「のべしょう日誌」
延岡市活性化のために(総合的な探究の時間)
4月から2年生は『総合的な探究の時間』で『延岡市の活性化のためにどうするべきか』をテーマに研究してきました。本日は読谷山市長にお越しいただき、発表を行いました。各クラスの代表生徒は緊張の中しっかりと発表できました。最後に、市長にご好評をいただきました。お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。
研究授業
本日、教育実習生および本校職員の研究授業が行われました。ICTを活用した内容もあり、たくさんの先生が授業見学しました。
チャレンジショップ和オープン
本年度もチャレンジショップ和無事にオープン日を迎えることができました。生徒が自分たちで仕入から販売、利益計算など行っており、21年間続いている取り組みになります。
各地から商品を取り寄せ、今年も様々な商品が店内に並んでいました。今年度は市民活動拠点施設でもある『ノベオカノマドハウス』のスペースをお借りして営業して参ります。
毎週月・火・木の14時から営業をしておりますので、是非おこしください。なお、マックスバリュー岡富店でも商品を販売いたします。
教育実習生
今、本校では商業2名、体育1名の教育実習生が本校で勉強中です。商業の2名の先生方は明日が最終日。たくさん学んでいってくださいね。
体育大会
9月3日(土)に体育大会が実施されました。雨天の中、なんとか全競技を実施することができ、生徒も最後まで一生懸命頑張っていました。雨というコンディションが悪い中でも全力で競技を行う姿はとても素晴らしかったです。お疲れ様でした。
フォトアルバムはこちらから
今年度の営業は終了いたしました。
ご来店いただきありがとうございました。
〒882-0007
宮崎県延岡市桜ヶ丘3丁目7122番地
TEL 0982-32-6348
FAX 0982-32-6349
MAIL nobeoka-shogyo-s@pref.miyazaki.lg.jp
※学校課業日の勤務時間(8:15~16:45)以外は音声メッセージが流れます。録音はできません。
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡商業高等学校が有します。文章・画像等の無断複製・転載を禁じます。
本校では保護者を対象に、欠席連絡、防災や防犯、学校行事に関する諸連絡などの情報をれんらくアプリで配信しています。
詳細につきましては、学校からの配布文書をご確認ください。
本校の自己評価及び学校関係者評価を公開します。(PDFファイル)
本校は、SNSを活用して本校の広報活動を行っております。活用する場合は、運用ポリシーを遵守いたします。