えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2021年6月の記事一覧
田植え
6月8日(火)の3・4校時に、小学部5年・中学部1年による田植えがありました。
この日は暑かったのですが、水を張った田んぼの中に入ると、心地よい感じでした。
東蕨さん方の実習田で、米作りの歴史についてお話を伺いました。
また、園田さんから、田植えの仕方について教えていただきました。
西上江自治会の皆様と、協力して田植えをしました。
町づくり協議会の方々から、ジュースの差し入れまでいただきました。
ありがとうございました。
秋の稲刈りが、今からとても楽しみです。

この日は暑かったのですが、水を張った田んぼの中に入ると、心地よい感じでした。
東蕨さん方の実習田で、米作りの歴史についてお話を伺いました。
また、園田さんから、田植えの仕方について教えていただきました。
西上江自治会の皆様と、協力して田植えをしました。
町づくり協議会の方々から、ジュースの差し入れまでいただきました。
ありがとうございました。
秋の稲刈りが、今からとても楽しみです。
鑑賞教室
6月4日(金)の3・4校時に、鑑賞教室がありました。
『二人の会』による、語りとパントマイムの組み合わせでした。
語りでは、くどうなおこ・作「のはらうた」などが朗読されました。
パントマイムでは、「僕の不思議な一日」などが演じられました。
動きが本物みたいで、すごかったです!
『二人の会』のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。

『二人の会』による、語りとパントマイムの組み合わせでした。
語りでは、くどうなおこ・作「のはらうた」などが朗読されました。
パントマイムでは、「僕の不思議な一日」などが演じられました。
動きが本物みたいで、すごかったです!
『二人の会』のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。
お知らせ
1月~3月の新しい日程を入力しています。新型コロナのため、今後日程の変更があることがあります。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 2 | 28   | 29 2 | 30   | 1 4 | 2   |
3   | 4 2 | 5 1 | 6   | 7 4 | 8 2 | 9 1 |
10 1 | 11 3 | 12 2 | 13 1 | 14 1 | 15 5 | 16 1 |
17 1 | 18   | 19 2 | 20 2 | 21 3 | 22 6 | 23 2 |
24 1 | 25 3 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
31   | 1 3 | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
訪問者カウンタ
4
4
6
8
3
1
えびの市立上江小中学校
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0394
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。