今日の出来事

2020年2月の記事一覧

体育館に明かりが戻る!

 2/26(水)、ついに、念願の、「体育館の照明に明かりが!」戻りました。年度初めから東側の2列が次々に消え、儀式的行事や体育の授業、市民への施設開放等でも支障をきたしていたこともあり、今回、市教育委員会のご配慮で足場を組んでの大工事をしていただきました。また、前倒しで「LED化」も進めていただき、以前より明るい体育館となりました。ありがとうございました。
 ↓【
工事中

 ↓【LED】

 ↓【こんなに明るくなりました】

1年参観「サポ・プロ」①

 2/20(木)学校参観日。1年の参観授業・懇談に県教委が進める家庭教育支援の1つである「サポ・プロ」を実施しました。参観授業では生徒向けに「親の気持ち、子供の気持ち」、懇談では親向けに「スマホの使い方」について、外部講師「トレーナー」を招いて、ワークショップ形式で楽しく学ぶ時間でした。
 また、UMKテレビ宮崎の「のびよ!みやざきっ子」の番組収録も兼ねていましたので、生徒も保護者も緊張しながらも、課題についてしっかり考えながら、自分の考えをグループ活動やロールプレイング等で発表していました。今日の学びを、ぜひ、これからの家庭での過ごし方に役立ててくれたらと思います。

1年参観「サポ・プロ」②

 ①に続き、「サポ・プロ」の様子です。
 ちなみに、3/21(土)の10:30からUMKテレビ宮崎の「のびよ!みやざきっ子」で放送されます。お楽しみに。

3年県立一般入試出願

 2/20(木)、3年生は昨日、県立一般入試の出願が終わり、いよいよ3月4日に向けて中学校3年間の集大成を迎えます。本日の参観授業も1・2年生と様相を異にし、受験対策の演習中心の授業でした。

学校保健委員会

 2/20(木)、参観・懇談終了後、「第3回学校保健委員会」を実施しました。講師に本校スクールカウンセラー・臨床心理士の井上さんをお願いし、現代社会の課題である「愛着障害」「スマホの弊害」等について話していただきました。
 内容が家庭や学校での喫緊の課題でもあり、保護者、教員合わせて40名が講師の説明に聞き入っていました。今後の家庭教育、学校教育に役立てていきたいと思います。

将来について考える会

 2/20(木)、第2学年は参観授業で、「将来について考える会」を実施しました。生徒は総合学習の時間に「自分の夢や希望」「これからやるべきこと」等をしっかり考え、今日は、自分の言葉で学級毎に保護者の前で発表しました。緊張した半面、発表できた充実感が表情に表れていました。友達の夢等も参考にして、これからの自分の成長に役立ててください。

豊かな心を育む実践会議

 2/19(水)、「豊かな心を育む富島中校区生徒指導実践会議」を開催しました。本会議は、意見発表会や米の山交流会をはじめ、各小中学校では特色のある実践を行っています。会議では、本年度の反省と次年度の方向性を協議し、「意見発表会の充実」や「地域と学校の連携強化」、「善行表彰」等の多くの前向きの意見が出ました。来年度も楽しみです。

「市いのち・愛・人権展」

 2/17(月)から、日向市役所1階で「日向市いのち・愛・人権展」が開催されています。人権に関する図画・ポスターや作文・標語の入選作品などを展示し、人権問題について考えることを目的とした展示会です。
 本校からも、夏休みの課題で出品した入選作品等が展示されています。ぜひ、親子で足を運んでみてください。

 ↑【本校の生徒作品(作文)】

↑【本校の生徒作品(図画・ポンター)】

本校は11名が、入選しました。
入選】
 <作文> 1年黒田瑞姫、 2年川口小春、谷口楓葉
 <図画・ポスター>1年松岡結衣、原田美礼、長友天真、野口佳穂
2年上村彩夏、日髙璃奈、黒木こころ、甲斐朔弥

「2020日向市いのち・愛・人権展」の概要
1期 間 2月17日(月)~28日(金)
2時 間 8時30分~17時15分
3会 場 日向市役所1階 北側展示スペース

全校集会(部活動等の表彰)

2/18(火)、全校集会で12月以降の部活動等の表彰を行いました。

<野球部>
 生目カップ中学生野球大会→優勝
  チームMVP→浦潤成 大会優秀選手→甲斐優勢
<女子ハンドボール部>
 県選抜ハンドボール選手権大会 → 第3位(九州大会出場)
<男子バドミントン部>
 延岡市バドミントン大会
  個人ダブルス(男子Cクラス)
   日髙翔太・淡路佳亮ペア → 第1位
  
個人ダブルス(男子Dクラス)
   岩切亮太・岩佐匠 ペア → 第1位
 県グローアップサーキット大会
  個人Bトーナメント 山本光輝 → 第3位
<美術部>
 県中学生デザイン・絵画グランプリ
  入選 小西真帆、上村彩夏、辻美優、長崎智也

<歯みがきクラブ> 治療終了 → ラグビー部、サッカー部、女子ソフトテニス部
        2の1、2の3、3の3



「防災講話」

 2/13(金)、市防災推進課から駒田さんをお招きし、「防災講話」を実施しました。駒田さんは、9年前の東日本大震災の際、石巻市に派遣された経験もあり、説得力のある講話でした。
 最後に、防災において大切なのは「想像する力」「日頃の備え」「自分のこととして考える」「行動に移す意識」など、部活動や学習や生活面で大切なことと同じだとで話されていました。



 ↑【お礼の言葉:浦全校保体委員長】

2020.2.10 本日2/12は「ノーメディアデー」

 2/13(木)から学年末テストが始まります。10(月)からは部活動も休みになりますので、テスト勉強も本格的になることと思います。
特に、本日、12(水)は「ノーメディアデー
としていますので、どっぷりテスト勉強に取り組んでください。ご家庭でもご協力をお願いします。
 ※本校では、「メディアコントロール」の一環として、定期テスト開始前日を「ノーメディアデー」と位置づけ、学校からの帰宅後は基本的にスマホやテレビなどの「メディア」から離れて、テスト勉強に集中することを呼びかけています。

「学校だより№8」発行

 2/6(木)、学校だより夢力心№8を発行しました。
 「今回は、新旧生徒会長にインタビューをし、これからの生徒会の在り方を語ってもらっています。」ので、ご覧ください。
 次回は、PTA会長との対談を考えています。乞うご期待です!
 ※鮮明な画像はコチラ→学校だより夢力心№8.pdf

「富島新聞」

 先日、生徒会文化広報委員会の取組で、「富島新聞」が発行されました。各学年がA4判1枚ずつ割り当てられ、各学年の委員を中心に学年カラーがよく出ている紙面になっています。1年「学年末テスト」「2年生に向けて」、2年「インフルエンザ」「次の学年の準備」、3年「過去問など練習問題」といった感じです。
 文化広報委員会は、現在「お楽しみBOOKフェア」を開催するなど、新しい取り組みにチャレンジしています。他の委員会の新企画も楽しみにしています。

※詳細紙面はこちら→富島新聞.pdf

「立春」

 2/4(火)「立春」、暦の上では春ですが、日が落ちるとさすがに寒く、冷たく、校内の樹々もまだまだ春って感じではありません。
 そのような中、受験真っ只中の第3学年では、先週末から「私立高校の合格発表」が行われています。「3年生、春はもうすぐきますよ!ファイト」
 ↓「立春の校内の風景」

 また、今日の
第1学年の学年集会で、長友先生が「自分の夢をどのように実現させてきたか」を具体的に話をしてくれました。1年生の皆さんも、いろいろな先人の生き方や上級学校の学習などを通して、「しっかりとした目標をもつ」ことが大切だと思います。
 ↓「長友先生の講話」

「 お楽しみBOOKフェア」開催中

 本日2/3(月)~7(金)の一週間、図書委員会主催の「 お楽しみBOOKフェア」開催中です。期間中、図書室カウンター当番に「BOOKフェアがしたい」と声をかけるだけで、もれなく本が一冊プレゼントされます。ただし、本には限りがありますので先着50名ということです。「本との出会いに、手を伸ばしてみませんか?」(図書委員より)