日誌
2020年2月の記事一覧
女子バレーボール部からの寄付
部員の減少に伴い伝統ある女子バレーボール部が、本年で廃部になりました。OGの方や保護者の皆様には大変残念な思いではないかと存じます。今日は、最後の部員となった4人の生徒から各部活動へ寄付をいただきました。ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症対策のためのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策のため延岡市教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。
・延岡市小・中学校は3月2日(月)より当面2週間の臨時休業といたします。
・そのため、3月1日(日)を臨時の授業日として、午前中授業を実施します。
(弁当はいりません。)
・県立高校の入学検査(3月4日~5日)は予定どおり実施されます。
・休業期間中(2月28日~)はすべての部活動は中止とします。
・卒業式は規模を縮小したりして予定どおり実施します。
* 状況によって休業が延びたりするかもしれませんが、現時点での状況です。
また、臨時休業中に、お子様が新型コロナウイルス感染症に感染した場合や感染の疑いがある場合は、学校へ健康状況の報告をお願いします。
ミライキャンバスのまとめ
先日、3年生が学習を続けてきたミライキャンバスのまとめの授業がありました。
始めに、これまでの講師の方々の話の内容について振り返りました。
第1回~第4回までの内容からどんな学びがあり、それをこれからの自分にどうつなげていくかを考える時間でした。
このまとめの授業では、これまで講師として話をして下さった方をお招きして、生徒の考えや思いを聞いていただきました。
授業後半では、哲学対話を取り入れ、「将来何をしたいか、どんなふうに生きていきたいか」というテーマから始まり、グループで演習を行いました。
授業のまとめでは、お招きした講師の方々から、生徒へのメッセージをいただきました。授業が始まる前と比べて、すっきりとした表情をした生徒たちの姿が印象的でした。
今回のこの取組が、生徒の将来の生き方の何かにつながればいいなと感じる有意義な時間となりました(^^)/
始めに、これまでの講師の方々の話の内容について振り返りました。
第1回~第4回までの内容からどんな学びがあり、それをこれからの自分にどうつなげていくかを考える時間でした。
このまとめの授業では、これまで講師として話をして下さった方をお招きして、生徒の考えや思いを聞いていただきました。
授業後半では、哲学対話を取り入れ、「将来何をしたいか、どんなふうに生きていきたいか」というテーマから始まり、グループで演習を行いました。
授業のまとめでは、お招きした講師の方々から、生徒へのメッセージをいただきました。授業が始まる前と比べて、すっきりとした表情をした生徒たちの姿が印象的でした。
今回のこの取組が、生徒の将来の生き方の何かにつながればいいなと感じる有意義な時間となりました(^^)/
第4回学校参観日
本日は今年度最後の参観日でした。
1年生は「国語」
2年生は「学活」
3年生は「道徳」の授業を参観していただきました。
お忙しい中、参観授業と懇談会に来てくださり、ありがとうございました!(^^)
1年生は「国語」
2年生は「学活」
3年生は「道徳」の授業を参観していただきました。
お忙しい中、参観授業と懇談会に来てくださり、ありがとうございました!(^^)
図書館リニューアル
新しい本棚が届き、19日に新刊も入りました。
図書館が新しく生まれ変わろうとしています。今年度は生徒の利用も増えて、図書館が過ごしやすい空間になっているようです。
図書館が新しく生まれ変わろうとしています。今年度は生徒の利用も増えて、図書館が過ごしやすい空間になっているようです。
学校及び民生児童委員の皆様との情報交換会
本日は、5名の民生児童委員と主任児童委員、社会福祉協議会北浦支所長を含む7人と学校職員4名で情報交換会を実施しました。まず、授業を1年生から3年生まで見学していただき、その後、北浦中学校について、来年度の教育課程や現在の生徒指導の現状について話し合いをしました。協議の中で「地域と共ににある学校」「地域の中心となる学校」を目指して、学校と地域の協力体制をより連携していくことを確認しました。
薬物乱用防止教室
2月14日(金)、薬物乱用防止教室がありました。
延岡保健所の衛生環境課から薬剤師の方をお招きして、お話をしていただきました。
内容は、普段飲む薬の説明から違法薬物の話、また、飲酒喫煙についてでした。
テレビなどでも、薬物所持や使用の話がよくでる昨今です。
自分自身のことや自分の大切な人のことを考えて、誘惑に負けない強い心をもった人であってほしいと思います!
延岡保健所の衛生環境課から薬剤師の方をお招きして、お話をしていただきました。
内容は、普段飲む薬の説明から違法薬物の話、また、飲酒喫煙についてでした。
テレビなどでも、薬物所持や使用の話がよくでる昨今です。
自分自身のことや自分の大切な人のことを考えて、誘惑に負けない強い心をもった人であってほしいと思います!
第3回参観週間について(ご案内)
第3回参観週間について(ご案内)
保護者・北浦地区にお住まいの方は下記の期間・時間帯に自由に参観できます。学校に来ていただき、生徒の普段の様子を見ていただくとともに、よりよい学校づくりへのご協力をお願いできれば幸いに存じます。
保護者・北浦地区にお住まいの方は下記の期間・時間帯に自由に参観できます。学校に来ていただき、生徒の普段の様子を見ていただくとともに、よりよい学校づくりへのご協力をお願いできれば幸いに存じます。
1 期 間 令和2年 2月17日(月)~ 2月21日(金)
2 時 間 8:05(朝の時間) ~ 16:20(帰りの会終了)
3 授業時刻(50分授業)
1校時 | 2校時 | 3校時 | 4校時 | 5校時 | 6校時 |
8:40 ~ 9:30 | 9:40 ~ 10:30 | 10:40 ~ 11:30 | 11:40 ~ 12:30 | 14:15 ~ 15:05 | 15:15 ~ 16:05 |
子どもの声を聞く会
北浦地区青少年健全育成連絡協議会という組織があります。
北浦町民と関係機関が協働して、北浦地区の子どもたちが夢と希望を持って自立と自己実現を図り社会への貢献を果たすように、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境整備を進めています。年に数回、青パト巡回などを行っており、活動の一つに「子どもの声を聞く会」があります。
「子どもの声を聞く会」は、次代を担う子どもたちが自立した社会性のある大人に成長することを期待して実施しております。小学校4年生から中学校3年生までの代表児童生徒が自分の夢や考えを発表し、それを三川内小中学校、北浦小学校、北浦中学校の対象学年の児童生徒が聞くことでこれからの学校生活に生かしていきます。
会長あいさつ
三宅 勇人 『目標達成のための三要素』
鍋田 琴花 『これからについて』
柳田 彩佑 『空手を通して』
講評
北浦町民と関係機関が協働して、北浦地区の子どもたちが夢と希望を持って自立と自己実現を図り社会への貢献を果たすように、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境整備を進めています。年に数回、青パト巡回などを行っており、活動の一つに「子どもの声を聞く会」があります。
「子どもの声を聞く会」は、次代を担う子どもたちが自立した社会性のある大人に成長することを期待して実施しております。小学校4年生から中学校3年生までの代表児童生徒が自分の夢や考えを発表し、それを三川内小中学校、北浦小学校、北浦中学校の対象学年の児童生徒が聞くことでこれからの学校生活に生かしていきます。
会長あいさつ
三宅 勇人 『目標達成のための三要素』
鍋田 琴花 『これからについて』
柳田 彩佑 『空手を通して』
講評
立志式
1月31日(金)に立志式がありました。
「立志の誓い」では、決意のことばや感謝のことばなどを色紙に書いて発表しました。自分のこれからの学校生活や今後の進路について考えるきっかけになったことと思います。
立志式後に、延岡十電舎の牛島宏様に「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで講演をしていただきました。
〇 人生は選択の連続である
様々な場面において、自分で判断し、選択しなければならない。
〇 未来は今
過去を振り返るのではなく、今の頑張りが未来を作っている。
〇 凡事徹底
当たり前のことを当たり前にする。
「立志の誓い」では、決意のことばや感謝のことばなどを色紙に書いて発表しました。自分のこれからの学校生活や今後の進路について考えるきっかけになったことと思います。
立志式後に、延岡十電舎の牛島宏様に「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで講演をしていただきました。
〇 人生は選択の連続である
様々な場面において、自分で判断し、選択しなければならない。
〇 未来は今
過去を振り返るのではなく、今の頑張りが未来を作っている。
〇 凡事徹底
当たり前のことを当たり前にする。
お知らせ
訪問者カウンタ
5
6
8
9
1
7
延岡市立北浦中学校