学校から

学校の様子

生徒集会が行われました。

 今朝は生徒集会の前に、本日から本校に転入してきました2名のお友達を紹介
しました。今日から全校生徒27名です。お互いに協力して励まし合って、頑張ってほしいと思います。
 生徒集会では、あいさつ練習の後、専門委員会からの報告や恒例のバースデー企画(8月・9月生まれの生徒、職員の紹介)、また、生徒会より「いじめ追放宣言」の提案がなされました。
 さらに、26日(水)に予定しています「生徒会役員選挙」を前に3年生の選挙管理委員の水谷さん、有木さんより告示が行われました。
   
   

 運動会が終わり、季節が移っていく中で、来週は期末テスト、今月末には西諸県地区中学校秋季大会が開催されます。
0

みんな、頑張った合同運動会

「第9回須木小・中学校合同運動会」は、地区体育館での実施になりましたが、それでも、例年と同じくらい盛り上がり、盛会のうちに終了することができました。
 子どもたちも、外に比べると思いっきり、走れなかったり、力を発揮できなかったりするところもあったかもしれません。しかし、中学生が小学生のお世話をしたり誘導したり、合同運動会のよさを随所にみることができました。
 閉会式で実行委員長の﨑山くんが、「本番が近づくにつれ、不安が大きくなっていきました。でも、みんなが、協力し、支えてくれたので最後までやり通すことができました。」と述べてくれました。
 本当にみんなよく頑張ってくれたと思います。
 そして、今日の運動会を支えてくださった保護者、地域の皆様には感謝しております。さらに、ご多用の中、ご来場くださいました来賓のみなさま、ありがとうございました。
 『Full Force~みんなで力をあわせ~』
 このスローガンのとおり、みんなが頑張った運動会でした。児童・生徒のみなさん
に心から拍手を送りたいと思います。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
     
    
    
    
    
    
    
    
     
 
0

煙火打ち上げ

 5時30分に両校のPTA保健体育部長さんをはじめ関係の方々にお集まりいただき
無事に煙火打ち上げを行いました。
 あいにくの雨ですが、会場となる須木地区体育館で、すばらしい運動会になることと
思います。今日一日、どうぞ、よろしくお願いいたします。
    
    
0

準備がおわりました。いよいよ明日が合同運動会です。

 午後、PTA会長を交えての協議を行い、今夜から明日にかけての天候やグランドの状況から明日は地区体育館で
実施することにしました。生徒も準備や最後の練習を頑張っていました。
 昨日に続いて保護者の皆様にはご多用の中、集まって準備の手伝いをしていただき
本当にありがとうございました。
 運動場での実施はできませんが、みんなで力を合わせてすばらしい運動会になることを
願っています。
    
    
0

作文掲載

 今朝の宮崎日日新聞「若い目」に、1年生の栗原 光くんの作文が掲載されていました。「道徳」の授業を通して感じたことや
考えたことが素直に述べられています。
 中窪教頭先生が、さっそく玄関前に掲示してくださいました。
  
 
   
0

予行練習を行いました

 今日は、午前中の時間を使って、合同運動会の予行練習を行いました。
 会開始式の後、エール交換・応援、そして小学校上学年の100m及び150m走から協議開始。小学校ダンスや中学校の応援ダンス、学年・全校の団技など、一生懸命に取り組んでいました。また、学年リレーや全校リレーも力いっぱいに走り抜いています。
 当日が楽しみです。
    
    
    
    
    
    
    
    
               
0

運動会まで3日になりました

 8日(土)の合同運動会まで、あと3日になりました。
 3・4校時に合同練習の3回目が行われました。
 入場、開会式、閉会式、最後に団に分かれての応援練習。
 かなり、仕上がってきています。
    
    
    
           
 
0

合同練習:2回目

 一昨日に続いて、今日は2回目の合同練習。
 エール交換の後、綱引きの練習。休憩を挟んで後半は、全校ダンス、団対抗リレーの練習を行いました。
 ダンスでは、毎年、「須木音頭」の指導を地域の方にお願いしています。今日も暑い中
3名の方に指導をしていただきました。
 暑い中、子どもたち、先生方、みんな頑張っています。本番まで一週間になりました。
来週も練習を重ね、当日は、すばらしい運動会になることを願っています。
    
    
    
    
    
    
    
         
0

第1回合同運動会練習

 1・2校時に合同運動会に向けての1回目の練習を行いました。
 小学生は、朝から中学校の体育館に登校。健康観察、朝の会等を終わらせ、
運動場に集合。実行委員長の3年﨑山くんのあいさつと練習の説明を聞いて開始。
 今日は、入場、開・閉会式練習。練習終了後は、各団での反省会。
 終了後、中学生は、団に別れての歌の練習やダンス練習に頑張りました。
 初めての練習にしては、先生方や各団の団長の指示を聞いて、しっかり活動していました。先生方も、熱心に指導をしていただきました。
 31日(金)は、2回目の合同練習を予定しています。
   
    
    
    
    
    
    
   
    
      
0

高校説明会を実施しました。

 5・6校時に全校生徒を対象に「第2回高校説明会」を実施しました。
 西諸県地区の県立・私立高等学校(小林高校・小林秀峰高校・飯野高校、小林西高校)、さらに都城工業高等専門学校より来校いただき、
子どもたちに学校の特色や魅力、また、中学校で身に付けておくべきことなど、たいへんくわしく説明をしていただきました。
 子どもたちにはぜひ、今後の進路実現に生かしてほしいと思います。
 本日、来校くださいました各高等学校の先生方、ありがとうございました。
    
    
    
0

今日から一学期後半がはじまりました

  
  長かった夏休みも終わり、今日から一学期の後半が始まりました。
   朝の会終了後、全校集会。
 集会では、学年代表生徒の発表(1学期後半に向けての豊富)。
 また、学習・生活・保健面に関して担当の先生からのお話がありました。
 終了後に、身なりチェックを行いました。
 気持ちよく後半をスタートすることができました。
 みんなで力を合わせて、今日からまた頑張ってほしいと思います。
    
    
    
    
    

   明日から、運動会練習が始まります。生活リズムをしっかりと整えて、体調をくずさないようにしましょう。
0

第3回家庭教育学級を行いました

 昨夜、台風接近にもかかわらず、たくさんの方に参加いただき、「第3回家庭教育学級」が行われました。
 小林市在住の荻窪様を講師に迎えての「ハーバリウムづくり」。
 いろいろ工夫しながら楽しんで作成されていました。
 参加された学級生のみなさん、お疲れ様でした。
 講師の荻窪様、ご多用の中、ありがとうございました。
    
    
    
    
      
       ↑【学級主事の中窪教頭先生の作品です。】
0

明日のサマースクールについて

 明日22日(水)はサマースクールを予定しておりましたが、台風19号の接近により安全面を考慮して中止いたします。また、放課後の部活動や運動会練習等も明日は中止します。
 家庭で安全に過ごすように、声かけをお願いいたします。

 なお、23日(木)のサマースクールについては、実施する方向ですが、台風の進路によっては変更する場合があります。その際は、改めてメールあるいは連絡網で連絡いたします。

 よろしくお願いいたします。
0

ボランティア活動に生徒12名参加

 「くらしの困り事たすけ隊&災害訓練」(主催:小林市社会福祉協議会須木支所)が本日、行われ、本校生徒12名が
ボランティアとして参加しました。
 ふるさとセンターでの開会式の後、三つのグループに分かれ、地域で一人暮らしをされている高齢者のお宅を訪問し、
窓ふきなどのボランティア活動を行いました。
 午後からは、炊き出し訓練や救急救命講習を行いました。
 参加した子どもたちにとっては、学校内では体験できない、貴重な体験そして学習の場となったことと思います。
 小林市社会福祉協議会須木支所、区長さん、日本赤十字社小林支部、友愛会をはじめ関係の団体のみなさまに心より感謝申し上げます。
 本日は、すばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      

   なお、本日の活動の様子が、夕方6時14分からUMKテレビ宮崎のUMKニュースで
放送されますので、ぜひ、ご覧ください。
0

花火大会、大盛況のうちに終了。お疲れ様でした

 今年で41回目を迎えた「須木納涼花火大会」。山々に響き渡る花火大会として、今では須木地域を代表するイベントとなり、地域の活性化に大きくつながっている行事です。
 昨夜は、何とか天候にも恵まれ、大盛況の内に終了しました。たくさんのお客様が来場され楽しんでいました。
 中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」、「生徒会発表」、社会福祉協議会「募金活動ボランティア」にがんばりました。
 すばらしい祭りでした。
   
    
    
    
  
  

 そして、今朝は、6時から片付け。地域の方々が協力して無事におえることができました。実行委員会、須木商工会をはじめ地域のみなさま、お疲れ様でした。
    
    
    
 
      
     
0

花火大会準備

 朝早い時間から、地域の方々が集まり、みなさんで今夜の「須木納涼花火大会」の準備をされました。バリケード設置や灯籠の飾り付け、掲示板設置など、汗をながされました。
 また、これに先だって、河川で、花火の安全祈願がおこなわれました。
 心配していた天気もどうにか大丈夫のようです。
   
    
    
    
    

 また、午後は社会福祉協議会の募金活動準備に生徒、保護者の方が協力されていました。
   
0

日本教育公務員弘済会より教育助成金の授与

 このたび、日本教育公務員弘済会宮崎県支部が行っています教育振興事業に応募したところ、
学校研究助成金を授与することになり、本日、県支部長の橋口玄郎様をはじめ3名の方に来校いただき、
全職員の前で、手交させていただきました。
 たいへんありがたく思っております。子どもたちのために有効に活用していきます。
  
  
 
0

登校日

 今日は登校日。
 全校集会では、「県大会でがんばってくれたこと」、「平和について」、「規則正しい生活」についての話をしました。また、担当の先生から、夏休みの課題、健康面、英語検定申し込み、ボランティア関係の話がありました。
 全校集会の後、学級活動(課題点検)、そして、明日の「須木納涼花火大会」の前日準備を須木商工会の方の指導で行いました。
 協力して、短時間で終えることができました。子どもたち、先生方、一生懸命にがんばってくれました。
    明日の天気が心配ですが、きっと美しい花火が見れることと思います。
    
    
    
    
    
    
                   
 子どもたちや先生方が作った灯籠は明日の午前中に飾られます。
   
0

第2回PTA運営委員会

 昨夜は須木総合ふるさとセンターで、第2回小中合同PTA運営委員会を開催。
 19日(日)に開催される小林市PTA親善ミニバレーボール大会や奉仕作業、さらにお合同運動会に向けての話し合いが行われました。
   
0

先生方も、研修をがんばってます

 午前中に、小学校との合同研修.、班に分かれての具体的な実践内容についての検討。
1学期後半から2学期にかけて、共通した実践を行っていきます。
    
    
 班別研修を終えた後、もう一コマの研修は「キャリア教育研修」。
 宮崎大学教育学部の准教授ででいらっしゃる 遠藤宏美先生を講師にお招きして、
「キャリア教育の視点を踏まえた受業づくり」といテーマで講義をしていただきました。たいへん参考になるお話を聴くことができました。
    
    
    
    

 そして、昼食。8月1日は須木中では「ソーメンの日」と設定し、お昼を会食します。この日も、先生方で準備していただき、おいしくいただきました。ソーメン、おにぎり、サラダ どれもとてもいい味です。
  
  
 昼食を済ませ、午後は中学校だけの研修会。
 県教育庁人権同和教育課の岩﨑晃裕先生をお招きしての「ピア・サポート研修」。
 本校は昨年度から県教育委員会の【かけがえのない「いのち」を大切にする教育推進事業】としてピア・サポート推進校の指定を受けています。
 今日の研修では、講義だけでなく、実際にピア・サポートトレーニングを行うなど、終始、楽しく学ぶことができました。これからの教育活動に生かしていきます。
    
    
    
    
0

通学路等の安全点検

 小林市通学路安全推進会議の方々による安全点検が実施されました。
 校長室で、場所と現状の確認を行った後、現地をまわり、改善策等について協議しました。
    
    
0

陸上部、お好み焼き会

 陸上部は、調理室で「お好み焼き会」を行いました。担当の先生と協力しての活動。
職員室にも差し入れがあり、おいしくいただきました。
 陸上部は、この夏で部活動を閉じることになりますが、少ない人数でも力を合わせて努力してきました。これまでの全員の取組が、先日の県大会出場にもつながったことと思います。これまでを振り返りながら、楽しい時間を過ごしたようです。
    
    
    
    
    
          
0

ふるさとプロジェクト

 例年開催している「ふるさとプロジェクト」。今年度も、実行委員会、区長会、友愛クラブ、須木庁舎、すきむらんど等、関係団体の方々により、実施されました。
 ウオーターフロント(カヤック、SUP、遊覧世)や竹細工(竹とんぼ、竹灯籠)に子どもも大人も楽しんでいました。地域のすばらしさを改めて感じたことと思います。
    
    
    
    
    
 終了後、午後から奈佐木地区は、七夕飾りを、また、中河間地区は、防災学習とにじますのつかみ取りを行っていました。
    
    
    
    

  また、原地区は朝から、竹細工(水鉄砲)を行い、お昼は、ソーメン流しを楽しんでいました。
 地域の方と子どもたちが触れ合い、充実した一日になったようです。
    
    
    
0

県大会がんばりました

 第69回宮崎県中学校総合体育大会で剣道女子団体と陸上競技(男子砲丸投げ)に出場しました。剣道女子団体は、21日(土)に県武道館で、また陸上砲丸投げは、23日(月)に延岡市の西階運動公園陸上競技場で開催されました。
 剣道女子団体は、惜しくも決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、しっかり声を出し、前に攻める姿勢で最後まであきらめず、相手に立ち向かっていきました。
 また、砲丸投げに出場した鎌田くんは、自己新を出しながらも、あと一歩で上位8人による決勝へは進めませんでした。しかし、最後の公式戦を一生懸命に頑張り抜きました。
 出場した選手のみなさん、本当におつかれさまでした。がんばりました。
 送迎や応援をしていただきました保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。
   
   
   
   
0

「短歌」掲載

 宮日子ども新聞に、2年生の片地奏音さんの作品が掲載されました。
 これからも、感性豊かな作品を作ってください。楽しみです。
      
0

明日から夏休み

 明日からの夏休みを前に、今日は「夏休み前集会」を行いました。
 会が始まる直前に選ばれた学年代表1名が、1学期前半を振り返っての反省を
述べました。たいへんりっぱに発表してくれてうれしく思いました。
 また、会の中で、剣道大会や社会科コンテスト及び英語検定合格者の表彰などを行い、ほとんどの生徒が表彰されました。これもまた、うれしいことです。
 さらに、生活保体委員長の﨑山くんから運動会のスローガンに選ばれた宮﨑さんへ表彰を行い、最後に、学習と生活面について担当の先生からお話がありました。
 健康面に注意して、有意義な夏休みにしてください。
 1学期前半、みなさん本当によくがんばりました。
    
    
    
    
0

作文掲載

 宮崎日日新聞7月20日付「若い目」欄に、1年生の今重さんの作文が掲載されました。
作文の題は「先ぱいに遠慮」。
 5月に開催した生徒総会でのことを振り返って考えたことが中学1年生らしい、自分なりの言葉で書かれています。
  
   


 
    
    
    
 
0

第3回ドリームジャンボ学園

 小林市社会福祉協議会須木支所による「職業学習支援事業」ドリームジャンボ学園が
行われました。
 3回目の今日は、フードビジネスコーディネーターとして有名な
大角恭代さんによる講話。テーマは「お仕事の内容及び魅力について」。
 都会で就職し働いていた時代や、地元小林へUターンされてきてからの食に係わる
お仕事のことなど、子どもたちも興味をもって聴き入っていました。
 貴重なお話を、ありがとうございました。
    
    
    
0

すき納涼花火大会スローガン決定

 8月11日(土)に開催される「すき納涼花火大会(主催:すき納涼花火大会実行委員会)」のポスターに
1年生の今重笑世さんの作ったスローガンが開催されることになりました。
 昼休みに宮崎日日新聞社の方の取材を受けました。
 今重さんは、今回、スローガンを作るに当たり、美しい祭りの景色を想像し、そこに花火と
人々の笑顔を重ね、みんなが一つになって取り組んでいる様子を表したとのことです。
 とても素敵なスローガンです。
 その、スローガンは、ポスターが仕上がってからの楽しみにしてほしいと思います。
  
0

いよいよ県大会です

 放課後、県大会激励式を行いました。
 女子剣道団体に出場する6名、そして陸上砲丸投げに出場する1名の選手、一人一人
目標を述べました。最後に、代表して剣道部主将の京保里南さんが力強い選手宣誓を行ってくれました。
 本校代表、そして、西諸県地区代表として、精一杯がんばってきてほしいと思います。
    
   
0

薬物乱用とは

 どのようなことなのか、その危険性について理解し、自分の健康を守る態度をみにつけるために「薬物乱用防止教室」を行いました。
 小林警察署及び須木駐在所よりおこしいただき、講話をしていただきました。
    
    
0

鑑賞教室ワークショップ

 鑑賞教室ワークショップを行いました。
 これは、文化庁の「文化芸術による子ども育成事業」による青年劇場
「あの夏の絵」の公演。
 子どもたちが単に舞台公演を観るというだけでなく、事前に演劇のワークショップを行ったりすることで、実際に体験します。
 3校時は、全校生を対象に、ゲームやジェスチャー的な長縄跳び体験、また、グループに分かれての季節を想像した表現。
 そして、4校時は当日の前座として舞台で表現する3年生への指導が行われました。
 本公演は、10月11日(木)、本校体育館を劇場に変えての公演が行われます。
 今から、楽しみです。
    
    
    
    
    
    
  劇団員のみなさん、本日はありがとうございました。
0

ふれあい給食

 今日は、第1回「ふれあい給食」を実施しました。
 日頃お世話になっている学校運営協議会、社会福祉協議会須木支所より3名の方に来校いただき、参観授業、そして、給食を生徒職員と一緒に食べていただきました。
 秋に第2回目を行う予定にしています。
   
  来校いただきました3名のみなさま、本日はありがとうございました。 
0

結団式~合同運動会に向けてスタート

 今日は、5校時に須木小学校体育館で、合同運動会に向けての結団式が
行われました。
 A、Bそれぞれで玉入れ。勝った方が、先に団の色を決める優先権を得ます。
 団長が手にしたペットボトルを振ると、色が出てくるという趣向をこらした演出に
子どもたちも大興奮。
 結果、A団が〔赤〕、B団が〔白〕に決定。
 最後に、赤、白分かれて、リーダーの紹介や大きなかけ声を掛け合って、気持ちを
高めていました。
 本年度、第9回の合同運動会が今から楽しみです。
    
    
    
    
    
0

交通安全運動スタート

 梅雨明けし、いよいよ本格的な夏の到来です。
 そして、今日から「夏の交通安全県民総ぐるみ運動(~20日)」がスタート。
 地域の方にも朝の見守りに御支援いただいております。
 登下校はもちろん、休日の校外生活でも、交通ルールをしっかり守り、「いのち」を
大切にした安全な生活を心がけてほしいと思います。
    
      
    今日は、5校時に小中合同運動会の結団式が行われます。
    合同運動会に向けての準備も今日からスタートです。
0

ゴミ分別

 本校では、月2回、ゴミの分別を、生活保体委員会の生徒が中心になって
取り組んでいます。給食後の、昼休みに、各学級の担当者が作業を
進めていました。
    
    
0

1年生は宿泊体験活動を実施

 5日(木)から6日(金)の日程で、1年生は、御池青少年自然の家で宿泊体験活動を
実施しました。今回のテーマは「防災」。
 あいにくの空模様で、予定していた屋外での活動は、館内や体育館を使っての屋内活動が中心。
 それでも、ロープワーク、防災カルタ、避難所生活体験など、学校ではできない防災学習を体験し、充実した2日間になりました。
二日目の午前中は、野外炊飯活動も行いました。
    
    
    
    
    
    
    
0

3年生、福祉体験学習を行いました。

 3年生の総合的な学習の時間は、「福祉」をテーマに学習が展開中。
 5日(木)の午前中は、高齢者の皆さん方とのグランドゴルフが行われました。
 この日は、あいにくの雨のため、須木地区体育館での実施。それでも、心温まる交流ができたようです。
    
    
    
  高齢者のみなさま、ありがとうございました。

 そして、翌6日(金)は、校区内にある「美穂の里」に出向いて、施設にいらっしゃる高齢者の方がたとの交流を行いました。
 子どもたちは、この日に向けて準備してきた紙芝居や、ハンドベル演奏を披露。
 また、簡単なゲームで楽しくふれ合い活動ができました。
 体験を通して、福祉の意義やあり方について学んだことと思います。
    
    
    
   訪問させていただき、本当にありがとうございました。
 
 
0

1年生は、明日から宿泊学習です

 1年生は、明日から2日間、御池少年自然の家で、宿泊体験学習です。
 今日の5校時は、事前指導が行われました。
 学校を離れての学習。教室とはちがう、大切なことをたくさん学んでくることと
思います。
    
    
0

人権学習

 西諸県地区では共通実践事項として、「西諸みんなで人権を考える取組」を各学校が
行っています。
 本校では、年間2回設定し、授業実践を通して深めています。今日はその1回目が
行われ、各学級で人権学習に係わる授業が行われました。
   
   
   
0

本日は、部活動中止です

 本日の部活動につきましては、安全面に配慮し、部活動中止にして、早めに下校させますので、よろしくお願いいたします。
 なお、大雨により河川もかなり増水しておりますので、明日以降も、登下校等には、十分気をつけるよう、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
0

生徒集会

 7月の生徒集会が行われました。「あいさつ練習」に続いて、専門委員会からの
6月の反省と7月の目標伝達。
 そして、恒例の「バースデー企画」。
 最後に、生徒会からの提案で、ふたたび「あいさつ練習」。
 雨が体育館の屋根を打ちつける音が響く中、それ以上の声であいさつをがんばって
いました。
    
    
    
0

いのちについて考える授業

 今週は、「いのちの教育週間」。自分や他の人のかけがえのない「いのち」を
大切にする子どもの育成が言われています。
 本校では今日の6校時に平和学習を通して、「いのち」の大切さについて学びました。
担当されたのは、社会科担当の松田先生。
 これから夏休みに入り、「いのち」について考えさせられる場面があります。その時に
今日の学習が生かされ、さらに深まっていくことと思います。
   
   
0