学校の様子

2020年9月の記事一覧

体育大会予行練習がありました

 さわやかな秋空のもと、体育大会の予行練習がありました。今年の体育大会は、半日ということもあり、プログラムが随分カットや変更になっています。そのため、予行をやっておいて良かったといえる場面が結構ありました。当日は、様々な制約のもと実施されますが、生徒たちのありったけの頑張りをぜひ見てほしいものです。
 

学校支援ボランティア(やっちみろ会)の活動

 昨日、PTA親子奉仕作業が終わった後に、学校支援ボランティア(やっちみろ会)のメンバーと教員とで、木製のベンチを作りました。生徒が中庭で読書をしたり、青空給食をしたり、さらにはテニスコートで使ったりできるようにと、頑張って7つのベンチを作りました。素晴らしいベンチに仕上がりました。大切に、そしてどんどん使って欲しいものです。やっちみろ会のみなさん、ありがとうございました。

彼岸花がきれいです

 学校の道路沿いにある彼岸花。先週くらいから一気に咲き始めました。
 秋を感じます。
 それから、アクセス数が10万人を突破しました。4月から、約2万回のアクセスがありました。今後ともよろしくお願いします。
 

本日は、PTA親子奉仕作業でした

 清々しい秋空のもと、今日はPTA親子奉仕作業の日でした。グランドの側溝、教室の窓、廊下のペンキ塗り、グランド内の清掃や整備と、日頃なかなか手が回らない箇所を本当にきれいにして頂きました。生徒も任された場所を一生懸命にやっていました。みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

地区中体連秋季大会(陸上競技)


 昨日、地区中体連秋季大会(陸上競技)がありました。本校からは、陸上競技部ではないのですが、2人の1年生が参加しました。男子は砲丸投げで優勝、女子は100m走で6位でした。二人とも本当によく頑張りました。

運動場で体育大会練習

 久しぶりに、運動場で全体練習を行いました。今日は、団技、ダンスの練習を主に行いました。全校生徒で踊るマイムマイムは見ていてとても、微笑ましかったです。
 傍らでは、環境整備員の方々が除草作業をしてくださり、とてもきれいになりました。

体育館での全体練習

雨天で、今日は体育館での全体練習になりました。どちらの団も、団長を中心に整列や歌、団技と声を出して、真剣に練習をしていました。練習の終わりに、表彰式は後日宮崎市でありますがおめでたいことは早くみんなに知らせたかったので、俵万智短歌賞の多田亮汰君の紹介をしました。また、ソフトテニス競技県大会出場の川越・甲斐ペアの紹介も合わせて行いました。大きな拍手に包まれました。

嬉しいニュースです!

 嬉しいニュースです。2年の多田亮汰君が俵万智短歌賞で佳作を受賞しました!そして、先日実施された、中体連秋季大会ソフトテニス競技で、甲斐心翔君・川越康史郎君ペアが県大会出場を決めました!おめでたいニュースが続いて、とてもいい感じです。
 中体連秋季大会では、団体戦・個人戦において男女の他のメンバーもそれぞれのポジションで精一杯頑張ってくれました。(団体戦は男女とも1回戦敗退でした)
応援ありがとうございました。

体育大会の練習が始まりました

   10月4日(日)に第74回細田中学校体育大会が実施されます。そのための全体練習が昨日より始まりました。
 本日は、ラジオ体操や歌の練習、さらに開会式の部分練習などを行いました。実行委員長を中心に、各団長や副団長が全体をまとめていました。

地区中体連秋季大会の激励式がありました

 いよいよ新チームの出番です。9月19日(土)~20日(日)にソフトテニス競技、26日(土)に陸上競技が日南市総合運動公園で開催されます。それに際して、激励式が行われました。男女キャプテンの抱負、金丸ひよりさんの選手宣誓、3年生のエールとどれも見ていて清々しい光景でした。精一杯頑張って練習の成果を発揮してほしいです。

体育大会の練習

 昼休みも各団の団長や副団長の呼びかけのもと、各団で話し合いやダンス練習など熱心に行われています。「自分たちで創る・自分たちが主役」であるこの体育大会に関わる3年生の姿を、後輩たちは忘れないで欲しいです。

研究授業の一コマ


 昨日は、2年生の数学の研究授業でした。ねらいを「めあて」と「まとめ」の整合性や「振り返り」に特化した授業でした。良かった点も改善点も含めて、指導力向上に役立てながら、生徒のために学び続ける教師であってほしいです。

チャン先生に感謝です!


 来週、小村記念館で南那珂地区の英語暗唱弁論大会が開催されます。入場は、生徒一人につき保護者1名となっています。昨日は、この練習も兼ねて全校生徒の前で二人の生徒が堂々と発表をしてくれました。教科の先生とともに熱心に指導して下さっているのが、ALTのチャン先生です。寸暇を惜しんで二人を指導してくれています。有り難いです。

授業の振り返りを大切にしよう

 本校は、今年の研究の目玉の一つに授業での「振り返り」の充実があります。
 授業の終盤に、自分が勉強したことが他教科とどう結びついているのか、生活するに当たってどんな風に生かされていくのか(生かされているのか)などを確認する作業です。そのことについて、研究班の班長から改めて生徒たちに、「振り返りの大切さ」について話しがありました。とても有意義な時間でした。

台風10号の後に・・・

台風10号の本校への影響は、階段脇の水漏れと、体育館の窓枠からの水漏れ程度で済みました。みんなで、学校中の窓のサッシに新聞紙を敷き詰めたのが奏功しました。
しかし、グランドではたくさんの木々が折れて痛々しかったです。

3年のプライド・・・


 始業式の校歌斉唱・・・なんとなく元気がないなあと思っていたら、その日から全学年とも合唱の練習が始まりました。特に3年生は、「気合いが入っているなあ」とつぶやきたくなるくらいの歌声が最近、ずっと続いています。そんなことを思っていたら、3年の学級通信にこんな記事が掲載されていました。さすが・・・3年生と先生!

朝の立ち番指導

 今週は、保護者の方々がそれぞれの場所に分かれて、登校指導をしてくださいました。
保護者のみなさんに「生徒の登校の様子やあいさつはどうですか?」と尋ねたところ、多くの方々から「いいですよ」との返答がありました。大変ありがとうございました。

体育大会の準備が始まりました!


 今年の体育大会は、午前中でほぼ終了、昼食もなしという生徒たちにとっては、残念な体育大会だろうなあ・・・と心配していたところ、昼休み各団で楽しそうに団装飾を作っている生徒たちがそこにいました。「与えられた状況で精一杯楽しむ」そんな場面を垣間見ました。頼もしいです!