学校の様子
授業の様子
今日はALTの訪問日でした。1・3年生は冬休みの思い出を今までに学習した文法を使って発表しました。2年生は、明日行われる地区実力テストに向けての勉強をしました。
【1年生】
1年生は、家族と買い物に行った生徒や、部活動の練習と試合を頑張ったという生徒が多くいました。
【2年生】
2年生は実力テストに向けてのゲームをしました。アリーサ先生も一緒に楽しく学習に取り組んでいました。
【3年生】
3年生は、福岡の太宰府天満宮へ参拝にいった生徒や受験を受けた生徒と、冬休みも受験モードで過ごしていました。
始業式
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
17日間の冬休みが終わりました。生徒のみなさんは充実した冬休みになりましたか?課題は終わりましたか?今日の課題点検で終わっていない人は1日でも早く提出できるように頑張りましょう!
大掃除が終わった後、始業式をしました。
始めに各学年の代表が新年の抱負を述べました。
1年生
2年生に向けて勉強と部活動の両立に努めます。
2年生
最上学年になるために、クラスの雰囲気を良くしていきたい。
3年生
後悔のない3学期となるように精一杯努力し続けたい。
新学年に向けての ”ゼロ学期” として各学年にふさわしい新年の抱負を述べてくれました。
続いて校長先生の話では、干支にまつわる話をしてくださいました。
今年は、卯年です。十干十二支で表すと「癸卯(みずのとう)」です。
癸とは、種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である。という意味があります。
卯とは、春の訪れを感じる。冬の門が開き始める。という意味があります。
この2つを組み合わせた癸卯とは、「これまでの努力が花開き、実り始める」という意味であることを教えてくださいました。
生徒のみなさんのこれまでの努力が花が開き、実り始める1年になるといいです。
ユネスコ世界寺子屋運動
23日の生徒集会で、生徒会役員が「ユネスコ世界寺子屋運動」について紹介をしました。
北川中学校ではSDGsの活動に力を入れており、今回の活動はSDGsの4番「質の高い教育をみんなに」に貢献する活動です。
多くの国では、毎日当たり前のように学校へ行き勉強を受けることができます。しかし、世界には
学校へ通えない子どもが 約1億2400万人
読み書きができな大人が 約7億7300万人 います。
そのような子どもたちのために、世界寺子屋運動では、発展途上国の貧しい地域に学びの場「寺子屋」を作り、読み書きや技術を学べるよう応援する活動を行っています。これまでの活動を通して、44カ国1地域で、約135万人が学ぶことができました。
私たちにできること"
未使用のハガキや切手、プリペイドカード、商品券を集める!!!
もしご家庭に未使用のハガキや切手とがありましたら学校の方で回収したいと思います。ご協力よろしくお願いします。
※ 詳しい内容については、終業式で生徒にパンフレットをお渡ししています。そちらをご覧ください。
終わりに…
2022年のホームページは本日が最後です。いつも北川中学校のホームページをご覧くださりありがとうございます。
来年は、始業式の日から再開します。皆様、良いお年をお迎えください。
第2学期終業式
今日で、第2学期が終了します。令和4年(2022年)最後の登校日です。
【生徒集会】
始めに、文化放送委員会が行った学級設営コンクールの表彰をしました。
各学年、机が並んでいるか・ロッカーの整理ができているか・季節に合った掲示物が貼れているかの部門で表彰されました。
1年生
2年生
3年生
続いて表彰に移りました。学期末に沢山の生徒が表彰されました。
【2学期漢字全問テスト満点賞】
【硬筆検定 初段・1 級】
【県読書感想文コンクール】
【宮崎県作文コンクール】
【延岡市人権作品展(作文の部)】
【青の國若山牧水短歌大会】
【宮崎県プロ野球OBクラブ杯 1位】
【新体力テスト】
【第63回延岡市BFC防火作品展(リモート表彰)】
続いて、終業式を行いました。
最初に、2・3年生の代表生徒が2学期の反省を述べました。
【2年生】
2学期の思い出である修学旅行の感想や、3年生になる準備として心がけたいことを述べました。
【3年生】
学習に対しての個人の反省や学年の反省、受験に向けての意気込み、1・2年生へのアドバイスを述べました。
その後、校長先生からのお話がありました。プロサッカー選手2名の話を例に挙げて、冬休みの過ごし方について生徒にお話していただきました。
〇 計画をする能力
〇 自己分析をする能力(なりたい自分を考える)
〇 有言実行できる能力
この3つの力の能力が『なりたい自分』『充実した日々を過ごすために必要なこと』であり、生徒のみなさんにも身に付けてほしい力であることを話されました。
冬休みはクリスマスやお正月等楽しいイベントがあります。計画を立てて課題に取り組み、その立てた計画を有言実行できるように充実した冬休みを過ごしてください。
また、今日配布された「冬休みの過ごし方」を親と一緒に読んで元気な姿で新年度会える日を楽しみにしています
全校体育
2時間目に全校体育で「12分間走(持久走)」をしました。12分間走は、自分で決めた時間と距離を一定ペースで走る目的があります。
ペアの走るペースが速いのか?遅いのか?を伝えながら、協力して活動へ取り組むことができました。
今年の北川中学校の最高記録は、
2年生男子生徒の ”3100m” です!!!
来年度、1・2年生は記録を更新できるように体力作りに励んでいきましょう!!!
【全校生徒で点呼とペアの確認をしています】
<1回目の走者>
<2回目の走者>
部活動の様子
部活動の様子です。
【野球部】
土曜日・日曜日に「日本プロ野球OBクラブ杯宮崎県中学生野球大会」がありました。見事1位を取ることができました。着々と個人力もチーム力も伸ばしていっている野球部の今後の試合に期待です!!
各ポジションごとに練習を行っています。
【バレーボール部】
日曜日に「JA共済杯UMK中学校バレーボール選手権大会」がありました。普段対戦することのない宮崎県全体のチームとの大会でした。結果は残念でしたが、2月に行われる大会に向けて今まで以上に個人の技術・チーム力を磨いていってほしいです!
ラリーが長くなるにつれて体力が必要となります。外周を走って体力作りを頑張っています!
【バドミントン部】
年明けに延岡市のダブルス大会があります。体育館ではキャプテンを筆頭に声を出し合って一生懸命シャトルを拾う姿を目にします。大会では、1勝でも多く勝つためにペア同士で息を合わせてラリーを制してほしいです!
冬休み課題一覧
冬休みの課題一覧です。今年の冬休みは例年に比べて長く、17日間です。
その分冬休みの課題が各教科から出されます。クリスマスやお正月と楽しいイベントがたくさんあります。楽しむ場面で思い切り楽しむためには、計画的に課題に取り組んでいくことが大切です。
ほとんどの課題が1月10日の始業式の際に点検されます。解くスピードが遅い人は人より早く課題に取り組んだり、最後にため込んでしまう人は計画をしっかり立てて取り組めるように工夫が必要ですね!!!
教科によっては早い段階から課題が配られることもあるので手の運動にならないように分かるまで取り組めるように頑張りましょう!!!
【冬休みの課題一覧表】
保護者の方々も生徒の課題の進み具合を見守り・声かけしていただけるとありがたいです。
音楽(1年生)
1年生の音楽の時間に、箏を弾く練習をしました。
最初に箏の歴史や特徴、名称をノートにまとめながら詳しく学んだ後、箏に触れました。
「さくらさくら」を弾く練習では、みんなで数字譜を口にしながら「七七八~」とメロディーを歌い、角爪を使って音を出しました。綺麗な音を奏でることが難しく、先生の指導を聞きながら一生懸命に箏と向き合う姿を見ることが出来ました。
図書祭り
学習図書委員会の今月の活動で昼休みに「図書祭り」をしました。
図書祭りでは、先月全校国語で行った「アニマシオン」を生徒が実践しました。木曜日に1年生と3年生の半分、金曜日に2年生と3年生の残りの生徒が参加し、読み聞かせを聞いてクイズに挑戦し、本を読む楽しさに触れることができました。
全問正解した生徒には栞のプレゼントがありました
【木曜日の様子】
【金曜日の様子】
人権教室
延岡市人権擁護委員協議会の方々を講師に招き、「人権」とは何か?「人権尊重」とはどういうことかについて学びました。
初めに、「人権と人権擁護委員制度」について話を聞きました。
人権を大切にすることは、”命を大切にする” ことに繋がること、困った時はSOSを出せる場所があることを話してくださいました。
続いて、「いじめ~一歩踏み出す勇気」の動画を視聴しました。「いじめに合っている人」目線で考えるお話が多いですが、今回の動画では「いじめを見ている人」に着眼して登場人物の心情について考えました。
初めは、個人で考えた意見を数名の生徒が全校生徒の前で手を挙げて発表しました。
その後、各班に分かれて詳しく話し合い、意見を共有・発表することができました。
各班、3年生を中心に多くの意見を出し合うことができました。
最後に延岡市人権擁護委員協議会の小野様が、生徒に向けて自分の実体験を交えながら「いじめはどのように起きて、周りの存在がどれだけ大切なのか」という心に響く話をしてくださいました。『よりそう心』を持つことがいじめのない世の中、人権尊重へと繋がる第一歩であることを教えていただきました。
北川中学校には伝統である「いじめ根絶宣言」があります。週の初めに全校生徒で読み上げます。今回の人権講話を通して、普段読んでいるいじめ根絶宣言を読むときに気持ちがよりこもるのではないでしょうか?
最後に、生徒を代表して学習図書委員長がお礼の言葉を述べました。
いい日
11月は語呂合わせしやすいことから「いい〇〇の日」という記念日が
1年で一番多いのだそうです。もちろん11月3日文化の日や23日勤労感謝の日
など正式な祝日もあります。ただ11月1日だけでも、点字の日 泡盛の日
本格焼酎の日 紅茶の日 玄米茶の日 すしの日 食い道楽の日 芸道楽の日 犬の日
など1日だけでも20以上の記念日があります。他にも11月8日いい歯の日、11月
11日ポッキーの日など、それぞれが何某かの思いを込めて記念日を制定しているよう
です。記念日の制定?祝日であれば国が決めるところですが、ポッキーの日ならお菓子
メーカー、いい歯の日なら医師会の団体でしょうか?勝手に決めて公にしてもいいのか?
調べてみると日本記念日協会という法人がありました。そこに申請すると1記念日15万
円で登録できるそうです。審査により条件さえ整えば個人名の記念日制定も可能というこ
とでしょうか。北川中の記念日何か良い日ありませんかね。ということで北川中学校記念
日募集します。良い日がありましたら教頭まで連絡ください。記念日をどう使っていくか
はこれから考えます。
11月行事
5日(火)3年螢邑苑訪問
8日(金)小中合同クリーン作戦
10日 (日)~13日(水)2年修学旅行
10日 3年高校入試説明会 1・3年要弁当
11日(月)1・3年 延岡アースデイ講演会
12日(火)1年神さん山、チョウザメ養殖場見学
13日(水)1年西郷記念館等見学 要弁当
3年高千穂現地学習 要弁当
14日(木)10日の振替休業日
15日(金)1年県英テスト
16日(土)数学検定
17日(日)北川町産業祭・北川中ステージあり
18日(月)19日(火)3年定期テスト
25日(月)26日(火)1年みやざき学力調査
26 日(火)27日(水)集金日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。