ブログ

令和6年度のお知らせ

命を守るための「生」と「性」の話

 3月13日(月)卒業する3年生を対象にした性教育の講演会をおこないました。講師として来ていただいたのは、ほのか助産院の安藤先生です。講話の内容は、おもに「男と女の体のちがい」「妊娠について」「出産について」「子育てについて」でした。先生は講話の中で生命の誕生の尊さや、命を守るために必要なことを分かりやすく説明してもらいました。講話を聞いた生徒は「先生の”生きているだけで誰かを幸せにしています”の言葉に自分を認めてもらった気がしてとてもうれしくなりました」など、講話を聞いて学んだことを感想用紙にびっしり書いている生徒が多かったです。最後に先生のメッセージの一部を紹介します。「自分の言葉を聞いているのは自分自身。優しい言葉を使えば優しさが戻ってくる。助けてくれる。」

 

 

0

卒業する3年生と~クラスマッチ2~

 午前中、グループリーグで決勝トーナメントに進出する上位2チームが決定し、昼からは準決勝が始まりました。くしくも予選リーグで優勝候補の3-2を2-2が、2-1で破ったため、準決勝でいきなり3-2対3-1の3年生対決になりました。試合はグループリーグの激戦の疲れが出たのか、2組に初戦を7-0で大勝した時の動きがみられず2-0で敗退し、勝った3-1は決勝で2-2と対戦しました。決勝でもサッカー部を中心に2-2がボールを支配し、3-1を3-0で破り、見事優勝を勝ちとりました。また、女子のドッチボールも、2-2が優勝し、見事男女アベック優勝を果たしました。なお、2位に1-2、3位が3-2でした。表彰の後には各クラスが3年生のために制作した動画を生徒全員で視聴し、楽しい時間を過ごすことができました。今日の思い出は、いつまでも生徒たちの心の中に残ることと思います。

 

 

0

卒業する3年生と~クラスマッチ1~

 3月10日は、県立一般入試が終わった3年生との最後の行事になる「クラス対抗クラスマッチ」の日です。男子はサッカー、女子はドッチボールとグラウンドと体育館に分かれて競技を行います。前日はあいにくの雨で、グラウンドの状態が心配されましたが、生徒会担当の先生と生徒会役員・保体委員会が一生懸命グラウンドの整備やラインを引いてくれたおかげで、今日無事に開催することができました。クラス一丸となって、優勝を目指し、そして3年生との思い出づくりに頑張ってください!

 

0

お引越し

 3月8日(水)本校中校舎3階にあった音楽室のピアノを南校舎2階にある旧パソコン室に移動しました。中校舎3階は、老朽化が進み、何度修理しても雨漏りが中々直らないため、生徒の安全を考え、音楽室の移動に踏み切りました。一番大きな問題はグランドピアノをどうやって運ぶかということでしたが、そこはさすがにプロの技、業者の方が慣れた手つきで大きなピアノを梱包し、急な階段も何のその、あっという間に新しい教室に運び込んでくれました。教室前方のホワイトボードにも新しく五線譜のシールが貼られ、あとは音楽室の楽器を運び込むだけです。この新しい音楽室で生徒が楽しく授業を受け、吹奏楽部がコンクールの金賞を目指して一生懸命練習に励む場所になるの日ももう間近です。

0

志和池の空に

 3月3日(金)の朝、今年2回目になる気球が志和池の空にあがりました。最初に見た時は2個しかなかったのですが、今日は確認できただけでも7つの気球が浮かんでいました。あいにくの雲の多い空でしたが、それもまたカラフルな気球を引き立てて美しかったです。次に気球が上がる時は、もっと鮮明に大きな姿をとって、たくさんの人に見ていただきたいです。

 

0

地域の方々にささえられて

 3月2日(木)毎週木曜日に本校のミーティングルームで水彩画教室を開かれている、絵画教室の方々が、例年卒業式前に行っていただいているボランティア活動を今年も行ってもらいました。学級の花壇の草取りから始まり、卒業式に飾るプランターの花がら摘みまで、一生懸命作業をしてもらいました。6月には、教室で書かれた素晴らしい絵を廊下に展示していただき、生徒も素晴らしい作品の一つ一つに目を輝かせて見入っていました。3月16日には、きれいに咲いた花に見守られながら3年生が卒業式を迎えます。きれいになった花壇やプランターをみていると、本当に本校は地域に支えられているとあらためて感謝の思いで一杯になります。本当にありがとうございました。

0

昼休み

 朝夕はまだまだ冷え込みますが、日中はだいぶ暖かくなってきました。生徒のみなさんも昼休みは校庭やグラウンド、ベランダなどで過ごす時間が増えてきたようです。図書室に入ると、数名の生徒が借りる本を選んでいたり、椅子に座って読書を楽しんでいます。また、体育館や校舎前では、送別行事でクラスごとに発表する動画の撮影を担任の先生と行っています。また、来週の県立一般入試に向けて昼休み返上で勉強をしている3年生の姿も見られます。今日も志和池中生は、おのおの充実した昼休みを過ごしているようです。

新刊が入りました。是非読んでください!

0

ありがとう吹奏楽部

 本校の吹奏楽部は、毎日の練習を熱心に取り組み、数々のコンクールで賞を受賞している、志和池中学校自慢の部活動です。先日の南九州駅伝のボランティアも、基本的には運動部の参加が多かったのですが、吹奏楽部の部員も「是非、参加させてください」とたくさんの生徒が参加してくれました。そんな吹奏楽部のみなさんですが、実は毎日、朝登校すると校門付近の草取りを自主的に行ってくれています。草取りをしながら、大きな声で先生や登校する生徒のみなさんに「おはようございます!」と明るい声であいさつをしてくれます。みんなの明るいあいさつで、志和池中の一日が今日もスタートします。

「志和池は気球が有名です」と聞いていたのですが、先週初めて大きな気球が部室の上空

にあらわれ、びっくりしました。

0

漢字力コンクール

 2月16日(木)の朝自習の時間を使って漢字力コンクールが行われました。この日のために学習委員会は昼休みを返上して約2週間、練習問題を作成してくれました。生徒のみなさんは、真剣な表情で約15分間問題に取り組みました。1学期に行われた計算力コンクールは2年2組が、2学期の英単語コンクールは3年2組が、それぞれ優勝しました。漢字力コンクールは1年生が初優勝を飾るのか、2年生の巻き返しがあるのか、3年生が有終の美で終わるのか、結果が楽しみです。

0

あと一月。3年生が残してくれたもの

 2月15日(水)昼休みにPTA新聞に載せる3年生の集合写真を撮影しました。カメラを向けると、3年生はいつもと同じくとびっきりの笑顔をみせてくれました。さまざまな学校行事で下級生の手本となり、斬新なアイディアで志和池中を盛り上げてくれた3年生。学校生活では、”立ち止ってあいさつ”を心がけ、常に気持ちの良いあいさつで学校を明るくしてくれた3年生。そんな頼りになる3年生も、あと一月で卒業です。私たちは3年生が残してくれたものを大切に守りながら、更に大きくしていかなくてはいけません。

0

みやこんじょボランティアフェスティバル2023に参加しました

 2月5日(日)本校2年生3名が「みやこんじょボランティアフェスティバル2023」に参加しました。コロナ禍の中、中々経験できないボランティア活動に興味をもった3人が早くから本日のボランティアへの参加を希望してくれていました。当日は「やさしさつなぐ福祉の心短歌大会」の表彰式もあり、本校の生徒も優秀賞を受賞し、表彰されました。ボランティアに参加した生徒は「ビラを配る時、知らない人に声をかけるのは勇気がいりましたが、とても良い経験になりました。来年もチャンスがあれば参加したいです。」と話してくれました。

0

今週は教育相談週間でした。

 今週一週間は教育相談週間でした。もうすぐ進級することへの不安や、日頃抱えている悩みを担任の先生に話してくれました。先生方は、親身になって生徒の話を聞き、今やるべきことについて分かりやすく説明をしてくれました。少しでもみんなの悩みが解消され、楽しい毎日を送れることを、先生たちも願っています。

他の生徒は、自分の順番がくるまで、静かに自習をして待ちます。

0

お知らせ

 夏休みの課題で、生徒全員に書いてもらった「税についての作文」コンクールでは、志和池中からたくさんの入賞者を出すことができました。その中で「全国納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞した3年生の作品が、今週末にラジオで放送されることになりました。

放送は2月11日土曜日。11時よりシティーFM都城で朗読されます。ラジオの周波数は76.4ヘルツです。2,3年生は技術の時間に自分で作ったラジオで放送を聞いてみてはいかがでしょうか。

これからも志和池中からたくさんの作品を発信していきましょう!

0

南九州駅伝ボランティア

 2月4日(土)明日、3年ぶりに行われる南九州駅伝に向けて、志和池地区まち協が主催する地区の清掃ボランティアがありました。本校から1,2年生約60名が参加し、約5キロの志和池地区の国道沿いのゴミ拾いに参加しました。皆一生懸命道路に落ちているゴミを約1時間拾いました。子どもたちの熱心な態度に一緒に作業を行ったまち協のスタッフの方々やボランティアの人たちも大変喜ばれていました。明日は、この道路が3年ぶりに大会に参加する選手や応援する人たちでにぎわうと思います。少しずついつもの日常が戻りつつあることを感じた一日でもありました。

開始式の様子です。予想以上にたくさんの生徒が集まり、会長さんも驚かれていました。

5キロのコースを1キロずつ分担して作業します。一番遠いのは野球部と陸上部で、歩いて楠牟禮橋まで

行きました。

そんなにゴミが落ちているとは思わなかったのですが、思いのほかたくさんのゴミが落ちていて

地区公民館に着く頃には、ゴミ袋は一杯になっていました。

0

立志式

 2月3日(金)本校体育館で立志式が開催されました。式には、2年生と保護者が参加し、生徒は一人一人壇上にあがり、自分の思いを書いた色紙をかかげ立志の誓いを述べました。また、生徒が書いた保護者にあてた感謝の手紙もわたされ、保護者にとっても感慨深い一日になったようです。あと、ひと月足らずで3年生。このメンバーが志和池ブランドを更に進化させてくれるはずです。

 

0

明日は立志式

 2月3日(金)は本校2年生の立志式です。今日の午後は総合の時間を利用して、会場づくりを行いました。ここ2年間はオンラインや、時期をずらしての開催だったので、体育館で保護者も迎えての式は2年ぶりになります。生徒のみなさんは明日、自分の考えた立志の誓いを行う会場設営を一生懸命頑張っていました。明日の式本番で、成長した自分の姿を保護者の皆様に見ていただくのがとても楽しみです。

 

 

 

 

0

15の春を笑顔で

 本格的な受験シーズンを迎え、本校の3年生も最後の追い込みに頑張っている生徒の姿がみられます。昼休みや放課後問題集を広げて、苦手教科に取り組む人。分からない問題を先生や友人に教えてもらう人。4月から自分が憧れる学校の制服を着て、高校に通うため、今はただ自分を信じて頑張るのみです。”15の春を笑顔で!”志和池中関係者全員が応援しています!

0

新入生説明会

 1月27日(金)新入生説明会を行いました。寒い中、志和池小と丸野小の6年生を中心に、約60名の児童が保護者と一緒に参加してくれました。スクリーンに映る学校生活の様子や、きまりについての説明を真剣な表情で聞いてくれました。その後、制服の採寸を行った児童のみなさんは、志和池中のおしゃれなブレザーに笑顔でそでを通す姿がみられました。4月になって、制服に身を包んだ新入生が校門をくぐる日が今から楽しみです。

0

ありがとうございます!

 昨年末に本校の新しい取り組みとして紹介しました「地域の高齢者に年賀状を書こう」のお礼の年賀状が本校に届きました。2年生男子が書いた年賀状に対して「すてきなイラストに優しい言葉ホットな気持ちで新年をスタートさせています」と、新春から心が温まる文面に、年賀状を書いた生徒も、とても喜んでいました。コロナ禍で地域の方々と触れ合う機会が難しい中、少しでもつながりをもつことができて、大変うれしく思います。来年も地域の方々に生徒の心のこもった年賀状を届けることができればと思います。

0