学校の様子

細田中学校の出来事

修学旅行の記録です

フェリーさんふらわあ きりしま号で出発です。

JRや私鉄で移動しました。

USJで1日遊びました。

宇多野ユースホステルからバスで京都自主研修スタートです。

ラ・キャリエールで京料理の体験です。

ユースホステルで台湾の留学生から話を聞きました。

ユースホステルに2日間宿泊しました。

奈良の南大門(金剛力士像)です

東大寺です。大仏様大きかったです。

法隆寺の五重塔です。聖徳太子が造営されました。

始業式と生徒会集会


8月27日が始業式でした。4名が抱負を発表しました。

校歌の伴奏は男子です。

生徒会の学習文化委員が授業の受け方など劇を交えて啓発しました。

学文全員でアピールです。

美化活動と平和学習

生徒と保護者で側溝や窓がきれいになりました。



飫肥の平元妙子様を招いて、平和を考える集いを実施しました。

7月21~23日の県大会

男子ソフトテニスは木花で行われ、熱中症患者が多量に出る、すさまじい大会となりました。残念ながら予選で敗退しました。

陸上は延岡市の西階陸上競技場で行われ、女子走り幅跳びは3位入賞でした。

女子砲丸投げは自己新10m96で4位でした。

男子砲丸投げも4位でした。

3段跳びは11m87の自己新で5位でした。

自転車点検

9名の交通安全推進委員の方々から、点検をしていただきました。

池田会長からの講話です。

体育大会結団式

赤団、白団が決定しました。両団長張り切ってます。

くじ引きの結果、赤白が決まりました。

実行委員長と委員のみんなです。

マイムマイムでいすとりゲームをし、団長がクジを引きました。