今日の出来事

2019年7月の記事一覧

「夏を制するものは、・・・」

先日、梅雨も明け、いよいよ夏本番の到来です。
夏休みもあっという間に1週間が過ぎましたが、校内は中体連の県大会も終わり、部活動がそれぞれ目標に向かって、毎日朝から練習に励んでいます。
そんな中、3年生はいよいよ受験を意識する時期となり、各学級の3者面談で進路相談したり、高校のオープンスクールに参加したりするなど、進路選択の準備を進めています。
「夏を制するものは、○○を制する」です。

※高校オープンスクール参加計画オープンスクール参加計画.pdf

1学期終業の日

7月19日(金耀)、1学期終業の日
今日で1学期が終わりますが、子供たちに大きな事故や病気がなく、ホッとしています。
午後から大雨が心配されましたので、終業式を朝一で実施し、その冒頭で、先日水難事故で無くなった市内小学生の冥福を祈り、黙とうを捧げました。
その後の「命を考える集会」では、「命の大切さ」「命は自分だけのものではない」「自分の命は自分で守る」ことについて確認しました。
終業式では、各学年代表の1年 淡路さん、2年 前谷さん、3年 塩田さんが1学期を振り返り、成長したことや夏休みや2学期の課題などを話してくれました。他の皆さんも通知表を見て、自分をしっかり振り返り、「普段できない事をする」充実した37日間の夏休みにしてください。

※学校だより№2 学校だより夢力心№2.pdf を配付しました。
(このホームページからでも閲覧できます。)

県中学総体壮行会


7月12日(金曜)6校時後、県中学総体壮行会を実施しました。

7月16日(火曜)から始まる県中学総体に、本校から12競技が出場します。各部のキャプテン等からの自信にあふれる頼もしい抱負の後、生徒代表の甲斐美化委員長から激励の言葉を受け、陸上部の柏田主将が出場選手を代表して選手宣誓を行いました。優勝、九州大会の切符をめざして、悔いの残らないように、力を出し切って来てください。

<出場競技>
男子ハンドボール 7/16(火)~7/18(木)早水公園体育文化センター
女子ハンドボール 7/16(火)~7/18(木)早水公園体育文化センター
男子バドミントン 7/16(火)~7/18(木)宮崎市民体育館
女子バドミントン 7/16(火)~7/18(木)宮崎市民体育館
陸上 7/20(土)~7/21(日)生目の杜総合運動公園
男子ソフトテニス 7/20(土)~7/22(月)県総合運動公園庭球場
女子ソフトテニス 7/20(土)~7/22(月)県総合運動公園庭球場
女子ソフトボール 7/20(土)~7/23(月)県総合運動公園広場
ジュニア・ラグビー 7/21(日)・7/23(火)川南町運動公園陸上競技場
剣道7/20 (土)県総合運動公園武道館   
水泳7/20 (土)~7/22(月)県総合運動水泳場           
柔道7/21 (日)県総合運動公園武道館
※日程は、天候等で変更することがあります。

県吹奏楽コンクール壮行会

7月11日(木曜)の朝の時間に、県吹奏楽コンクール壮行会を実施しました。

吹奏楽部は、7月27日(土曜)宮崎市民文化ホール、15:15~15:27の12分間を想定して、本番さながらの演奏を披露してくれました。全校生徒の前でずい分緊張していたようですが、舞台度胸がついて、きっと本番でも素晴らしい演奏をしてくれると信じています。
<演奏曲>課題曲:マーチ「エイプリル・ルーフ」
     自由曲:歌劇「アンドレア・シェニエ」



薬物乱用防止教室

7月9日(火曜)、薬物乱用防止教室を学校保健委員会と兼ねて実施しました。
日向警察署の講師の方から、薬物(ドラッグ)乱用による「脳のダメージ」や「やめたくてもやめれない」怖さや「自分だけでなく家族の人生もダメにする」などの話がありました。
薬物は、使い方によって、「薬」にもなるし「毒」にもなるものですので、やはり「誘惑に負けない強い意志」が必要です。

生徒集会

7月9日(火曜)、生徒会主催の全校集会が実施されました。
今日は、「体育大会」「ピカピカ大作戦」「夏休みの図書貸出し」の説明がありました。
※生徒会の皆さん、毎朝のあいさつ運動から日頃の委員会活動までお疲れさまです。

<会の内容>
司会(甲斐 美化委員長)
①体育大会に向けて(山口 保体委員長、浦 副委員長)
 ・役員や選手選出について
  (一昨年度の団長のインタビュー動画がうまくいかなかったのが残念でした。)
②ピカピカ大作戦(前田 副会長)
 
・7/12(金曜)実施
③夏休みの図書貸出(藤本 図書委員長)
 
・来週貸し出し



第1学年「よのなか教室」

月5日(金曜)、第1学年「よのなか教室」を実施しました。
キャリア教育の一環として、
三和消毒有限会社代表取締役
本田順継(ほんだよしつぐ)氏 をお招きし、
「私の夢」を演題にご講演いただきました。
生徒は、イラン在住の経験や現在の仕事のやりがい等の話を聞き、自分の生き方や進路について考える機会となりました。


第3学年「高校出前講座」

7/5(金曜)、第3学年「高校出前講座」を実施しました。
進路学習の一環として、高校の学習内容を体験し、これからの進路選択に生かすことを目的に、県北地区の6つの高校に模擬授業をしていただきました。

〇日向(普通科)ALTの自己紹介を用いたインタビュー
〇富島(商業科)マーケティング
   (生活文化科)被服のグループワーク授業
〇延岡工業(環境化学システム科)日常と科学の世界
     (生活文化科)カラーコーディネーター検定体験
〇門川(総合学科)食品の微量成分(色素)について
〇延岡学園(調理科)イタリア料理~カルボナーラ~
〇聖心ウルスラ学園(看護科)脈拍測定、聴診器の使い方
生徒は、自分に適した学校・学科を見つけようと、模擬授業に熱心にのぞんでいました。


大雨の翌日

本日7/4(木曜)、大雨が心配されましたが、通常どおりの授業を行うことができました。
ただ、2年生の職場体験学習の1日目が実施できなかったのが残念でしたが、その分、明日は2日分の体験をしてきてください。

明日、1年生は「よのなか教室」の講演会、3年生は「高校出前講座」で模擬授業と、全校をあげて自分の将来の生き方を考える、
さながら「キャリア教育デー」となります。


「もうすぐ、七夕です。あなたの願い事は?」

PTA朝のあいさつ運動PLUS細島まち協

7月1日(月曜)、雨の中、第1学年PTAの「朝のあいさつ運動」が始まりました。普段の生徒会、教員、更にそれにPLUSして、この日は「細島まちづくり協議会」の皆さんも参加していただき、雨に負けない明るい、活気あるあいさつ運動になりました。
「細島まち協」19名の皆さんは、「富島中で人数の少ない細島小出身の子供たちを元気づけたい!」との思いもあっての参加でした。これほど地域の方から愛され、応援されることってても幸せなことだと思います。今後とも温かく見守っていただきたいと思います。