えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2017年7月の記事一覧
修学旅行(2・3年) 7/5(水)~7/7(金)3日目
最終日の行程は、旅館→ユニバーサルスタジオジャパン→大阪国際空港→宮崎空港→学校でした。ほとんど予定通りの帰校で、みんな、まだ修学旅行がしたそうな顔でした!
修学旅行(2・3年) 7/5(水)~7/7(金)2日目
2日目の行程は、旅館→京都班別自主研修→旅館でした。どの班も時間内に帰り着いたそうです。
修学旅行(2・3年) 7/5(水)~7/7(金)1日目
2,3年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。往復飛行機を使うことから、2泊3日で関西方面の修学旅行でした。心配されていた天候も、古川校長先生が晴れ男ということで?!ほとんど雨にも降られず、とても楽しい旅行になったようでした。
1日目は、学校→宮崎空港→関西国際空港→大阪食文化体験→薬師寺→東大寺・奈良公園→旅館という行程でした。
1日目は、学校→宮崎空港→関西国際空港→大阪食文化体験→薬師寺→東大寺・奈良公園→旅館という行程でした。
企業見学(1年)~7/6(木)
2,3年生が修学旅行にいている間に、1年生でキャリア教育の一環として、製造業関連の事業所を見学し、最先端技術を肌で感じさせたり、それを支える技能者の方々の話を直に聞くことにより、ものづくりの魅力並びに重要性や必要性を感じさせ、同時に望ましい職業観や勤労観を醸成することを目的に住友ゴム工業株式会社(都城市)、宮崎県木材利用技術センター(都城市)、南日本酪農協同株式会社(都城市)の3つを見学させていただきました。
住友ゴム工業株式会社(都城市)はいわゆるダンロップのタイヤをつくっているところで、車のタイヤは簡単につくれるようなイメージがありましたが、とても複雑な工程を経て作られていることにびっくりしました。日本でも有数のとても大きな工場で、1600人くらいの方々が従事しているということにも驚きました。
宮崎県木材利用技術センター(都城市)は特にスギの木のもつ特性を活かした研究をされているということで、これまた、木のもつ素晴らしさを改めて感じることができました。建物も木材が贅沢に使われていてすごかったです。
最後に見学させていただいた南日本酪農協同株式会社(都城市)は、主に牛乳やヨーグルトを製造している会社で、毎日給食で飲んでいる牛乳はここで作られていることがわかりました。食品を扱う会社は衛生管理や品質管理を徹底されており、その大変さもわかりました。
どの会社も、とても丁寧に説明や見学をさせていただきました。本当にありがとうございました。
住友ゴム工業株式会社(都城市)はいわゆるダンロップのタイヤをつくっているところで、車のタイヤは簡単につくれるようなイメージがありましたが、とても複雑な工程を経て作られていることにびっくりしました。日本でも有数のとても大きな工場で、1600人くらいの方々が従事しているということにも驚きました。
宮崎県木材利用技術センター(都城市)は特にスギの木のもつ特性を活かした研究をされているということで、これまた、木のもつ素晴らしさを改めて感じることができました。建物も木材が贅沢に使われていてすごかったです。
最後に見学させていただいた南日本酪農協同株式会社(都城市)は、主に牛乳やヨーグルトを製造している会社で、毎日給食で飲んでいる牛乳はここで作られていることがわかりました。食品を扱う会社は衛生管理や品質管理を徹底されており、その大変さもわかりました。
どの会社も、とても丁寧に説明や見学をさせていただきました。本当にありがとうございました。
PTAミニバレーボール大会~7/1(土)
保護者の皆様と職員がお互いに親睦を深める、毎年恒例のPTA地区対抗ミニバレーボール大会が7/1(土)に、今年も明石酒造様の絶大な協賛をもらい、盛大に実施することができました。
優勝は末永地区B、準優勝も末永地区Aで末永地区の独占でしたが、おかげさまで、けが人も出ることなく、大変盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。その後の反省会も各地区で盛り上がったと聞いております。本当にお疲れ様でした。
優勝は末永地区B、準優勝も末永地区Aで末永地区の独占でしたが、おかげさまで、けが人も出ることなく、大変盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。その後の反省会も各地区で盛り上がったと聞いております。本当にお疲れ様でした。
生徒総会~6/30(金)
生徒(会)にとっては一大行事である生徒総会が6/30(金)に行われました。毎年、生徒総会の時期には、いろいろな行事が重なり慌ただしい中で準備に追われるのですが、今年も、定期テストや修学旅行の準備などもあり、本当に忙しそうでした。
今年度の協議題は「礼儀正しく相手に接することができる生徒になるには!」でした。1年生はもちろん初めてで、生徒総会というものがどういうものかがやっとわかったと思います。一生懸命に会に参加しようとする姿勢がわかりました。2,3年生は本当に積極的に意見や対策等など自分の考えを述べてくれました。少しでも上江中をよくしていこうという気持ちが伝わり、うれしい気持ちになりました。議長の大役を見事務めてくれた、加治佐傳くんと宮原香奈美さん、本当にお疲れ様でした。
今年度の協議題は「礼儀正しく相手に接することができる生徒になるには!」でした。1年生はもちろん初めてで、生徒総会というものがどういうものかがやっとわかったと思います。一生懸命に会に参加しようとする姿勢がわかりました。2,3年生は本当に積極的に意見や対策等など自分の考えを述べてくれました。少しでも上江中をよくしていこうという気持ちが伝わり、うれしい気持ちになりました。議長の大役を見事務めてくれた、加治佐傳くんと宮原香奈美さん、本当にお疲れ様でした。
お知らせ
【 お知らせ 】
1・2月行事を入力しました…12月3日(火)段階で学校行事にupしています。後日、日程を変更することがあります。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   |
8   | 9 2 | 10   | 11   | 12 6 | 13 2 | 14 1 |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 5 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 2 | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2 1 | 3 1 | 4   |
訪問者カウンタ
1
0
5
2
5
2
4
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。