地産地消給食の日でした
![絵文字:音楽 絵文字:音楽](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-music.gif)
日之影町産の食材は、高千穂牛・大根・干ししいたけが使用されていました
栄養教諭の先生が、日之影町で作られている旬の食材をたくさん取り入れてくださっています
明日はゆずパーティーだあー!
教室中、いいえ校舎中、甘酸っぱい柚の優しい香りが・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5761/medium)
明日のゆずパーティーへ向けて、3・4年生の準備に力が入ります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5762/medium)
収穫したゆずを絞る、しぼる、シボル・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5763/medium)
収穫したゆずをくり抜く、くりぬく、クリヌク・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5764/medium)
収穫したゆずを刻む、きざむ、キザム・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5765/medium)
そして、お鍋でグツグツ煮る。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5766/medium)
甘い優しい香りが漂います。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5767/medium)
何を作るのかというと・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5768/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5769/medium)
明日のゆずパーティーが楽しみです。
明日のゆずパーティーへ向けて、3・4年生の準備に力が入ります。
収穫したゆずを絞る、しぼる、シボル・・・。
収穫したゆずをくり抜く、くりぬく、クリヌク・・・。
収穫したゆずを刻む、きざむ、キザム・・・。
そして、お鍋でグツグツ煮る。
甘い優しい香りが漂います。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
何を作るのかというと・・・。
明日のゆずパーティーが楽しみです。
今日の給食(12/16)
2月16日(木)の給食をご紹介します![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
【メニュー】
きのこご飯
田舎汁
ブロッコリーのサラダ
牛乳
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5760/medium)
田舎汁は、とってもヘルシー
たくさんの野菜が入っていました。
ブロッコリーのサラダは、チーズと鰹節の絶妙なハーモニーがたまらない1品でした。
きのこご飯のおいしさは言うまでもありません・・・。
【メニュー】
田舎汁は、とってもヘルシー
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
ブロッコリーのサラダは、チーズと鰹節の絶妙なハーモニーがたまらない1品でした。
きのこご飯のおいしさは言うまでもありません・・・。
飛んだよ!飛んだ!!
ようやくテスト祭りが一段落・・・。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5750/medium)
そ・こ・で・・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5751/medium)
ずーと楽しみにしていたペットボトルを飛ばしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5752/medium)
うまくいかず、落合先生参上!!(想定内
)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5753/medium)
3回目でようやく飛ばし方のコツをつかみましたが・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5754/medium)
無情にもチャイムが・・・。![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
はじける笑顔が一瞬にして曇ったので、また時間を確保しようと心に誓った5時間目でした。
【おまけ 1】矢形の的(「やかたのまと」と読みます。
)産のダリア。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5755/medium)
いただいたので、玄関と校長室に飾らせていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5756/medium)
【おまけ 2】田中先生の家のユーカリの木で作った田中先生お手製の各教室のリース![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5757/medium)
センスの良いデコレーションは、佐藤先生。↑
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5758/medium)
真田先生のリースもハイセンス![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
【おまけ 3】中庭に出没![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
藍先生お手製の巨大ツリー![絵文字:重要 絵文字:重要](/1820/net_commons/img/title_icon/10_020_exclamation.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5759/medium)
師走と言えども、心豊かに過ごせる日之影小。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
とっても素敵な学校です。
そ・こ・で・・・・。
ずーと楽しみにしていたペットボトルを飛ばしました。
うまくいかず、落合先生参上!!(想定内
![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-forcedsmile3.gif)
3回目でようやく飛ばし方のコツをつかみましたが・・・。
無情にもチャイムが・・・。
![絵文字:絶望 絵文字:絶望](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
はじける笑顔が一瞬にして曇ったので、また時間を確保しようと心に誓った5時間目でした。
【おまけ 1】矢形の的(「やかたのまと」と読みます。
いただいたので、玄関と校長室に飾らせていただきました。
【おまけ 2】田中先生の家のユーカリの木で作った田中先生お手製の各教室のリース
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
センスの良いデコレーションは、佐藤先生。↑
真田先生のリースもハイセンス
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
【おまけ 3】中庭に出没
師走と言えども、心豊かに過ごせる日之影小。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
とっても素敵な学校です。
今日の給食(12/15)
12月15日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は給食にパンが出ました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
日之影の給食は、ほぼ毎日麦ごはんが出るようになっていて、パンは月に2回だけなのです
きらり輝け!!ひのかげっ子NO.3
ひのかげっ子は、伝統芸能でもきらり輝きます。
今日は、1月30日の学習発表会へ向けて、古園地区の方々が棒術の指導に来てくださいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5745/medium)
道行きから始めます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5746/medium)
初回の練習なのに、なかなかどうして!!様になっています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5747/medium)
持ち方が難しいのですが、丁寧に教えていただくのでとても上手になってきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5748/medium)
日之影小では、20年以上取り組んでいる棒術。
自分たちがしっかり受け継いでいかなければならないことを、肌で感じた2時間でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5749/medium)
きちんと感想を伝え、練習を終わりました。
今日は、1月30日の学習発表会へ向けて、古園地区の方々が棒術の指導に来てくださいました。
道行きから始めます。
初回の練習なのに、なかなかどうして!!様になっています。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
持ち方が難しいのですが、丁寧に教えていただくのでとても上手になってきました。
日之影小では、20年以上取り組んでいる棒術。
自分たちがしっかり受け継いでいかなければならないことを、肌で感じた2時間でした。
きちんと感想を伝え、練習を終わりました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
きらり輝け!!ひのかげっ子NO.2
昼休みは、みんなお待ちかね、全校、先生みんなで遊ぶ日!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5736/medium)
今日は、1・2年生担当の「スーパーだるまさんが転んだ!!」でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5737/medium)
遊び方の説明の例を出しながら上手に行うことができました。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5738/medium)
「だるまさんがお風呂に入った?」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5739/medium)
「だるまさんが~。転んだ?」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5740/medium)
一斉に飛び出します。遊びも全力![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5741/medium)
「だるまさんが~。」これは何?![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-forcedsmile3.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5742/medium)
「だるまさんが~。本読んだ!!」![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5743/medium)
「だるまさんが~。泳いだ!!」
遊びでもきらり輝くひのかげっ子です。
今日は、1・2年生担当の「スーパーだるまさんが転んだ!!」でした。
遊び方の説明の例を出しながら上手に行うことができました。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
「だるまさんがお風呂に入った?」
「だるまさんが~。転んだ?」
一斉に飛び出します。遊びも全力
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
「だるまさんが~。」これは何?
![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-forcedsmile3.gif)
「だるまさんが~。本読んだ!!」
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
「だるまさんが~。泳いだ!!」
遊びでもきらり輝くひのかげっ子です。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
きらり輝け!!ひのかげっ子NO.1
今朝は、表彰ときらり会から始まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5730/medium)
陸上、短歌、習字、サイエンスコンクールや新聞感想文コンクール等沢山の表彰がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5731/medium)
体力テストは、約半分の子ども達がA判定でした。
さすがひのかげっ子です![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5732/medium)
移動は無言で一列で行う5年生は全校の見本となりきらり![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5733/medium)
全校みんな、持久走大会への練習や本番の頑張りがきらり![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5734/medium)
きらりさん紹介では、今回もたくさんの子どもたちが友達を紹介し合いました。
友達のよいところを見つけることのできるひのかげっ子一人ひとりがきらり![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/5735/medium)
素敵な朝の時間でした。
陸上、短歌、習字、サイエンスコンクールや新聞感想文コンクール等沢山の表彰がありました。
体力テストは、約半分の子ども達がA判定でした。
さすがひのかげっ子です
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
移動は無言で一列で行う5年生は全校の見本となりきらり
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
全校みんな、持久走大会への練習や本番の頑張りがきらり
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
きらりさん紹介では、今回もたくさんの子どもたちが友達を紹介し合いました。
友達のよいところを見つけることのできるひのかげっ子一人ひとりがきらり
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
素敵な朝の時間でした。
訪問者カウンタ
2
2
8
8
5
7
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0