えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2015年6月の記事一覧
更新のお知らせ
学校行事に7月行事をUPしました!
久々の晴れ間
今日(29日)は久々の快晴です!
いつ依頼の晴れ間でしょうか?
学校日誌を見ると、快晴は12日以来みたいですね![絵文字:絶望 絵文字:絶望](/4429/net_commons/img/title_icon/40_024_shock.svg)
今日は洗濯日和ですね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/458/big)
野球部の横断幕が飾られています!県大会での活躍を期待しています
いつ依頼の晴れ間でしょうか?
学校日誌を見ると、快晴は12日以来みたいですね
今日は洗濯日和ですね!
野球部の横断幕が飾られています!県大会での活躍を期待しています
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
引き渡し訓練
26日、引き渡し訓練が行われました!
小中合同の取組で、災害を想定しての訓練でした。
保護者の皆様、協力ありがとうございました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/456/big)
小中合同の取組で、災害を想定しての訓練でした。
保護者の皆様、協力ありがとうございました!
決勝~小林中戦
決勝は秋季中体連優勝の小林中でした!
上江も頑張りましたが、初回に2点を奪われてそのままゲームセット![絵文字:泣く 絵文字:泣く](/4429/net_commons/img/title_icon/40_026_patience.svg)
準優勝となりました!
小林 2000000|2
上江 0000000|0
1ヶ月後に県大会が行われます。
8年前の県大会優勝の快挙をもう一度!頑張れ
野球部
上江も頑張りましたが、初回に2点を奪われてそのままゲームセット
準優勝となりました!
小林 2000000|2
上江 0000000|0
1ヶ月後に県大会が行われます。
8年前の県大会優勝の快挙をもう一度!頑張れ
準決勝~高原中戦
県大会をかけた準決勝!高原中戦!
高原中には昨年の秋季中体連で惜敗していましたが、今回はみごとに5-0で勝利し、県大会出場を決めました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/4429/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
野球部は8年ぶりの県大会出場です。
高原 0000000|0
上江 000005×|5
高原中には昨年の秋季中体連で惜敗していましたが、今回はみごとに5-0で勝利し、県大会出場を決めました
野球部は8年ぶりの県大会出場です。
高原 0000000|0
上江 000005×|5
野球部速報
今日(20日)、野球部が県大出場をかけて高原中を試合をしました。
上江 5-0 高原 県大会出場決定!
11:30から、小林中と決勝戦
上江 5-0 高原 県大会出場決定!
11:30から、小林中と決勝戦
田植え
今日(19日)、中学部1年と小学部5年が田植えをしました。
今日は久々に雨が降らず、絶好の田植え日和でした。
今年も西上江の自治会の方がの協力を得ながら行いました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/449/big)
みんな、泥んこになりながら植えました!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/450/big)
田植えでついた泥を用水路で流します!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/451/big)
田植えの後はお楽しみの「さのぼり」です!今年もおいしかったです
今日は久々に雨が降らず、絶好の田植え日和でした。
今年も西上江の自治会の方がの協力を得ながら行いました!
みんな、泥んこになりながら植えました!
田植えでついた泥を用水路で流します!
田植えの後はお楽しみの「さのぼり」です!今年もおいしかったです
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile4.gif)
ハンディーキャップ体験
今日(18日)、3年生はえびの学でハンディーキャップ体験をしました。
えびの市の社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスクや車いすなどの体験をしました。
この体験を通して、高齢者や体の不自由な方の立場になって社会のことを考えていけるようになるといいですね![絵文字:会議 絵文字:会議](/4429/net_commons/img/title_icon/30_041_meeting.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/447/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/448/big)
アイマスク体験!アイマスクをして階段を上り下りしました。緊張しますね。
えびの市の社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスクや車いすなどの体験をしました。
この体験を通して、高齢者や体の不自由な方の立場になって社会のことを考えていけるようになるといいですね
アイマスク体験!アイマスクをして階段を上り下りしました。緊張しますね。
雨の中の野球部!
土曜日(13日)から順延・順延を繰り返していた野球部の1回戦が今日(16日)に雨の中行われました。
雨の悪コンディションのなか行われました。
試合は上江ペースで進み、3回、4回に打線が繋がり、10-0の5回コールドで勝ちました。
グランドはこんな感じ!
雨の中のスコアーボード!
両チーム、雨の中ご苦労様でした!
次、勝てば県大会!頑張れ!野球部
霧の朝
今朝(15日)、中学部は深い霧につつまれてました!
雨で延期になっていた中体連、今日はできますかね~![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑](/4429/net_commons/img/title_icon/40_023_bitter_smile.svg)
雨で延期になっていた中体連、今日はできますかね~
お知らせ
【 お知らせ 】
2026(令和8)年3月分までの行事を入力しました…2月5日(水)段階で学校行事にupしています。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。2025(令和7)年3・4月行事を2月10日(月)段階で修正しました。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 3 | 31 1 | 1 2 |
2 1 | 3 1 | 4 3 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8 2 |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 4 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 4 | 21 1 | 22 1 |
23 1 | 24 1 | 25 2 | 26   | 27 3 | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
0
9
9
4
7
7
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。