2024年2月の記事一覧

劇団四季ミュージカルを観劇しました!【5年のびっ子】

 昨日2月14日は、県北の小学5年生が劇団四季のミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観劇するために延岡市文化センターへ行きました!

 「ジョン万次郎の夢」主人公のジョン万次郎が、夢と勇気をもって日本の扉を世界に開いたお話しでした。

 日本の歴史をミュージカルで表現されており、大変楽しく学ぶことができました!子どもたちから「すご!」「楽しかった!」という声が聞こえてきました!

帰ってきてからお弁当を美味しく食べました!

卒業式・入学式の準備が進んでます

 今日は、関東でも春一番が吹いたようです。北方学園でも卒業式や入学式の準備が進んでいます。日中は春を感じさせる暖かい陽気でした。この暖かさで卒業式や入学式のお花のつぼみも膨らみ始めています。

 毎日、お花の管理をして下さっているスクーサポートスタッフや教頭先生、そして花ボランティアの皆さん、ありがとうございます。生徒たちもお昼休みなどを利用して一緒にお手入れを手伝ってくれます。お花たちも必死につぼみを準備して、中学3年生と小学6年生の卒業式や、新入生の入学式の準備をしてくれているようです。

せかいのこどもたち(小1)道徳

 

道徳で、「せかいのこどもたち」という題材で学習しました。

世界には、いろいろな子どもたちがいて、その子どもたちが、

北方学園の1年生と同じように生活していたり、学習していたり、

遊んだりしていることを知りました。

学習の中では、私たちと似ていること、似ていないことについて話し合いました。

わたしたちが肌色と言っている色は、ほかの国では

肌色ではないこと、わたしたちは、外国人といっているけれど、

わたしたちが外国に行ったら、自分たちが外国人と

よばれることも知り、驚きがいっぱいの子どもたちでした。

いろいろな子どもたちがいても、みんな同じように学んでいることを知った子どもたち、これからもたくさん学習するぞ!!

とみんなで気合を入れました

球技「サッカー」(中3)

 中学校では、サッカーの授業がはじまりました。パスやトラップなどの基礎技術や、試合で必要なボールキープやフェイントなどを学習しています。今回の中学校3年生の授業では、「ゴールの枠内に強いシュートを打とう!」をめあてにし、練習に励みました。ドリブルからのシュートやトラップからのシュート、ボレーシュート、ヘディングシュートなど、様々な足の使いかたや体の使い方を覚え、試合で使える技の幅を広げてもらいたいと思います!

 ここで、3年生の各チーム名をご紹介します。

 「ペロリスト」チーム、「カプサイシンコリアンズ」チーム、「AFKの2乗」チーム、「ガンバ大阪」チームの4チームです。チームで仲よく、技能を高め合いながら頑張ってほしいです!!

サッカー、楽しい~(すまいる)

 2年生みんなでサッカーをしました。とても楽しそうでした。蹴るたびに上手になっていきます。

組になったり、1人で練習したり…、元気にボールを追いかけている姿が素敵な子どもたちです。