学校の様子

細田中学校の出来事

巡回相談員の先生との出会い

 今年度から、巡回相談員の日髙先生が定期的に本校にお見えになります。全校生徒と日髙先生の出会いの日。日髙先生と気軽に会話を楽しみ早く仲良くなりましょう!初日、本校生徒たちの明るさや前向きさ、生徒会長の竹本さんの挨拶の素晴らしさを褒めてくださいました。

  

事前討議

 生徒総会に向けて、全校生徒で討議を重ねています。第1回は学校への提案や要望、第2回は校則の見直し。1年生にとっては初めてのことですが、先輩たちの姿からしっかりと学んでいるようです。当日に向け、議長団はリハーサルをしたり、当日は話合いが円滑に進むように配慮したりしています。改めて、細田中学校のよいところ、縦割りが機能し、全員が主役、そして認め合えるところを感じます。

  

   

   

  

 

参観日

新入生にとっては、入学した姿を初めておうちの人に見てもらう日。2年生は、新しい担任の先生との温かい雰囲気を見てもらう日。3年生は、最上学年となりさらに成長した姿を見てもらう日。

保護者の皆様お忙しいところありがとうございました。ご家庭でどんな話題がありましたか?

 

 

 

4月23日(月)の昼休みの様子

生徒会の役員の皆さんは、4月26日(金)結団式の企画!ありがとう!

1,2年生の多くは、ALTアビゲイル先生と楽しいゲーム!盛り上がったようです。

3年生の一部は、担任の阪本先生と一緒に花壇のお世話!野脇先生も見守ります。土に触れると幸せホルモンが出るという話をきいたことがあります。幸せそうです。

サバイバルウィーク

4月15日の週はサバイバルウィーク。

 安全教育担当の養護教諭の越智先生が、詳細で分かりやすいプレゼンテーションを使いながら火災、地震などの「災害にあったとしてもサバイバーになる」ための心構えを教えてくれます。情報をもっていることは強みです。生徒の皆さんは、与えられた情報とこれまでの経験から、問いに対して真剣に答えを創り出しています。非日常の対応を考えるのにベストなのは日常のとき!

  

  

 

入学式

記事が前後してしまいますが、4月9日は入学式。

本年度は14名の新入生を迎えました。フレッシュな(^^)/顔ぶれのおかげで、学校が一気に活気づきました。保護者や来賓の皆様、本当にありがとうございました。入学式では、合言葉とキーワードを確認しました。楽しい毎日が始まります。

合言葉:未来を生き抜く力を、今、細田で身につけよう!

キーワード:得意を見つけよう!できるを増やそう!視野を広げよう!

    

   

対面式

4月11日は対面式。

 緊張した様子の1年生と先輩方が出会います。生徒会役員が中心となって生徒会の仕組みや学校生活についてタブレットを用いて説明しまう。その後、全体レクリエーション。全校みんなでとても楽しい時間を過ごしました。「中学校生活の不安を減らし、生徒会の一員であることの自覚を増やす」という目的どおりの活動になりました!1年生の最後の挨拶もとてもよかったですよ。

 

  

  

  

 

気付き考える交通安全教室

 4月10日は交通安全教室。(宮崎日日新聞4月14日に記事が掲載されました)

 細田駐在所の宇宿所長を講師としてお迎えし、登下校の安全や生命を守ることについて考えました。タブレット端末を使って、Googleマップで細田地区の通学路を確認しながら、危険箇所を話し合い、伝え合って理解を深めました。1年生も先輩の話をよく聞いてよく考えていたようです。「ひなたの学び」を目指します!宇宿様、お忙しい中ありがとうございました。

   

  

  

 

4月15日の学級目標

 4月15日(月)入学式がすみ1週間が経とうとしている本日の学級目標を紹介。

全学年が「自分たちで考え、できるを増やそう」という前向きさ全開!互いの学年を思いやる気持ち前面!

1年生の目標 先輩にたよらないようにしよう →自分たちでできることを見つけるぞ!

2年生の目標 全校体育でお手本となる行動をしよう →先輩として1年生を育てるぞ!

3年生の目標 自分で積極的に行動しよう   →最高学年の意識を高くして頑張るぞ!

   

【追伸】1年生教室に新しいテレビとテレビ台が設置されました。大切に授業で活用します。日南市教育委員会の皆様ありがとうございます。

 

令和6年度スタートの様子

新3年生はさすが、少し余裕があるようですね。自分たちで考えてどんどん動いています。

 

新2年生からは1年生を迎える先輩として1年間頑張るぞという気持ちが伝わります。