学校からのお知らせ
2学期最初の服装容疑検査
ほとんどの生徒は特に問題はありませんでしたが、少し髪が長くなっている生徒やティッシュ・ハンカチなどを忘れている生徒、爪が長くなっている生徒がいたようです。
日頃から自分の身なりは自分できちんと整えましょう。
中体連推戴式
今回は、県大会に出場するバドミントン競技の生徒と地区の駅伝競技に出場する生徒の推戴式でした。
本番ではベストを尽くして頑張ってください。
出場選手
バドミントン競技
駅伝競技
校長先生激励の言葉
生徒会の激励の言葉
2学期始業式
始業式の様子
生徒代表2学期の抱負
1年生
2年生
3年生
生徒会
校長先生の話
校長先生もICT機器を活用されて、プレゼンテーションで頑張ってほしいことを生徒に伝えていました。
準備の様子
プレゼンテーション
1学期終業式後の学級活動
1年生
2年生
3年生
1学期終業式
理科自由研究の表彰
英検合格者の表彰
英語暗唱弁論大会出場者の表彰
秋の中体連大会の表彰
生徒の1学期反省
1年生
2年生
3年生
生徒会役員
校長先生の話
真剣に話を聞いている生徒たち
朝の読み聞かせ
生徒たちは楽しんで読んでくれるお話を聞いていました。ボランティアの方々のご協力に感謝します。
1年生
2年生
3年生
総合的な学習の時間のようす
1年生
2年生
3年生
PTA奉仕作業ご苦労様でした!
朝7時から8時過ぎまで約1時間の奉仕作業でしたが、多くの生徒と保護者の方々に集まっていただき、学校の内外をきれいにすることができました。
朝早くからの作業でしたが、ご協力大変ありがとうございました。
給食のようす
給食当番の様子
教室での配膳の様子
美味しくいただいています
給食の放送の様子
生徒集会
今回の生徒集会は体育館で行われ、生徒会役員がタブレットPCとプロジェクターを使って説明やレクリエーションを行いました。
生徒集会のようす
各専門委員会からの話
生徒会長の話
じゃんけんゲーム
生徒会役員選挙
討論会が終わった後は、選挙管理委員会の説明があり、全員が投票を行いました。
立候補した生徒たちと演説
真剣に演説を聴いている生徒たち
立候補者への質問
選挙管理委員会の説明
投票の様子
花の苗
総合的な学習の時間
1年生
2年生
3年生
全校合唱練習
中体連秋季大会選手推戴式
出場選手たち
女子バレーボール部
バドミントン部
剣道部
男子バレーボール部
生徒会激励の言葉
選手代表宣誓
第3回花いっぱい運動
多目的ホールに集合
生活委員の作業説明
種まき作業
生活委員による後片付け
弁当の日
1年生
2年生
3年生
みんなのお弁当
令和2年度三校合同運動会
本当は9月12日(土)の開催予定でしたが、雨のため翌12日の開催となりました。おだやかな天気のもと、児童生徒たちは一生懸命頑張りました。
今年は競技、応援とも白団の優勝でしたが、終わった後は児童生徒全員一生懸命やりきったすがすがしい表情をしていました。
運動会準備や後片付けなどにご協力いただいた保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。
なお、学校アルバムに運動会の多数の写真を載せていますので、ご覧下さい。
開会式
両団のエール
竹取物語2020
輪太鼓
団体校リレー
閉会式
記念撮影
本日運動会を実施します!
本日の運動会は予定通り実施します。
参観される皆様には、事前に提出していただきました参観者予定名簿に健康チェック(検温等)をご記入いただき、本日生徒に持たせてください。
なお、事前にお知らせしました通り、3密を避けるために準備しました学年別テントや図書室、パソコン室を有効に活用していただきますようお願いいたします。
また、グランド入り口では、手指消毒にもご協力ください。
三校の児童生徒が精一杯頑張りますので、見守り・応援をよろしくお願いいたします。
運動会を明日に延期します(お知らせ)
本日の運動会は雨天のため明日に延期します。
事前に連絡しました通り、本日は月曜日の授業を行います。
また、14日(月)に予定していました「お弁当の日」を本日に繰り上げて行います。
生徒一人ひとりが、学校で自分のお弁当作りについて計画しましたので、ご理解・ご配慮をよろしくお願いいたします。
1学期後半がスタートしました!
休み明けの集会では、校長先生がこれからの行事一つ一つを紹介した上で、みんなが主体的に精一杯取り組むことで素晴らしいものにしていきましょうとお話がありました。
早速、2時間目は学級活動を行い、3時間目以降は教科の授業が始まり、全員が休みモードから気持ちを切り替えるよい節目を過ごしました。
第17回東方大運動会について(ご案内)
いよいよ明日から東方小学校や県立こすもす支援学校との合同練習会が始まります。
天候も心配されますが、熱中症や新型コロナウイルス感染症にかからないために、学校でも対策を講じているところです。
保護者へのお願いのプリントを本日配付いたしましたが、ご協力をよろしくお願いいたします。
くわしくは、こちらから
なお、大会当日の保護者案内についても本日配付いたしましたのでご確認ください。
感染症対策のため、3密を避ける様々な対応をしますのでご協力をよろしくお願いいたします。
くわしくは、こちらから
情報モラル学習を行いました!
身近なトラブルや危険性について、資料や映像を使用して具体的に学習をしました。
AIの時代と言われていますが、新型コロナウイルス感染症拡大のため、インターネットを使用する機会が増えております。
学んだことを生かし、情報モラルをしっかりと守りながら、安全に有効に使用するようにしたいと改めて感じました。
新型コロナウイルス感染症の対策学習を行いました!
新型コロナウイルスに感染しないために3つの密を避けることや手洗い・うがいとマスク着用などに加え、3つの感染(①病気そのもの ②不安と恐れ ③嫌悪・偏見・差別)を断ち切ることなど具体的に学習しました。
全国的に治まらないこのウイルスにどのように対応するか学べて、とても良い学習ができました。
宮崎県いのちの教育週間の取組紹介
そこで、先週の人権学習に引き続き、横山友美佳さん著作の「明日もまた生きていこう」を教材にして各学級で学習をしました。
横山さんが本に記した生き方から学ぶことはたいへん多く、また、親交が深かった木村沙織選手(元日本バレーボール代表)の手紙を読んで、一人ひとりが「いのち」についての考えを深めることができました。
第17回東方大運動会の結団式が行われる!
残念ながら、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために様々な対応を講じながら実施する予定です。
3密を避けるために、例年であれば多くの参観者をお招きしておりますが、来賓の皆様への案内を見合わせたり、昼食を挟むことで感染リスクを高めてしまわないように競技を午前中開催とするなどの変更を予定しております。
結団式につきしては、実行委員会が映像を作成して分散開催により行いました。
これからの活躍がとても楽しみな結団式となりました。
第17回東方大運動会の中学校のスローガン
「Do your best 全力を尽くせ!~繋げ!東方魂~」
中学校総合体育大会の開催について(お知らせ)
令和2年5月15日付け文書でお知らせしました通り、本大会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために様々な制約があります。
大会の趣旨につきましては、「中学3年生の最後の大会であり、選手がこれまでの努力の成果を発揮し、活躍の場を与える重要な機会であるため、開催に向けて最大限の努力を行う」ことを基本としておりますことにご配慮いただき、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
くわしくは、こちら.から
人権教育を行いました!
第1回を4時間目の道徳の授業で行いました。
題材は次のとおりです。
1年生:「あなたはすごい力で生まれてきた」
2年生:「ヨシト」
3年生:「本とペンで世界を変えよう」
道徳で学習した資料を持ち帰り、家庭で話題にして保護者の感想をもらってくることになっています。
情報モラル教育をこすもす科で行っています!
今年度、新たに改定され「複雑で変化の激しい社会の中で求められる能力の育成を目指して」新規に加わったのが本日から行う単元「情報モラル教育」です。
テーマは、
1年生:身近にひそむネット依存(2時間)
2年生:軽はずみなSNSへの投稿(2時間)
3年生:情報流出やネット詐欺(3時間)
第1回の様子は次のとおりです。
また、来週17日は「消費生活センター出前授業」を宮崎県消費生活センターの消費生活啓発員の方をお招きして計画しています。
どの学級も、身近な話題であったのでたくさん意見を出し合い、みんなで考えを深めることができました。
雑巾の寄贈に感謝します!
婦人会の皆様は、市内全ての学校に雑巾を寄贈されたそうで、その総数は1000枚を超える枚数だったそうです。
日頃の清掃時間に、いただいた雑巾で学校をきれいに磨くことで、作ってくださった方々に感謝の気持ちを行動で示したいと思いました。
小林市地域婦人会の皆様、ありがとうございました。
第3学年 高校説明会を実施しました!
参加校:飯野高等学校、小林高等学校、小林秀峰高等学校、
小林西高等学校、鵬翔高等学校、都城工業高等専門学校
高校の先生方が、パンフレットやプレゼンテーションソフトを使用して、学校の特徴を詳しく教えてくださいました。
学校の方針や学科の特性だけでなく、部活動や行事、先輩方の活躍している様子を聞くことで、進学について希望や夢が広がったようです。
希望進路をどうするか、保護者と顔を見合わせながら考える様子も伺えました。
今月末には三者面談を計画しておりますので、進路についてもじっくり話をすることになります。
生徒集会が開かれました!
はじめに、校長先生から生徒の皆さんへ「日本英語検定協会から英語検定試験に多数参加し英語教育に多大な成果を上げている学校として『奨励賞』をいただきました」とのお披露目がありました。
生徒の皆さんが積極的に資格試験に臨み、学力向上に努めたことを認めていただいたことに大変うれしく思います。
次に、生徒会長を中心に全校専門委員長が6月の振り返りと7月の生徒会の活動計画を報告しました。
7月の目標は次のとおりです。
中央委員会 語先後礼・立ち止まってあいさつを徹底しよう。
学習委員会 夏休み課題を全員が期限内に提出できるようにしよう。
生活委員会 交通安全に気を付けよう。
保健体育委員会 結団式を成功させよう。
最後に、新型コロナウイル感染症対策のため、声を出さない口パク伝言ゲームや、学校をもっと知ろうを目的に〇✖ゲームを行い、楽しいひと時を過ごしました。
プール開きがありました!
曇り空ではありましたが、水温は27度と適温でした。
1年ぶりの水泳なので、本日の学習は「水に慣れること」と「水の事故にあわないための学習」を行いました。
水に慣れるための学習では、水中に沈む碁石をみんなで捜索したり、股潜(もぐ)りリレーを行ったり様々な水遊びを行い、最後に蹴伸びや自分が好きな泳法で軽く泳いで、楽しい水泳の授業はあっという間に終わりました。
《3年生》
《2年生》
《1年生》
令和2年度パナソニック財団第1回訪問が行われる。
はじめに3年生の社会の授業を全職員と財団の皆さん等で参観しました。
財団の方々は、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、東京からインターネットで会議システムのアプリを使用して授業を参観されました。
授業の様子は、3台のカメラで撮影し、できる限り身近に授業を感じ取れるようにしました。
本時の学習課題は「戦争の長期化は、国民や植民地の人々にどのような影響を与えたか」で、発表ノートやグループワークで進められました。
個人で考えたり仲間と考えたりしながら考えを深めていきました。
授業が終わってからは、会議室に移動してパナソニック財団の方々と先生たちで研究授業の振り返りと今後の研究の進め方を話し合いました。
インターネット(会議システム)を使用しながらの研究会は初めての先生も多かったのでとても良い機会となりました。
今後、このシステムを活用しながらの運用も可能なので、教育の幅がさらに広がっていくと感じました。
輪太鼓練習
第3回花いっぱい運動
1年生福祉体験
6月の生徒集会
学級活動のようす
1年生は学級設営を全員で行っていました。2年生は体育館で輪太鼓の練習をしました。3年生は学級設営に向けて話し合いを行いました。
1年生の学級活動
2年生の輪太鼓練習
3年生の学級活動
2年生国語の授業
授業では、「枕草子」を題材にし、自分が「枕草子」をイメージして、自分なりの枕草子の文章を作るという内容でした。タブレットPCを使うと、実際に用紙に書いたり消したりして文章を作っていくのではなく、入らない部分だけをなぞって消せるので、文章を組み立てるのにとてもはかどるようです。
2年生道徳の授業
生徒たちは、タブレットPCを使って自分の考えを書き出していました。
生徒総会が行われました
とりわけ、本校では生徒会役員や各全校専門委員長、議長団、生徒会担当の先生がお互いにタブレットPCで進行具合について連絡を画面上で取り合い、発言された内容をその場で入力してスクリーンに提示しています。このようなことができるのも、生徒の皆さんが小学校からしっかりとタブレットPCの操作に慣れているからですね。本当にすごいことです。
生徒総会のようす
タブレットPCを活用する生徒会役員たち
小林市教育委員による学校訪問
本年度最初の参観日
花いっぱい運動 第2回目
植え替えの説明です。
5月12日に種まきしたマリーゴールドがしっかり本葉まで出ています。
根鉢を崩さないようにていねいに抜きます。
ポリポットに土を入れます。
ていねいに移植していきます。
大きく成長してくれるといいなあ。
朝の体力づくり
朝のボランティアのようす
花壇の花の植え替えのために、春の花壇の花を抜き、花の苗を植えたり、肥料を入れて耕したりしています。みんな頑張っていますよ。
生駒高原 花の駅からのプレゼント!
残念なところですが、鑑賞していただく予定であったアイスランドポピーとキンギョソウを市内小中学校の生徒に無償提供し、ぜひ鑑賞してもらいたいとの申し出がありました。本校では5月22日(金)に生駒高原 花の駅よりアイスランドポピーとキンギョソウの花束が届き、生徒全員に持って帰ってもらうことができました。
生徒たちは大変喜んでいました。生駒高原 花の駅の皆さん、大変ありがとうございました。
教育活動の再開について(お知らせ)
また、3年生を中心に生徒会が企画したボランティア活動や生徒総会に
向けた取組も本格的に行われました。
さて、小林市教育委員会より「5月24日(日)に臨時休業の終了」と
「5月25日(月)より教育活動の再開」についての通知がありました。
本日、生徒を通じてプリントを配付しておりますのでご確認ください。
詳しくは こちら から
2年生技術科での栽培実習
交通安全教室が行われました
最初は全校生徒が体育館に集合し、タブレットPC8台を使って自転車の乗り方における注意点などの説明を聞きました。次に運動場に移動し、上級生や先生方が指導しながら、1年生が仮説コースで自転車の乗り方の実技練習をしました。
東方中校区は交通量が多い道路や見通しが悪い交差点などもあるので、登下校中の事故がないよう、安全運転を心がけましょう。
体育館での説明
運動場での実技練習
2年生と3年生のこすもす科のようす
月曜日から6時間の授業になっていますが、生徒たちは集中して取り組んでいました。
2年生の様子
3年生の様子
1年家庭科のマスクづくり
「緊急事態宣言」の解除に伴う学校対応について(お知らせ)
授業が再開されてあっという間に一週間が過ぎました。
ホームページや学級通信で生徒の学校生活の様子をお届けしておりますとおり、50名の生徒一人ひとりが楽しく有意義な学校生活を送っております。
さて、本県が「緊急事態宣言」解除になりましたことを受け、来週以降の教育活動を次のとおり行いますのでお知らせいたします。
1 5月18日(月)~22日(金)の期間は授業日とします。
2 通常登校(8時10分開始)とします。
3 授業等の教育活動を行います。
4 毎日、給食を実施します。
5 時間割は、本日生徒に配付した「Bパターン」とします。
6 部活動を再開します。
ただし、水曜日はリフレッシュデイのため休みです。
7 感染防止対策のため、国が示した「新しい生活様式」に基づき
対策を講じます。
詳細につきましては、こちら から
マリーゴールドの芽が出ました!
久しぶりのALT来校
特に1年生は初めてのALTを交えての授業でしたが、みんな積極的に手を挙げて英語で受け答えをしていました。
久しぶりの給食!
生徒たちは久しぶりの給食を美味しくいただきました。
1年生の給食のようす
2年生の給食のようす
3年生の給食のようす
花いっぱい運動1回目
本校では毎年「花いっぱい運動」を行っており、1回目はマリーゴールドの種まきになっています。生徒たちは準備されたセルポットに土を入れ、生活委員が20粒ずつ袋分けしてくれたマリーゴールドの種子を1粒ずつ丁寧にまいていました。後片付けは生活委員が全員で手分けしてきちんときれいにしてくれました。まいた種子が発芽してすくすく成長してくれるといいですね。
種まきの説明
セルポットに土を入れます
下から土に水を吸わせます
1粒ずつ種子をまいていきます
生活委員がしっかり後片付けしてくれました
5月と6月の行事について
詳しくは、左の「学校メニュー」にある「学校行事」をご覧下さい。
5月11日(月)の学級の様子
生徒たちは学級の友だちや先輩・後輩どうしで楽しそうにおしゃべりしていました。また、学年によっては席替えをした学年もありました。全学年一斉の活動では、学級専門委員会を行い、5月12日(火)にある全校専門委員会に向けての話合いを行いました。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
5月8日(金) 登校日の様子
各学級担任がしっかり健康観察を行い、生徒が健康で登校できたかどうか確認しました。
その後は全校集会でした。集会では、まず、小林東方学校給食センターから3名の方々が見えられ、全校生徒に手作りのマスクを贈呈していただきました。大変ありがとうございました。次に校長先生や学習担当、生活担当、保健衛生担当の先生方から、来週からの臨時休業中に注意することについて説明がありました。どの生徒も真剣な表情で聞いていました。
保護者の皆様にはまだまだご協力をいただくことがたくさんありますが、子どもの命を守るため、身近な人の命を守るためによろしくお願いします。
1年生の朝の会の様子
2年生の朝の会の様子
3年生の朝の会の様子
小林東方給食センターからの手作りマスク贈呈
贈呈されたマスクです
全校集会の様子
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う学校対応について(お知らせ)
全国の「緊急事態宣言」延長がきまり、県の方針に基づき小林市教育委員会より臨時休業の延長の通知がありました。
このことを受けて、5月25日からの学校再開までの期間、本校では生徒の学びの保障や心身の健康を保つために、登校日を設けて対応しますのでお知らせします。
①授業を実施しない登校日〈給食はありません〉
5月11日(月)・22日(金) 8時10分~9時10分
②授業を実施する登校日〈給食はあります〉
5月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)
18日(月)・19日(火)・20日(水)・21日(木)
詳しくはこちらから
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業の延長について
そのため、市内の全小中学校の臨時休業を5月10日まで延長することが決まりましたのでお知らせします。
なお、5月8日(金)は登校日(8時30分~9時30分)です。
詳しくはこちらから
子どもたちへの応援メッセージ
学校における新型コロナウイルス感染防止対策
養護教諭の説明を聞き、全職員で場所を分担して除菌を行いました。
生徒が登校した日は、毎日学校内の除菌を徹底して行います。
養護教諭からの説明
除菌道具
除菌作業の様子
部活動の様子
男子バレーボール部
女子バレーボール部
剣道部
部活動見学をしている1年生
臨時休校前の集会
「自分の命を守るため。身近な人や他の人の命を守るため。」の緊急事態宣言であり、臨時休業になります。各家庭でも毎日の体温測定や健康状態の把握をよろしくお願いします。また、不要不急の外出は控え、規則正しい生活を送るよう指導をよろしくお願いします。
集会のようす
校長先生の話
真剣な表情で説明を聞く生徒たち
各担当の先生方からの話
学校前の春花壇
お弁当の様子
2・3年合同の輪太鼓練習
朝自習の取組
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
対面式と一斉指導が行われました
対面式では、生徒会役員が中心となって準備や運営をしてくれました。最初に学校生活の流れや各委員会からの説明があり、次に部活動紹介がありました。その後、2年生と3年生からの出し物があり、最後に新1年生の自己紹介が行われました。新1年生はそれぞれ元気よく自己紹介をしてくれました。
一斉指導では、各担当の先生方から学習面、生活面、保健衛生面の詳しい説明がありました。長時間になりましたが、生徒たちは集中してしっかり聞いていました。また、新しく来られた先生方も、早速タブレットPCを使いこなして説明を行っていました。
対面式の様子
生徒会役員からの説明
部活動紹介
剣道部
女子バレーボール部
男子バレーボール部
2年生の出し物(フルーツバスケット)
3年生の出し物(○×ゲームとミニ映画)
新1年生の自己紹介
一斉指導
学級活動の様子
みんな楽しく協力して活動していました。
1年生の学級活動
2年生の学級活動
3年生の学級活動
令和2年度の年間行事予定について
1年生の給食が始まりました
第74回入学式が行われました!
新型コロナウイルス感染防止対策のため、全員マスクをつけての入学式となりましたが、在校生も全員出席して新入生の入学をお祝いしました。
これから中学校生活に慣れるまでいろいろと大変でしょうが、分からないことは先生方や先輩たちに聞いて、健康で充実した中学校生活が送れるよう頑張りましょう。
生徒会役員による歓迎の言葉
新入生代表誓いの言葉
1年学級での様子
みんなで記念撮影
新しい学年になりました!
新2年生
新3年生
新しい学期が始まりました!
新しい先生方8名をお迎えして、生徒たちもそれぞれ新学年に進級し、新鮮な気持ちで令和2年度のスタートを切ることができました。
まだまだ新型コロナウイルスの影響が続くと思いますが、生徒みんな元気よく学校生活を送ってほしいものです。
入場される新任の先生方
東方伝統の輪太鼓を披露して新任の先生方をお迎えしました。
新任の先生方
●新任の先生方の紹介
外赤隆志校長先生
田中美津枝教頭先生
原口愛未先生
湯川紀子先生(養護教諭)
中村やす子先生
泊 貴弘先生
溝口雅美先生(事務)
才田 豊先生(用務)
始業式の生徒代表の言葉
始業式の生徒たちの様子
令和元年度離任式及び4月からの教育活動の再開について
離任式及び4月からの教育活動再開について.docx
本年度の学校関係者評価書を掲載します。
久しぶりの再会
第73回卒業式
卒業生の心中を察するに思いあまるものがあります。しかし、答辞の中で「私たちの絆は、2週間の休校で揺らぐものではない。逆にいい思い出にしたい。」と前向きに捉えていたのが印象的でした。
最後に、みんなで合唱するはずだった「正解」の歌詞の中のフレーズにあるように、「制限時間も、模範解答もない自分の人生」の中で、精一杯頑張ってくれることを期待しています。
臨時休校中の対応についてのお知らせ
さて、3月9日付けで市教委から「新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業中の対応について」の通知文が出されました。それを受けて本校では、次のように対応いたします。PDFファイルをクリックしてご覧ください。なお、この文書は、本日より、学級担任が家庭訪問をして配布いたします。また、3年生のご家庭には第73回卒業式の開始時刻等の変更がありますので一緒に配布します。
臨時休校中の本校の対応について.pdf
第73回卒業式案内(再).pdf
生徒が育てた花を届けます。
そこで、学校より校区内の区長・民生委員の方々にお願いしたところ、快くお引き受けいただいて実現することができました。御協力いただいた区長さん、民生委員のみなさん本当にありがとうございます。このように、生徒たちは地域の方々の温かい支援を受けながら日々成長しています。
綾の陶芸教室で作った陶器が届きました。
臨時休業前の全校集会
3年生のみなさんありがとうございました。
3年生にとっては最後の授業となりました。
臨時休校中の対応について
下記の臨時休業対応をクリックしてご覧ください。
臨時休校中の対応.pdf
学校参観日
早いもので、2月も今週で終わり、いよいよ来週から3月になります。残り1ヶ月となりましたが今後ともよろしくご協力申し上げます。
本校の図書室が憩いの場に
第8回家庭教育学級でお茶会
皆さんもご存知かと思いますが、お茶には大きく、煎茶、釜炒り茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶の5種類があるそうです。最初、お茶っ葉の香りを嗅いだり、少しつまんで食べたりしました。一つ一つお茶の立て方、注ぎ方で味が全く違います。それを、体験しながら味わうことができました。参加された保護者の皆さんや子どもたちも、いつも飲んでいるお茶の新しい発見があって有意義な会となりました。
小林市魅力ある授業づくり研究会がありました。
はじめに、宮崎市情報教育センター黒木修志次長の講義のあと、本校の先生方が講師となって、参加された先生方に、タブレットの有効活用について実践的な研修を行いました。
なお、この模様は、3月7日(土)午前11時15分からのMRTテレビ「みらい・みやざき・まなび隊」で放送されます。
学校にご寄付をいただきました。
美術の授業で卒業制作
ICT授業研究(1年生保健体育)
この日は、本校がICT推進モデル校の指定を受けているパナソニック財団から、横浜国立大学の客員教授の先生も来られて、熱心に生徒たちの授業の様子を見ていただきました。
東方健幸ウォークがありました。
この日は、地域にお住いのたくさんの方が参加しました。本校からは、男子バレーボール部の生徒たちが、午後からの練習前に5kmのウォーキングに参加していました。このような地域の方々とふれあいながらの交流は東方地区ならではの良い機会となっています。
1年生の数学の研究授業
学校アルバムに立志式の画像を入れました。
立志式がありました。
また、記念講演では、テレビでもおなじみのジェイミーさんに「オーストラリアからやって来た宮崎人。ジェイミーから見た日本!」と題して講演をしていただきました。一人のオーストラリアの青年が、日本に行きたいという夢を持ち続け絶対にあきらめずに、積極的に行動したこと。日本に来て感じたこと。などをユーモアを交えながらお話していただきました。会場は、時々大爆笑の渦に包まれながらも、生徒たちは、ジェイミーさんの諦めずに夢を追いかけた話に聞き入っていました。ジェイミーさん、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
0984-23-5556
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。