トップページ

学校からのお知らせ

2日目スタート!

おはようございます。
今、ホテルを出発しました。
美味しい朝食をいただき、元気いっぱいです♪
天気が心配ですが、大雨にならないことを祈るのみです!

1日目終了!

無事に、1日目の行程が終了しました。
子ども達は、今日の平和学習で戦争の恐ろしさ、生命の尊さ、何気なく過ごしていることの有り難さについて、深く考えさせられたようでした。
どこに行っても、真剣に学習に臨んでいました。
明日は、大浦天主堂、グラバー園、ハウステンボスとなります。
今日は朝も早かったせいか、ほとんどの生徒が就寝時間前に寝ました(( _ _ ))..zzzZZ
明日も随時写真をアップしていきますので、ご覧ください。
では、また明日です!
おやすみなさい。

夕食

美味しい夕食でした。
みんなモリモリ食べていましたよ♪

ホテル到着

無事に、ホテルに到着しました。
みんな元気です!
18時から夕食です♪

平和記念公園にて

原爆の恐ろしさと、平和であることのありがたさを再確認する機会となりました。

お昼ごはん

お昼ごはんを食べました。
ボリューム感たっぷりの昼食でした。

フェリー

フェリーで、カモメ達と触れ合いました。

支援学校中等部との交流会実施!

11月25日(木)に支援学校中等部の生徒と本校2年生が交流会を行いました。風船バレーをしましたが、風船をコントロールするのが難しく中学生は珍プレー続出でした。東方中生、支援学校中等部の生徒のたくさんの笑顔が見られたよい交流でした。

読み聞かせの実施!

11月24日(水)の読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、読み聞かせを行いました。中学生も楽しみにしており、早くから座席の準備をしている学年もありました。読み聞かせの活動で心を豊かにするとともに、本が好きな東方中生であってほしいと思います。来校いただきました方々、お忙しいところありがとうございました。

新入生体験入学で東方中へ

11月30日(火)に東方中6年生が本校に登校し、新入生体験入学及び説明会を実施しました。登校した直後はやや緊張気味でしたが、徐々に慣れてきたようでした。1時間目は校内見学、2時間 数学 3時間 保体 4時間目は英語の体験授業を受けました。大変元気がよく活発な学級で、どの授業も大変も盛り上がりました。午後は保護者の方々と一緒に中学校生活等についての説明を聞きました。たくさんの生徒が本校に入学し活躍してくれるのを楽しみにしています。来校していただきました保護者の皆様、お忙しい時期にありがとうございました。

弁当の日実施!

11月29日(月)に弁当の日を実施しました。「こすもす科」の時間に栄養面や彩り等を考えてお弁当の内容を考え、食材や調味料の準備から取り組みました。工夫のある弁当ができていました。中には5時に起きてお弁当づくりをがんばった生徒もいました。「食」への感謝、普段の食事を準備してくださっている保護者への感謝の気持ちがもてたのではないでしょうか?ご家庭であたたく見守ったり、ご協力いただいたりの対応をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

西諸県地区小中学校音楽大会

11月12日(金)に西諸県地区小中学校音楽大会に参加しました。小林市文化会館大ホールで「夢の世界を」と「群青」の2曲を歌いました。全校生徒で練習を重ねた成果を披露することができました。「夢の世界を」では明るい未来を待ち望んでいる気持ちを、「群青」では大切な友との絆を表現できたと思います。息のあったすばらしいハーモニーとともに歌詞の意味を伝える合唱ができました。生徒のみなさんのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。

第3回学校参観日!

11月9日(火)は第3回参観日でした。3年生は生徒・保護者と一緒に高校入試に向けての説明会を行いました。いつになく真剣な眼差しの3年生の姿がありました。2年生の保体で剣道の授業でした。防具を初めてつけて、簡単な試合をしました。大きな声は聞こえましたが、優しい生徒が多く、力強く打ち込むのが難しそうでした。そして、1年生は英語の授業でした。Why~?を使って尋ねたり答えたりする活動に一生懸命に取り組んでいました。たくさんの保護者の方々に来校していただき生徒も励みになったと思います。ありがとうございました。

花いっぱい活動

11月4日(木)に花いっぱい活動を行いました。今回はビオラ・パンジーの種を植えました。土を触ったり、種を植えたりする活動にすすんで取り組めるのは東方中生徒のよさだと思います。

英単語コンテスト実施!

10月29日(金)に英単語コンテストを実施しました。英語学習ウィークを設け、計画的に学習に取り組みました。100点をとるぞという意気込みの生徒が多く、やればできるという雰囲気がありました。大勢の生徒が満点をとることができ、達成感があるのでなないかと思います。後日、賞状を渡す予定です。お楽しみに!

にしもろ生徒会サミット

10月29日(金)にしもろ生徒会サミットが開催されました。西諸県地区の青年会議所が主催し、他校の生徒会と意見交換をし今後の取組を考えるという内容でした。本校の新旧生徒会役員が参加し、オンラインで意見交換をしました。本格的なオンライン会議は初体験でしたが、自分の意見を伝えようとする姿勢にさすが生徒会役員という頼もしさを感じました。今後の東方中生徒会の活動に生かしてほしいものです。
   

生徒会役員認証式・退任式

10月28日(木)、新生徒会役員の認証式と旧生徒会役員の退任式を行いました。
新生徒会長は任命書をもらった後に、「みなさんの協力のもと、毎日楽しく過ごせる東方中にしていきたい」と豊富を述べてくれました。また、退任式では校長先生から感謝状を渡した後に、1年間の苦労や感謝をそれぞれのことばで伝えたくれました。先輩方が築いてきた伝統を大切にしながら、新役員がたくさんのことに挑戦して新しい風を吹かしてくれることを期待しています。

支援学校との交流

10月28日(木)の昼休みに、小林こすもす支援学校中等部のみさなんと本校3年生が交流を行いました。風船バレーを行いました。みんな楽しそうに交流できたようです。たくさんの笑顔が見られました。次の機会が楽しみです。

文化祭の開催

10月23日(土)に文化祭を開催しました。コロナ禍ということもあり、内容を縮小しての実施となりました。「BEST STAGE~東方中生が輝く最高の舞台に~」のスローガンのもと、各学年代表による日本語弁論、英語弁論・暗唱、各学年発表、全校合唱を行いました。練習の成果や準備の賜物ですばらしい発表でした。参観いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

西諸地区駅伝競走大会~6位入賞! 10/19

本校のような小規模校で陸上部がない学校にとっては、駅伝大会に出場すること自体が大変な事で、本年度も有志を募ってやっと7人集まり、出場しました!正直、昨年度が11位(12校中)だったので、今年も出場することに意義がある!ということで順位はあまり期待していなかったのですが、な、なんと6位入賞という頑張りを見せてくれました!

大会までの約2週間、7時に登校し、朝練習に励んだ賜物だと思います。本当にお疲れ様でした! 以下が集まってくれた勇士7人です!

3年~榎窪 航太朗くん、下薗 琉生くん、吉ノ薗 怜くん

2年~孝橋 陽翔くん、橋満 虎太郎くん、森岡 真樹くん

1年~下薗 翔吾くん



   

2学期始業式 10/13

短い秋休みもあっという間に終わり、2学期がスタートしました。始業式では、また4人の生徒が2学期の抱負を堂々と発表してくれました!私も2学期にかけるそれぞれの意気込みを聞いて元気が出てきました。また、2学期もよろしくお願いいたします。

地区中体連秋季大会 10/9~10

 新型コロナの影響で、開催も危ぶまれた時期もありましたが、開催時期を競技によっては2週間ほど延期して、開催できよかったです。
 今回も男女バレー部、剣道部とバドミントン競技に出場しました。女子バレーは4人しかいないので、飯野中との合同チームで出場しました。推戴式では、どの出場チームも堂々と大会に向けての抱負を述べてくれました。そして、最後に男子バレー部の新キャプテンの水流くんがとても大きな声で堂々と選手宣誓をしてくれました!
 大会は、夏の中総体よりもさらに保護者の応援が制限される厳しいもので(写真もなかなか撮れなかったのですが)、保護者の皆様はもどかしい思いをされたことと思います。県大会出場の目標は叶いませんでしたが、みんな今後につながる大会になりました。制限の中、保護者の方々にはご迷惑をおかけしました。子ども達の送迎などありがとうございました。




1学期終業式 10/8

 令和3年度の1学期も新型コロナの猛威に振り回されましたが、生徒たち達はいろんな制限のかかる中、できる範囲で精一杯頑張ってくれました。各学年の代表生徒による、1っが気の反省を発表してくれました。みんな謙虚に反省すべき点が多かったのですが、確実に成長していると感じました。すばらしい発表でうれしかったです。本当にお疲れ様でした。

生徒会役員選挙

9月30日(木)に生徒会役員改選選挙を行いました。2年生4名、1年生2名が立候補し選挙活動を行いました。また、投票前には公開討論会を行い、立候補者はどのような学校にしたいか、どのようなことに力を入れたいかを自分ことばでしっかり伝えてくれました。新しい生徒会組織になっても生徒会活動がさらに活性化することが期待できます。

選挙2

生徒会選挙~朝の校門付近での選挙運動

今月の30日(木)に生徒会役員改選が行われます。それに伴いまして、現在、朝の選挙運動を展開しております。今回、1年生2名、3年生4名の合計6名の人たちが生徒会役員に立候補してくれました。学校を少しでもよくしていこうとする意気込みが伝わりとても有難いです。なお、給食の時間には、3日間にわたりZoomを使って、自分の公約などを述べる政見放送も実施しました。みんなに頑張ってほしいです!

中体連選手推戴式

 10月9日(土)、10月10日(日)に開催される、西諸県地区秋季体育大会の選手推戴式が行われました。本校から出場するのは男女バレーボール部、剣道部、バドミントン部です。新型コロナウイルス感染症のため、当初の日程を変更しての開催となります。東方中生としての誇りと自信を胸に精一杯全力を尽くして頑張ってください。
kendo女子バレー宣誓



交通安全祈願 9/24

 現在、秋の全国交通安全期間中で、より一層の交通規則の遵守に気をつけていきたいところですが、この東方地区では6月と先日にも交通事故が発生してしまいました。子ども達がまきこまれなかったのは幸いですが、朝夕は、車の量も結構多いので、交通ルールを守って、登下校中に事故に遭わないように願っています。
 このように事故が続いたこともあり、子ども達を含め、この東方地区で交通事故が発生しないように、区長さん方の発案で本校の隣にある熊野神社で、交通安全祈願祭をしていただきました。区長さんはじめ、東方地区の代表の方々と一緒に参加させていただき、大変厳かな中で、粛々と祈願祭は進められました。ありがとうございました。

第18回東方大運動会~無事開催できました!


 本年度も新型コロナの影響で無事できるか一喜一憂していましたが、9月11日(土)に予定通り、開催できました!
 今年の運動会も昨年度同様、新型コロナの影響で、様々な制限の中での実施となってしまいました。特に、小林こすもす支援学校さんが参加できなかったことは大変残念でした。また、大変心苦しかったのですが、昨年度はしなかった参観者の制限も1家族2名までとさせていただきました。

 来たくても来れないご家族に対して、少しでも雰囲気がわかればということで、今年はユーチューブでのライブ配信というのをさせていただきました。ただ業者に依頼せずにうちの職員での対応だったので、音声が聞こえないなどの不具合もあったようですが、初めての試みとしては、来年度につながることでよかったのではないかと思います。また、今年はリストバンドを利用して検温の徹底をお願いしました。これも、来年度につながるのではないかと思います。(来年はコロナが収束していてほしいのですが…)さらに、熱中症対策として、噴霧器を購入して、子ども達にミストをかけてまわりました。至らない点もあったことかと思いますが、学校としては、安心・安全を第一にできる範囲で実施させていただきました。
 生徒たちは
運動会実行委員さん、各、副団長さん、副団長さんをはじめ、みんなが前向きに取り組み、自分の役割や責任を果たしてくれて、短時間の割には大変内容の濃い、すばらしい運動会にすることができました。生徒の皆さん、保護者の方々本当にお疲れ様でした。



本日の体育大会は予定どおり実施します。

本日の運動会は予定通り実施します。

参観される皆様には、名簿をご記入いただき、受付での提出をお願いいたします。

事前にお知らせしておりますが、参観は同居家族2名としております。受付にて、検温と手指消毒のご協力をお願いいたします。

新型コロナ感染症拡大防止として、3密を回避するためにグラウンド周辺に各地区のテントは準備しておりません。応援につきましてはお子様が出場するときにグラウンド周辺ににご移動いただき応援をお願いします。保護者の待機場所として、各学年用テントを準備しております。テント内が密にならないように間隔をとっていただきますようお願いいたします。
午前11時頃から雨の予報のため、プログラムの変更いたします。輪太鼓をプログラム2番で行います。ぜひご覧ください。

児童生徒が精一杯頑張りますので、見守り・応援をよろしくお願いいたします

東方大運動会のユーチューブライブ配信

明日9月11日(土)に開催予定の東方大運動会ですが、コロナ感染防止のため、当日の参観者数を制限をさせていただくことになりました。その対応策として、ユーチューブでライブ配信をしますので、子ども達が頑張っている様子をご覧になってください。下のQRコードからライブ配信が見れますのでよろしくお願いいたします。なお、3日間あるのは雨天時順延のことを考慮しています。



運動会合同練習&予行練習

いよいよ東方大運動会が迫ってきました。コロナ渦の中、今年もいろいろ制限を加えての運動会になります。また、残念ながら、こすもす支援学校は、感染予防の観点から参加しないということになりました。コロナさえ治まってくれたら・・・と歯がゆい気持ちもしますが、中学生、小学生はできる限りの中で精一杯練習を頑張っています。感染防止対策を万全にしながら、合同運動会の準備を進めているところです。3年生を中心に頑張っていますので応援よろしくお願いします!










お花の贈呈!

夏休み期間を利用して、第1学年が福祉体験学習でお世話になった、東方保育園、陽光の里、こすもす保育園、ふれあいの里 各施設さんへ、生徒が「花いっぱい運動」で育てた、マリーゴールドを感謝の気持ちを込めて贈りました。施設の代表の方にお渡ししましたが喜んでいただけました。これからもよろしくお願いします。

1学期後半スタート

8月25日(水)から1学期後半がスタートしました。
大きな事故やケガの報告もなく無事に夏休みを過ごせたようです。
校長先生から、オリンピックの経緯やパラリンピックについての話から、「1学期後半!何でも前向きに!やらされるのではなく自分から!自分の視野を広げていこう!」というメッセージが伝えられました。1年間の折り返し地点が近づいてきました。自立した東方中生の姿が楽しみです。
また、生徒のみなさんには、1学期後半の学習の心構え、生活面について、新型コロナウイルス感染症の対策について話をしました。

情報モラル学習 7/16

  夏休みに入る前に、全校生徒を対象に情報モラル学習を実施しました。宮崎県消費生活センターの宮原さんにお忙しい中来ていただき、ネットでの軽はずみな契約についてやネットトラブルの事例と対処法などを中心にビデオを織り交ぜながらわかりやすく説明してくださいました。そして、何かトラブルになったときは、黙っておかずに相談をすることの大切さを学びました。大人にも通じることなので、あらためてネットやSNS等の安易なアクセスは危険であることを再確認できました。宮原さん、ありがとうございました!

読み聞かせ  7/14

 本地区には読み聞かせの団体がないものですから、基本保護者のご協力で成り立っており、本年度も有志の方々に集まっていただき、読み聞かせをしていただいています。おもしろいのは、「本を読み聞かせる」という範疇に収まらず、新聞記事であったり、今話題になっている人や有名人についての話、脳トレみたいにクイズ形式でみんなで考える、など保護者の方々が子ども達のことを考えて、その都度準備してくださるところです。また、お父さん方にも協力してもらっているところも他の地区にはないところだなあと有難く思っているところです。子ども達も毎回楽しみにしています!


2年~職場体験学習 6/30~7/1

2年生は2日間にわたり、職場体験学習をしました。13名それぞれが自分の希望する職種を選び、ちがう職場で、一人でその仕事をさせていただいたので、すごく貴重な経験ができたと思います。働くことの大変さややりがい、おもしろさ、きびしさなどいろいろなことを学ぶことができました。受け入れてくださった事業所は以下の通りです。

 dogroom ういんわいど様、ガーデンベルズ小林様、コープみやざき小林店様、こすもす支援学校小学部様、ビーフクック様、ビューティードギーワールド様、の皆様、ファミリーマートこばやし堤店様、フラワーショップ花華様、まちなか松栄様、ローソン真方店様、丸商建設様、小林警察署様、東方小学校様です。 ほんとうにありがとうございました。



1年~福祉施設訪問 7/1

体験学習2日目は、やはり3班に分かれて、陽光の里、ふれあいの里、さくら保育園で体験学習をさせていただきました。コロナ渦の中、受け入れてくださり本当にありがとうございました。




1年~車いす・高齢者体験

小林市社会福祉協議会の方々に来ていただき、車いす体験では実際に乗ったときの感じや車いすで介助する上での注意事項や心がけなければいけないことなどを教えていただきました。また、装具をつけての高齢者擬似体験をさせていただき、高齢者の視野の狭さや少しの段差を歩く大変さが実感としてわかりました。






1年~東方保育園訪問 6/30

ふれあい体験実習に行かせていただきました。実習に当たっては、事前に、9人しかいないのでクラスごとに3人ずつ3班にわかれ、園児と遊ぶことを班で話し合い、遊ぶおもちゃや道具を考え、作成し当日に臨みました。

当日は、はじめは緊張していたみたいですが、次第に慣れ、園児たちと楽しくふれ合っている姿が印象的でした。東方保育園の先生方、本当にありがとうございました。







3年~手話講座 7/1

小林市手話通訳者派遣協会の徳永様と真方様にお越しいただいて実施しました。徳永様ご自身がろうあ者で、ご自分の実体験を交えてわかりやすく説明をしていただき、後半は「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」などの日常でよく使う手話を教えてもらい、その後、手話での自己紹介や歌に合わせて手話したりなど、大変楽しく手話の基本を教えていただきました。



3年高校説明会 6/30~7/1

1日目は、日南学園、日章学園、鵬翔、都城、宮崎第一、小林西の6つの私立高校、2日目が都城泉ヶ丘、飯野、小林、小林秀峰、都城農業、都城高専の6つの公立学校に来ていただいて実施しました。あらためてそれぞれ、いろんな高校があって、その魅力や特色に気づいたことだと思います。長い目で見て、後悔しない進路選択をしてほしいと思います。あとは努力あるのみです!

西諸県地区中学校総合体育大会

6月13日(土)、6月14日(日)に西諸県地区中学校総合体育大会が行われました。どの部活動の生徒も東方中の代表として全力を尽くしてがんばってくれました。特に3年生は中学校部活動の最後の大会ということで勝敗に関係なく、すばらしい態度で締めくくってくれました。本当にお疲れ様でした。



読み聞かせスタート

本年度第1回の読み聞かせを行いました。
3名の方にご協力いただき、各学年で読み聞かせをしていただきました。生徒たちは次第に身を乗り出して話を聞いていました。来月の読み聞かせも楽しみです。
読み聞かせ1年

読み聞かせ2年読み聞かせ3年



フッ化物洗口スタート

6月15日(火)に生徒に趣旨や要領を説明した後に
第1回のフッ化物洗口を行いました。慣れない様子でしたが、健康的な歯の維持をめざして全校で取り組んでいきます。

第1回花いっぱい運動

 4月15日(木)に、全校で本年度第1回目の花いっぱい運動を行いました。例年、第1回目の花いっぱい運動ではマリーゴールドの種まきを行います。今年度はオレンジとイエローのマリーゴールドの種まきをしました。本葉が出たらポリポットに植え替えをして、大きく育ったら花壇に植えたり、プランターに植えたりする予定です。

マリーゴールドの種子です。


生徒会生活委員会の生徒たちが種まきの説明をしてくれました。



みんなで黒いセルトレイに種まき用の土を入れて、丁寧に種をまいていきました。




校長先生も頑張っています。


種まきが終わったセルトレイです。


教室の南側において、本葉が大きくなるまでしっかり水やりをします。


雨蛙さんも見学に来ました。

理科実験でホットケーキ作り

 4月15日(木)に2年生の理科実験でホットケーキを作りました。本年度から全教科教科書が改訂され、内容が変わりました。2年生の理科は「ホットケーキはなぜふくらむのか?」という内容から入ることになりました。なので、今日は調理室で理科実験でした。
 ホットケーキ作りの火加減は各自お任せで、みんなで協力してつくり、美味しくいただきました。こんな実験がいっぱいあるといいですね。

準備中です。


焼き始めます。



焼き上がりです。


できあがったもの
ベーキングパウダーなし



できあがったもの
ベーキングパウダーあり


みんなで美味しくいただきました。


数学のタブレットPCを使った授業

 4月14日(水)の数学の授業のようすです。本年度から生徒1人1台のタブレットPCとなりました。3年生は新しいタブレットPCになったので、先生も生徒と一緒にアプリの使い方などを一緒に練習しながら授業を行っています。



対面式と一斉指導が行われました。

 4月13日(火)に対面式と一斉指導が行われました。対面式では、生徒会各専門委員会から、東方中での生活の仕方の説明や実演がありました。また、1年生の自己紹介や部活動紹介も行われました。一斉指導では、学習、生活、保健の担当の先生から本年度の学校生活で注意することや決まりの説明などがありました。みんな真剣に聞いていました。

対面式の様子











一斉指導の様子

令和3年度1学期2日目の様子です。

 4月9日(金)、新学期2日目です。この日は1年生は学習面と生活面のオリエンテーション、2年生と3年生は学級活動で各係や清掃場所を決める活動が中心でした。また、今日から給食が始まりました。みんな美味しそうに食べていましたよ。

1年生のオリエンテーション


2年生の学級活動


3年生の学級活動


各学年の給食の様子



令和3年度入学式が行われました。

 4月8日(木)に第75回入学式が行われました。本年度は新たに9名の生徒たちが東方中に入学しました。いろいろと分からないことや慣れないことが多いと思いますが、ポジティブ思考とチャレンジ精神で頑張ってください。分からないところは上級生がどんどんサポートしてくれますよ。

生徒会役員による新入生の案内


入学式の様子




生徒代表歓迎の言葉


新入生代表誓いの言葉


保護者代表あいさつ


新入生退場


学級でのようすと担任からの話

令和3年度新任式と始業式が行われました。

 4月7日(水)に本年度の新任式と始業式が行われました。3月30日に4名の先生方とお別れをしたばかりですが、4月から同じく4名の先生方をお迎えすることになりました。東方中の伝統である輪太鼓で元気にお迎えをしました。生徒たちは新しい先生方と一緒に活動していくのをとても楽しみにしています。4名の先生方、この素晴らしい東方中にようこそいらっしゃいました。一緒に頑張っていきましょう。
 また、新任式の後は始業式が行われ、新2年生、新3年生としてのスタートを切りました。新しい1年間の幕開けです。いろいろなことにどんどんチャレンジしていきましょう。

新任の先生方


輪太鼓でのお出迎え


新任の先生方のあいさつ





生徒代表歓迎の言葉


始業式での生徒代表の抱負




校歌斉唱

令和2年度離任式が行われました。

 3月30日(火)に離任式が行われました。今年度本校では、4名の先生方が異動となりました。長い先生で本校10年、短い先生で本校1年の勤務でしたが、一生懸命本校の生徒や保護者のために尽くされました。別れはさみしいですが、新しい赴任地ではお体を大切にされて、頑張ってください。ありがとうございました。

職員室でのあいさつ


離任式でのあいさつ





生徒会代表お別れの言葉と花束贈呈




名残惜しいお別れ

令和2年度修了式が行われました。

 3月26日(金)に令和2年度修了式が行われました。1年生、2年生はそれぞれの学年を終了し、4月から新2年生、新3年生となります。夢と目標をもって、上級生として、さまざまな活動に頑張ってほしいですね。

1年生代表生徒の修了証授与


2年生代表生徒の修了証授与


1年生、2年生、生徒会代表の2学期の反省


校長先生の話

令和2年度 第74回卒業証書授与式が挙行されました!

本日、第74回卒業証書授与式が行われました。
19名、一人一人に校長先生から卒業証書が授与されました。
例年であれば、区長さんをはじめお世話になった地域の方々にもご臨席いただいて盛大に挙行しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小し行いました。
多くの皆様のご支援・ご協力により、大きく成長できた3年間を終え、次のステップと踏み出しましたことを報告いたします。

校長式辞



校長式辞を真剣に聞く卒業生の皆さん

PTA会長あいさつ

祝電祝詞披露

市教育委員会より記念品授与

PTAより記念品授与

卒業生より記念品贈呈

在校生送辞

卒業生答辞

卒業生の歌 「道」 とってもすてきなハーモニー

全校合唱は3年生と一緒に歌う最後の曲「青いベンチ」

卒業証書授与等の個人写真は学校アルバムコーナーで紹介しています。
ご覧ください。

第2学年「立志式」を挙行しました‼

2年生の立志式が保護者に見守れながら行われました。
校長先生、保護者代表、3年生からお祝いの言葉をいただいたのちに、一人ひとりが思いのこもった立志の誓いを述べました。
夢や希望に向かって、今、そしてこれから、自分がどのような生き方をしていきたいかが伝わる発表でした。
この貴重な節目を2年生で迎えることができたことに感謝したいと思います。

    「保護者代表のお祝いの言葉」

 「3年生からのお祝いの言葉は映像で行いました」

 記念品として「最高の仲間とともに最高の未来へ」の
 刻印された鉛筆を授与しました

 立志の誓いを一人ひとりステージで述べました

学校参観日が行われました!

第4回学校参観日が行われました。
1年生は学級活動、3年生は道徳の授業を行いました。

     《1年生の学級活動の様子》

     《3年生の学級活動の様子》
保護者の皆様、授業参観と学級懇談会への参加をありがとうございました。

令和2年度パナソニック財団第3回授業研究会が行われました

昨年度指定を受けて進めてきたパナソニック教育財団による授業研究会も今回が最後となりました。
第1学年の総合的な学習の時間(こすもす科)を全職員で参観し、研究会を行いました。
1年生のこすもす科の授業は9つの単元があります。
今回は「社会領域~美しい町小林」の単元で、「小林市が抱える問題って何?」の題材で問題解決的な学習で進めています。
県独自の緊急事態宣言は解除されたものの3密を避けるために、グループワークはソーシャルディスタンス(2m)を保ち、タブレットPCのグループ機能を活用して行いました。
 
3グループに分かれて行いましたがどのグループもたくさん意見が出されました。
  
グループの代表が、カテゴリーに分けたシートを電子黒板に提示して発表をしました。
 
小林市出身のアーティストNOBUさんが小林秀峰高等学校の生徒と制作した「田舎女子高生」の動画をみんなで見ました。
グループ発表や映像を見て、何を思ったかを再度考えて発表しました。
次からは、小林市の抱える問題に対して自分達でできることを具体的に考えていきます。

給食感謝集会が行われました!

年に1回開催される給食感謝集会が行われました。
県独自の緊急事態宣言が発令中でもあることから、各教室と保健室をつないで電子黒板に映し出された映像を使って、栄養士さんから専門的なお話をしていただきました。
食をいただけることへの感謝の気持ちを新たにしました。
 
また、みんなで作成した感謝のメッセージを保体委員長が代表で渡して、感謝の気持ちを伝えました。

宮崎県の緊急事態宣言発令に伴う学校対応

昨日、宮崎県は独自の緊急事態宣言を発令しました。
感染割合が全国3位となる105人の感染も発表され、大変な状況にあることが分かります。
このことを受け、小林市教育委員会から新型コロナウイルス感染症拡大に伴う教育活動について通知がありましたので、添付電子データの通り本校は対応します。
学校は通常登校ではありますが、緊急事態宣言の期間は不要不急の外出を控えていただき感染拡大防止に努めてください。
保護者の皆様には、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 ☛ 緊急事態宣言に伴う学校対応について(お知らせ)

2学期後半がスタートしました!

新年明けましておめでとうございます。
本日から2学期後半の授業がスタートしました。
集会では、校長先生のお話や、各担当の先生方から2学期後半に向けての取組などについて話がありました。
新型コロナウイルス感染症が宮崎県においても急激に増加傾向にあります。
新しい生活様式に則って、健康で楽しく充実した学校生活を送っていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
校長先生のお話ではアニメのキャラクターの名言を紹介しながら新たな気持ちを高めていきました。

新型コロナウイルスに感染しないための行動について養護教諭から様々な視点でお話がありました。
分かったこと・考えたことを一人一人が実行に移していきましょう。

平成7年度卒業生から寄附金をいただきました!

1月2日に16名の卒業生が神社で厄払いをした後来校して、生徒の皆さんのために有効活用してくださいと寄附金をくださいました。
1年生が総合的な学習で取り組んだ「おじゃったもんせカフェ」に、中学生の時に作成した作品を飾っていることを紹介すると、とても喜んでくださいました。
平成7年度の卒業生の皆さん、ありがとうございました。


お世話になった施設に花を届けました!

12月24日に、ハローワークin東方~福祉編~でお世話になった施設に、全校生徒で9月に種から育ててきたペチュニアの花を生徒会役員が代表で届けました。
どの施設も大変喜んで「施設に飾らせてもらいます」と受け取ってくださいました。

3月には、東方地区の一人暮らしの高齢者宅に生徒全員が手分けして花を届ける予定です。
大事に冬を越させて、春先にお届けしたいと思います。
これまでの経緯は次の通りです。
9月15日に生徒会生活委員会が中心となり準備を進め、全校生徒で種をセルポットに一粒ずつ蒔きました。

今回は卒業式に飾ることとお世話になっている方々にプレゼントするために第1回の1.5倍の種を蒔きました。

10月20日に芽が出て大きくなってきたのでセルポットから黒ポットに移す作業をしました。

11月5日に黒ポットで大きく根も針茎もしっかりしてきたので、植木鉢やプランター、花壇に移植しました。


12月24日 社会福祉協議会、陽光の里に生徒会役員が届けました。
12月28日は24日に雨が降ってきたので届けられなかった東方保育園、きりしまの園、ありの実園、野菊の里、ひなもり園に生徒会役員がメッセージを添えて送りました。ふれあいの里にも今後直接届ける予定です。

明日から冬休み!

冬休みを前に、全校集会が開かれました。
はじめに、西諸地区読書感想文コンクールで入賞した3名の表彰がありました。
受賞された3名の皆さんおめでとうございます。

家族で過ごす時間を大切にして、健康で安全に過ごすようお話がありました。
冬休み明けは、全ての学年で実力テストがあるので、対策用の宿題も出されました。
計画的に学習にも取り組んでいきましょう。

リース(スワッグ)を作りました!

家庭教育学級が新型コロナウイルス感染症対策のためなかなか開催されていませんでしたが、今回3年生の学習とコラボして「おうちの癒やし空間 スワッグorリースをつくろう」を行いました。
えびの市からBridge Flowerから専門の先生をお招きして作成しました。
おもちゃ飾りのリースではなく、本物の木やつる、草花を使用して本格的なリースを、全員が初めて作りました。
自然の香りと色彩を堪能しながら、思い思いのリースが完成しました。
玄関に飾れば、幸せが舞い込んでくるのではと思います。
貴重な体験を終えると家庭教育学級員の皆様から、3年生へプレゼントもいただきました。
ありがとうございました。



立派な門松ができました!

幸運を招き入れる門松を、今年もPTA役員の皆さんが作ってくださいました。
季節を感じる風物が正門に飾られると、新型コロナウイルス感染症によるいやな雰囲気も追っ払って、正月を楽しみにする生徒の笑顔につながっています。
PTA役員の皆さん、年末のお忙しい中ありがとうございました。

ハローワーク in 東方 ~福祉編~

キャリア教育の一環で、例年であれば2年生は職場体験学習を2日間、1年生は福祉体験学習を1日、近隣の事業所に受け入れていただき貴重な体験をさせていただいておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために見合わせておりました。
そんな折に、社会福祉法人連絡会のご紹介により、福祉に携わっている7職種10名の方々にブース形式で4,5人グループに対して話をしていただけることになりました。
はじめに社会福祉法人連絡会の会長さんが、福祉には様々な職種の方が携わって施設が運営されていることや、福祉に携わる方々が心がけていることなどを具体的にご講話いただきました。
そののち7つのブースを20分ずつ3か所回って、専門職の皆さんからお話を聞きました。
資料や映像、実際に試食などを準備してくださったり、質問にも丁寧に答えてくださったので、普段では知ることができなかったことや味わえないことに触れ、自分の将来や身近な福祉について考える良い機会となりました。
講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
社会福祉法人連絡会 会長
 
看護師(きりしまの園)
 
相談員(野菊の里)
 
保育士(東方保育園)
 
社会福祉士(ありの実園)
 
歯科衛生士(ひなもり園)
 
管理栄養士(社会福祉協議会)
 
介護士(陽光の里)
 
社会福祉協議会(社会福祉法人連絡会 事務局)

東方保育園でふれ合い体験学習を行いました!

楽しみにしていたふれ合い体験を東方保育園で行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため9時30分から11時までの90分間という短い時間でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
貴重な時間を一緒に過ごしてくださった園児の皆さん、保育園の先生方に感謝します。

1,2歳児クラス
 
 
3歳児クラス
 
 
4歳児クラス
 
 
5歳児クラス
 
 
6歳児クラス
 
 

学校参観日がありました!

午後から学校参観日が行われました。
保護者の方々がたくさん参観してくださいました。
ありがとうございました。
1年生の授業参観は英語でした。
 
2年生は授業参観は理科でした。
 
3年生は進学説明会を行いました。

研究授業が行われました!

第3学年「総合的な学習の時間」の研究授業が行われました。
zoomを使用して東京のパナソニック教育財団の先生方にも参加していただき協議を深めました。
こすもす科の「小林市未来予想図~よりよい小林市の未来とは?~」をテーマに、グループ学習で考えを深めました。
様々な良さや課題についてカテゴリーに割り振りをしましたが、小林の未来像を考えどのようなことに取り組む必要があるか提言するために、今後取り組んでいきます。

一人一人がカードで良い点と抱える課題について思考します。
  
グループのみんなの考えたことを合体機能を使って分類しながら意見を出し、考えを深めます。

グループの考えを整理してまとめていきます。

グループごとにまとめ方もそれぞれです。

グループの代表が、それぞれ考えた内容を発表しました。

終わりに政府広報「Society5.0」を見ることで、未来についてさらに提言への意欲を高めて授業を終わりました。

ふれ合い体験学習の準備着々!

2年生は11月18日に行う「ふれ合い体験学習」に向けて家庭科の授業で準備を進めています。
ふれ合う対象者は、東方保育園の園児のみなさんです。
家庭科では、「子どもの成長と地域」「幼児の遊びと発達」「幼児の遊びを支える」を学習した後に、対象年齢ごとに班をつくり、「幼児と遊ぶおもちゃづくり」をしました。
0,1,2歳児、3歳児、4歳児、5歳児、6歳児の発達の段階にあった遊びやおもちゃについて各班で考えながら準備を進めました。
本日は、17日のふれ合い体験時の90分間のプログラムについて、ゲストティーチャーに東方保育園の園長先生をお迎えして中間発表会を行いました。
体験時にふれ合う園児の発達の段階に合っているかを助言いただき、多様な視点でアイディアをたくさんいただきました。
残り10日間ほどで当日を迎えるので、早速、プログラムの見直しやおもちゃ作りなどの準備に励みました。
次のようにメッセージカードを保育園に送りました。
 

 

生徒会役員認証式が行われました!

9月末の生徒会役員改選の選挙を受けて、生徒会役員認証式が行われました。
はじめに、令和元年11月から令和2年10月までの任期である生徒会役員の7名に校長先生から感謝状が贈られ、役員一人ひとりが生徒会員に向けて退任のあいさつをしました。
 

続いて、校長先生から11月から一年間の任期の生徒会執行部4名に任命証が手渡されました。
また、同じく生徒会専門委員長3名にも任命証が手渡されました。
 
そして、新生徒会役員を代表して生徒会長が抱負や決意を述べました。
本校の生徒会はA(あいさつ)B(ボランティア)C(コミュニケーション)運動に力を入れています。
新生徒会役員も良い伝統を受け継ぎつつ、公約実現を目指し頑張ってくれることと思います。

令和2年度文化祭

 10月24日(土)は本校の文化祭でした。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で昨年よりプログラム内容が少なくなり、午前中開催となりました。そのような中でも、運動会が終わってから各学年、各教科協力して発表や展示ができるよう、一生懸命制作に励みました。生徒以外の入場者が保護者のみに制限されることになりましたが、それでも多くの保護者の方々が見に来られたことに感謝します。生徒全員よく頑張りました。

開会式


実行委員長あいさつ


生徒会役員あいさつ


校長あいさつ


オープニングアトラクション


日本語弁論


英語弁論


1年発表


2年発表


全校合唱


展示物鑑賞


支援学校も文化祭でした。


2年制作映画


閉会式


後片付け

文化祭前日準備

 10月23日(金)に全校生徒と職員で文化祭前日準備を行いました。主な会場である体育館のシートひき、椅子並べ、大型スクリーンの設置、ステージの準備、窓の目張りなどを協力して行いました。
 準備が終わった後は、全校生徒で文化祭で披露する全校合唱を練習しました。

文化祭会場準備


全校合唱の練習

第4回花いっぱい運動

 10月20日(火)、さわやかな秋晴れの空のもと、第4回花いっぱい運動が行われました。
 第3回の花いっぱい運動で、全生徒が種まきして芽が出たノースポールとペチュニアの苗をセルトレイからポリポットに植え替えをしました。今年4回目なので、みんな慣れた手つきで作業していました。
 これからだんだん寒くなってきますが、寒さに負けずに元気に育ってほしいですね。

作業前の集合


生活委員会からの作業説明


作業の様子



みんなで協力して片付けをしました。

2学期最初の服装容疑検査

 10月14日(水)の中体連推戴式が終わった後、全校生徒の服装容疑検査が行われました。
 ほとんどの生徒は特に問題はありませんでしたが、少し髪が長くなっている生徒やティッシュ・ハンカチなどを忘れている生徒、爪が長くなっている生徒がいたようです。
 日頃から自分の身なりは自分できちんと整えましょう。

中体連推戴式

 10月14日(水)の始業式の後に、中体連大会の大会の推戴式が行われました。
 今回は、県大会に出場するバドミントン競技の生徒と地区の駅伝競技に出場する生徒の推戴式でした。
 本番ではベストを尽くして頑張ってください。

出場選手


バドミントン競技


駅伝競技


校長先生激励の言葉


生徒会の激励の言葉

2学期始業式

 10月14日(水)から2学期が始まりました。まだ新型コロナウイルス感染症が収束していませんが、これからも1人の感染者も出さずに、みんな元気で2学期を過ごしてほしいものです。

始業式の様子


生徒代表2学期の抱負
1年生


2年生


3年生


生徒会


校長先生の話


 校長先生もICT機器を活用されて、プレゼンテーションで頑張ってほしいことを生徒に伝えていました。

準備の様子


プレゼンテーション

1学期終業式後の学級活動

 1学期終業式後の学級活動の様子です。どの生徒も通知表をもらって、書いている内容を真剣に読んでいました。

1年生


2年生


3年生

1学期終業式

 本日、長かった1学期が終了しました。今年の1学期は特別な1学期になりました。新型コロナウイルスの影響で長い臨時休業があったり、いろいろな行事が中止や延期になったり、中体連大会大会が縮小されたりしました。しかし本校では、1人の生徒も新型コロナウイルスに感染することなく無事に過ごすことができました。これも保護者の方々や地域の方々のご協力のおかげです。大変ありがとうございました。

理科自由研究の表彰


英検合格者の表彰


英語暗唱弁論大会出場者の表彰


秋の中体連大会の表彰


生徒の1学期反省
1年生


2年生


3年生


生徒会役員


校長先生の話


真剣に話を聞いている生徒たち

朝の読み聞かせ

 10月7日(水)は新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度初の朝の読み聞かせでした。現在本校では、7名の方々が読み聞かせのボランティアとして活動されています。
 生徒たちは楽しんで読んでくれるお話を聞いていました。ボランティアの方々のご協力に感謝します。

1年生


2年生


3年生

総合的な学習の時間のようす

 10月5日(月)の5・6校時は全学年総合的な学習の時間でした。各学年とも文化祭に向けての活動や学年での学習に真剣に取り組んでいました。

1年生


2年生


3年生

PTA奉仕作業ご苦労様でした!

 10月4日(日)に本年度のPTA奉仕作業が行われました。例年は夏休みに行うのですが、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響で10月に実施しました。
 朝7時から8時過ぎまで約1時間の奉仕作業でしたが、多くの生徒と保護者の方々に集まっていただき、学校の内外をきれいにすることができました。
 朝早くからの作業でしたが、ご協力大変ありがとうございました。

給食のようす

 最近は夏の暑さも過ぎ、朝晩がずいぶん涼しくなってきました。中学校ももうすぐ1学期が終わります。10月1日(木)は中秋の名月ですが、今日の給食のようすです。衛生面に気をつけながら、各学年協力して配膳を行い、みんなで美味しく食べています。

給食当番の様子


教室での配膳の様子


美味しくいただいています


給食の放送の様子

生徒集会

 10月1日(木)に生徒集会が行われました。生徒集会では、各専門委員会から先月の取組の反省と来月の取組が述べられました。また、生徒会長の話もありました。その後は生徒全員でレクリエーションとしてじゃんけんゲームを行い、みんなで楽しみました。
 今回の生徒集会は体育館で行われ、生徒会役員がタブレットPCとプロジェクターを使って説明やレクリエーションを行いました。

生徒集会のようす


各専門委員会からの話


生徒会長の話


じゃんけんゲーム

生徒会役員選挙

 9月29日(火)に令和2年度生徒会役員選挙が行われました。今年は2年生から5名、1年生から2名の立候補でした。選挙に先立って、立候補者による討論会を3年生の選挙管理委員会がファシリテータ役をつとめながら、7名の生徒が自分の考えと意見を述べ、オーディエンスである生徒たちからの質問にも答えました。
 討論会が終わった後は、選挙管理委員会の説明があり、全員が投票を行いました。

立候補した生徒たちと演説




真剣に演説を聴いている生徒たち



立候補者への質問



選挙管理委員会の説明


投票の様子



花の苗

 先日種まきをした花の苗が順調に発芽してきています。みんなで毎日見守りながら、水切れを起こさないように、しっかり日光に当てるようにして大切に育てています。



総合的な学習の時間

 9月28日(月)の総合的な学習の時間の様子です。1年生と2年生は小林市独自の教材であるこすもす科の学習を行いました。3年生は文化祭で発表する映画の撮影を行いました。どの学年も一生懸命頑張っています。

1年生



2年生



3年生

全校合唱練習

 9月28日(月)に文化祭と西諸音楽大会に向けた全校合唱練習が行われました。生徒たちは体育館でパートごとに分かれて練習に励んでいました。文化祭や西諸音楽大会で素晴らしい歌声を聞かせることができるよう頑張ってください。






中体連秋季大会選手推戴式

 9月17日(木)に中体連秋季大会の選手推戴式が行われました。本校から出場するのは男女バレーボール部、剣道部、バドミントン部です。新型コロナウイルス感染症のさなかですが、精一杯全力を尽くして頑張ってください。

出場選手たち


女子バレーボール部


バドミントン部


剣道部


男子バレーボール部


生徒会激励の言葉


選手代表宣誓