SSH活動報告

SSH活動報告

【SSH】普通科2年SDGs課題研究アドバイザー打ち合わせ

普通科2年生のSDGs課題研究でお世話になるアドバイザーに来校していただき、昨年度の生徒アンケートと今年度の計画を説明しました。

アンケートでは、来校回数を増やしてもっと助言が欲しいといった肯定的な回答が多かったです。今年度もよろしくお願いします。

 

SSH職員室 看板設置

SSH事業3年目のスタートに、職員室入口に看板を設置していただきました。

「職員室」の三文字は昨年度まで本校で書道を担当していただいた木佐貫先生によるものです。

【SSH】1年生プレ課題研究研究計画ポスターセッション

2月25日(金)は1年プレ課題研究研究計画ポスターセッションを行いました。
2年次の課題研究の計画をポスターにまとめ、発表し、質問により新たな気づきを得ることができました。発表はマスク着用、換気の実施、聴衆との距離の確保などの対策をして行いました。











【SSH】2年生課題研究ポスターセッション

2月5日(土)は2年生課題研究ポスターセッションを行いました。校内の生徒・職員に加え、外部の審査員の先生方、近隣中学校の生徒、保護者、県外のSSH校の先生方にもオンラインで参加していただきました。発表はマスク着用、換気の実施、聴衆との距離の確保などの対策をして行いました。















MRTテレビ宮崎「みらいみやざきまなび隊」の取材を受ける生徒

【SSH】1年生プレ課題研究講演会

1月17日(月)の1年生プレ課題研究では、南九州大学の秋山 繁治教授をお招きし、「課題研究で何を見つけるのか」について講演していただきました。秋山先生は、2006年から10年間、岡山県のノートルダム清心女子高校でSSH事業の企画・運営に取り組み、文部科学省のSSH事業の中間ヒアリングでも1期,2期ともに最高位の評価を受けていらっしゃいます。先生から指導を受けた生徒は、国際学会で賞を受賞するなどその手腕は高い評価を受けています。

生徒は、秋山先生のように、好きなことを見つけてそれに没頭するような人生に憧れたようです。






SSH事業は、科学技術振興機構(JST)からの支援を受けて実施しています。