学校の様子

細田中学校の出来事

「ありがとうございました」の一言

 毎朝、校門前に立ち横断歩道で交通整理をしていると、うつむき加減にあいさつをする生徒、近くの小学校まで届きそうなぐらい大きな声であいさつをする生徒、様々です。
ただ、数名の生徒は、横断歩道を渡りきった後に必ず、振り返って「ありがとうございました。」と言います。たった一言ですが、この言葉をしなやかに言える生徒は素晴らしいなと思います。
 

宮崎牛 おいしかったです!

昨日は、「県産農畜水産物応援推進事業」を活用して、宮崎牛をいただきました。
宮崎牛とは、県内で育てられた黒毛和種で肉質等級が4級以上のものだそうです。
さらに、県内種雄牛もしくは家畜改良のために指定された種雄牛を親にもつ牛ということでした。栄養・おいしさ満点の牛丼に生徒たちは大満足でした。
ごちそうさまでした!

国語の研究授業がありました

 本日の1校時、2年生の国語の研究授業がありました。
単元名は「調べたことを伝えよう」ということで、今日は「基礎的なレポートの構成」を考え、まとめていく
授業でした。分かりやすい資料のもと生徒たちはしっかりと授業に取り組んでいました。また、教師の問いかけ
に対する応答、話しを聴くときのうなずく姿など学級の雰囲気が良く、とても好感がもてました。

頑張れ 3年生!

 昨日、中体連大会に出場する3年生に校長室で話を聞きました。(密を避けて男女別です)

中体連大会はありませんが、吹奏楽やエイサーで頑張っている3年生にも来てもらいました。

 一人一人、大会への意気込みや近況などを話してくれました。頑張れ 3年生!
 

新学習指導要領の実施に向けて


 学校での学びを通じて、子どもたちが「生きる力」を育むために、学習指導要領(各学校のカリキュラムを編成する際の基準となるもの)
が10年ぶりに改訂され、中学校はいよいよ来年度からの実施となります。先日、この新学習指導要領の実施に向けて、「何がどう変わったのか」
「改訂に際して、疑問点はないか」などについて、教頭先生を中心に職員で研修会を開きました。
 今回の改訂は、簡単に言うと「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」「何を学ぶか」の三つの柱で整理されていますが、私たち教師は
「生徒の姿で授業がどうだったかを語れる」ように的確に生徒の様子を見取っていきたいものです。

運動場はきれいになったけど・・・


環境整備員の皆さんに運動場の雑草を刈っていただきました。
しかし、雨天のせいもありますが、なかなか生徒が昼休みに運動場で遊ぶ場面が見られず、
すぐに草が茂ってしまいます。なんとか外で遊ぶ生徒が増えるといいのですが・・・

基礎の大切さ


 現在、本校では外壁の改修工事をやっています。写真は、学校正面と校長室から撮ったものです。
当たり前のことですが、足場がしっかりと組まれて土台がちゃんとしています。足場の様子を見ながら、
生徒たちにとっての学校生活の基礎基本、授業や部活動の基礎基本は何でそれはしっかりできているだろうか、
家庭生活の基礎基本はどうだろうかなどと考えます。
 

今日は参観日でした


 本日は、今学期初めての参観日でした。1年生は国語、2年生は保健体育(水泳)、3年生は高校説明会でした。
保護者の皆様、ありがとうございました。

学級通信より・・・

     ある学年の学級通信に書かれてあったことをそのまま掲載します。
(なかなかいい文章だなあと思ったので)
 草刈りとともに苔取りもやっていただきました。本当に有り難いです。

「7日に、環境整備員さんが草刈り機を使って中庭の草を刈ってくださりました。環境整備員のみなさんは、
ワイヤーを取り付けて草刈りをしてくださり、おかげで草がとても短く刈られました。私も草刈り機にワイヤー
を取り付けて祖父宅の田んぼの草刈りをしたことがありますが、ワイヤーで草を刈ると、金属の刃で刈った
ときに比べて短く刈ることができます。しかしそれはかなりの労力を必要とします。刈った草が飛び散りや
すく、服や靴などがかなり汚れるため、胴体を保護するものを着用する必要があります。(それでもかなり
汚れます)また、顔に小石などが頻繁に飛んでくるため、ゴーグルやフェイスシールドを着用して作業しな
いと危険です。特に、夏場はただでさえ暑いうえに、いろいろと着用しないといけないので、かなり大変な
作業です。それでも、みなさんがより快適に学校生活を送れるように、暑さなどに耐えながら頑張っています。
今は、業者の方が校舎の外壁の修理もしてくださっています。こういった方々にも日々の感謝の気持ちを忘れ
ずに学校生活を送りましょう。」

明日は臨時休校です


 明日(9日)は、臨時休校となりました。
 生徒にはそれに関するプリントを配付しました。
 保護者の皆様は、生徒たちにくれぐれも家で安全に過ごすように伝えてください。
 よろしくお願いします。
 臨時休校の連絡.docx