延岡市立北方学園
  • ログイン
メニュー
  • トップ
  • 学校概要
  • 学校行事
  • 欠席・遅刻・早退等連絡
  • 保護者宛て文書
  • 事務室より
  • 通信
  • 進路情報
  • 部活動
  • PTA活動
  • 地域連携
  • 今日の給食献立
  • リンク集
  • アーカイブ
トップ学校概要学校行事欠席・遅刻・早退等連絡保護者宛て文書事務室より通信進路情報部活動PTA活動地域連携今日の給食献立リンク集アーカイブ
アクセスカウンター
3 1 2 6 7 1 3

2018年10月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • お知らせ
  • アーカイブ
  • 2023年10月 (3)
  • 2023年9月 (45)
  • 2023年8月 (19)
  • 2023年7月 (51)
  • 2023年6月 (53)
  • 2023年5月 (40)
  • 2023年4月 (15)
  • 2023年3月 (39)
  • 2023年2月 (35)
  • 2023年1月 (41)
  • 2022年12月 (41)
  • 2022年11月 (64)
  • 2022年10月 (63)
  • 2022年9月 (41)
  • 2022年8月 (17)
  • 2022年7月 (23)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (0)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (0)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (14)
  • 2020年8月 (0)
  • 2020年7月 (24)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (0)
  • 2020年4月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
R5.10月.pdf
17:15
令和5年度 延岡地区中学校秋季体育大会バスケットボール競技 ...
17:00
9月30日から3日間、令和5年度延岡地区中学校秋季体育大会バスケットボール競技が行われました。結果の報告をします。 1日目 対 西階中 48対35で勝利!                   2日目 対 恒富中 40対29で快勝!決勝トーナメント出場!                   3日目 準決勝 対 東海中 47対64で惜敗!   3位決定戦 対 南中 50対76で、敗退。 残念ながら、県大会出場なりませんでした。 たくさんの応援、ありがとうございました。 明日からまた、トップを目指してがんばっていきます!
保健体育委員会の活動(小学校)
16:45
 児童保健体育委員会は、11月から開始する予定の「竹馬、一輪車の貸出(昼休み)」に向けて準備を進めています。  今日の委員会活動の時間は、貸出開始を全児童に知らせるための放送の原稿とポスターの作成、体育倉庫の整備を行いました。また、貸出のルールについてもみんなで考えました。   スポーツの秋です。子どもたちには体力づくりも兼ねて、昼休みは屋外で、たくさん遊んでほしいと思います。
今日の献立
13:10
麦ごはん 五目うどん 野菜のアーモンド和え  10月に入りました。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、そして実りの秋です。お米、栗、果物、芋などおいしいものがたくさん穫れる季節となりました。今月も旬の食べ物をたくさん給食で出すので、味わっていただきましょう。  今日は麦ごはんについてのお話です。麦ごはんとは、大麦とお米を混ぜて炊いたものです、大麦は米と似ていますが、よく見ると茶色の線が入っています。大麦は、食物繊維やカルシウムがたくさん含まれており、白ご飯だけのときよりも、たくさんの栄養素をとることができます。麦ごはんの歴史はとても古く、戦国時代に長生きした徳川家康も、麦ごはんにこだわっていたという話があります。よくかんでいただきましょう。
楽しく学習しています。(すまいる)
10/01
 図工で読書感想画を描いているところです。題名は「とりかえっこ はっぴょうかい」です。みんなも自分の選んだ本をもとに真剣に描いています。  作文を発表しているところです。「どうぶつえんのじゅうい」という単元で、「〈前略)いつか、いっぱいの動物にえさをあげたり、体をあらったりするおせわをしたい。」と、発表しました。みんなは、作文が映されたプロジェクターを見ながら、一生懸命に聞いてくれました。
元気に育て ブロッコリー!(あすなろ)
09/30
あすなろ学級(5年生)では、自立活動の学習の一環として、ブロッコリーを育てています。 「何を植えようかな?」「育てる上での注意点は?」と事前に調べ学習をしたうえで、計画を立てていきました。1学期に夏野菜を育てた経験を活かし、害虫対策や肥料をあげる時期も考え中です。  今回は、2つの品種の苗を植えており、毎日の観察・水やりが欠かせません。名前も「ブロリン」「ブロリー」と名付け、理科専科の先生にアドバイスをいただきながら、愛情をこめて育てています。  美味しいブロッコリーが収穫できるように、一生懸命お世話を頑張ろう!!  
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
学校行事カレンダー
2023年 10月
日 月 火 水 木 金 土
1
 
2
1
3
 
4
 
5
2
6
1
7
 
8
 
9
 
10
1
11
1
12
2
13
2
14
 
15
 
16
1
17
 
18
 
19
1
20
2
21
 
22
 
23
 
24
 
25
1
26
1
27
 
28
 
29
 
30
1
31
1
1
 
2
 
3
 
4
 
学校へのアクセス

北方学園校章
校章
QRコード

連絡先
〒882-0125
宮崎県延岡市北方町川水流卯972番地
電話番号 0982-47-2005
FAX 0982-47-2008
本Webページの著作権は、延岡市立北方学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
Powered by NetCommons