学校から
学校の様子
美術の押領司先生が来られました。
今年度、美術を担当される押領司 誠先生が来校され、全学級で授業を
行っていただきました。
押領司先生は、毎週水曜日を基本に授業をしていただく予定です。

行っていただきました。
押領司先生は、毎週水曜日を基本に授業をしていただく予定です。
0
ALT来校
今日は、ALTの先生が来校され、全学級で英語科の中山先生と
授業をされました。
今年度は、シラジェル・サガール先生です。
年間15日、須木中に来られることになっています。

授業をされました。
今年度は、シラジェル・サガール先生です。
年間15日、須木中に来られることになっています。
0
トイレの入口扉の修繕
放課後、技術担当の小田先生と1年担任の黒木先生が、トイレの扉を
修繕してくれました。また、トイレットペーパーホルダーも設置してくれました。
いつもありがとうございます。

修繕してくれました。また、トイレットペーパーホルダーも設置してくれました。
いつもありがとうございます。
0
新学期がスタートして1週間が過ぎました
始業式、入学式も無事に終わり、今週からは本格的に活動がスタートします。
今週は、全国学力・学習状況調査(3年)、みやざき学習状況調査(1,2年)が
行われます。また、あさっては、歓迎会も行われます。

今週は、全国学力・学習状況調査(3年)、みやざき学習状況調査(1,2年)が
行われます。また、あさっては、歓迎会も行われます。
0
1年生も今日から給食開始
1年生10名が加わり今日から全校生徒25名で活動がスタートしました。
4校時と6校時には集会を行い、生活面給食、清掃についての全体指導を行いました。
そして、給食もランチルームでの全校一斉の給食。
また、清掃も始まりました。
1年生には、早く中学校生活に慣れて、元気に生活してほしいと思います。






4校時と6校時には集会を行い、生活面給食、清掃についての全体指導を行いました。
そして、給食もランチルームでの全校一斉の給食。
また、清掃も始まりました。
1年生には、早く中学校生活に慣れて、元気に生活してほしいと思います。
0
須木小学校入学式が行われました
今日は、須木小学校の入学式が行われ、かわいい新入生11名。
6年後、中学校へ入学してくるのが、楽しみです。


6年後、中学校へ入学してくるのが、楽しみです。
0
第73回入学式
第73回入学式を本日行いました。
10名の新入生が入学しました。今日の日を迎えられたこと、在校生、職員一同、たいへんうれしく思います。
これで全校生徒25名がそろいました。一人一人の目標に向かって努力してくれることを願います。
保護者、ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。









10名の新入生が入学しました。今日の日を迎えられたこと、在校生、職員一同、たいへんうれしく思います。
これで全校生徒25名がそろいました。一人一人の目標に向かって努力してくれることを願います。
保護者、ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。
0
入学式準備
明日の入学式を前に、今日は午後、準備を行いました。
少ない人数ですが、先生方と子どもたちと一緒に、準備を行ってくれました。
明日の入学式が新入生10名にとって、新しい時代に向かっての新たな第一歩
となることと思います。




また、今日は県立高校や私立高校など、入学式が行われ、先月卒業した
卒業生が先生方に報告にきていました。
明日からの高校生活が充実したものになることを願っています。
少ない人数ですが、先生方と子どもたちと一緒に、準備を行ってくれました。
明日の入学式が新入生10名にとって、新しい時代に向かっての新たな第一歩
となることと思います。
また、今日は県立高校や私立高校など、入学式が行われ、先月卒業した
卒業生が先生方に報告にきていました。
明日からの高校生活が充実したものになることを願っています。
0
プランター運び
式場を飾るプランターを、放課後、先生方と子どもたちが体育館へ
運んでいました。明日は雨の予報。今日のうちに作業ができて良かったと思います。
明日が式準備、そして、あさって11日(木)が入学式です。

運んでいました。明日は雨の予報。今日のうちに作業ができて良かったと思います。
明日が式準備、そして、あさって11日(木)が入学式です。
0
作文、掲載
6日付け宮日新聞「若い目」欄に、2年生 今重 笑世 さんの作文が
掲載されました。おめでとうございます。
掲載されました。おめでとうございます。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
新着情報
訪問者カウンタ
0
7
0
8
1
2
6
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。