学校の様子

細田中学校の出来事

交通安全教室

榎木田警部補からのお話でスタートです。事故は交差点で起きますと・・・

うめだ学園の方から指導を受けながら、実践です。

交通指導員の方から指導を受け、自転車整備の実践です。

飛び出し危険!あわれキャサリン(人形の名前)となります。

斜め横断はいかに危険なのか、実感できる実習でした。

満足し、笑顔で帰る生徒たちです。

12名の新入生

緊張した面持ちでスタートしました。

﨑田市長からお祝いのことばです。

誓いの言葉をはっきり言えました。

保護者の皆さんとの記念撮影です。

新任式や始業式

6名の先生方を迎えました。

今年度の抱負を発表します。

いよいよ学級担任の発表です。

発表に沸く、生徒たち!

離任式

5名の先生とお別れです。

生徒会長、絶句でした。

卒業生も来てくれました。

最後は笑顔で!

修了式と精励賞授与

生徒会による式へ臨む態度への呼びかけです。

1,2年代表への修了証の授与です。

校歌を一生懸命歌います。

1年は6名の無欠席賞(精励賞)の授与です。

2年は9名の精励賞です。3年は10名いました。

涙の卒業式

答辞まで我慢していましたが・・・

在校生も・・・

男子はこらえて声を出し歌います。

終了後、卒業アルバム用の記念撮影です。

性教育、人権教育

有村養護教諭による、「がん」と「性教育」の講座です。

黒木瑞季さんがトランスジェンダーとしての苦悩について語り、人々に理解していただくための努力を惜しまないと訴えていました。

保体委員長のお礼の言葉です。

保護司、送別行事、ソフトボール

山角さんや山平先生を迎え、3年生と保護司の皆さんとの交流会をしました。

食い入るように聞いていました。

下級生から3年生へ、エールです。

3年生から下級生へ、エールです。

全校を4チームに分け、男女混合のお別れソフトボール大会です。

優勝チームに保体委員から表彰です。