山本小のあゆみ

2017年5月の記事一覧

6月の全校朝会

 本日、6月の全校朝会が行われました。
 はじめに、教頭先生よりお話がありました。「植物や動物などに、言われてうれしい言葉を言い続けると、おいしいものに変身する。」ということです。「私たち人間も同じです。お互いに言われてうれしくなる言葉を言い合いましょう。」と言葉使いに気を付けることについてお話しいただきました。
 全校児童が、言われてうれしい言葉をたくさん言い合い、やさしく思いやり溢れる毎日を過ごしてほしいです。
 次に、「虫歯予防デー」を迎えて、すこやか委員会の児童による「正しい歯の磨き方」の発表がありました。すこやか委員会のみんなが工夫を凝らして、立派な発表ができました。自分の歯は、ずっと健康な歯のままでいたいと思います。しっかり歯磨きを続けていきましょう。
 最後に、スポーツ少年団の表彰がありました。野球少年団の2位入賞おめでとうございます。
 【教頭先生のお話】
  

  

 

 【すこやか委員会・虫歯予防】
  

 【表彰・野球スポーツ少年団】
 

委員会発表

 本日、「発表集会」が体育館で行われ、今年度の委員会活動の紹介がありました。
 5つの委員会(グリーン委員会、インフォメーション委員会、すこやか委員会、ブックスマイル委員会、プロジェクト委員会)の順に、自己紹介や委員会の目標、活動内容、お知らせやお願い等について発表しました。
 どの委員会も、全校児童のために、積極的な活動の発表がなされました。委員会活動に取り組む4~6年の27名の子ども達、1年間、どうぞ、よろしくお願いします。
 【グリーン委員会】
 
 【インフォメーション委員会】
 
 【すこやか委員会】
 
 【ブックスマイル委員会】
 
 【プロジェクト委員会】
 
 【校長先生のお話】
 

職員研修・心肺蘇生法講習会

 5月24日(水)に、東児湯消防組合から4名の救急救命士の方を講師にお迎えし、職員研修で心肺蘇生法講習会を実施しました。本研修会は、毎年、水泳指導シーズンを前に、教職員の心肺蘇生法の技術の向上を目指して行われるものです。
 始めに、救急救命士の方より、心肺蘇生の仕方について、説明と実地講習がありました。質問を交えながら、とても分かりやすく丁寧に説明していただきました。
 次に、2つのグループに分かれて、実際に一人一人ずつ実技を行いました。プリントを見ながら、順に胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返すとともに、AEDの操作も交えての講習会でした。
 これまでに、何回も講習会を受講しているはずですが、自分の番が来るとドキドキしながら、プリントに頼っての実習となりました。
 水泳シーズンを迎え、しっかり心肺蘇生技術を身に付け、どんな場合でも、落ち着いて対応できる職員でありたいと感じた研修会でした。

 【講師の先生のお手本】
   

 【実際に自分で心肺蘇生】
  

  

歓迎遠足

 本日は、1年生の入学を全校でお祝いするとともに、各学年進級した友達との交流を深めるための歓迎遠足が行われました。当初の予定では、川南町の運動公園に行く予定でしたが、あいにくの天気のため、校内遠足となりました。
 まず始めに、体育館で縦割り班を編成し、自己紹介を行いました。縦割り班は、遠足に行ったり、毎学期実施している児童による安全点検を行ったり、餅つきをしたりする場合に編成し活動する班です。縦割り班担当の先生方の紹介もあり、どの班も、とても明るい雰囲気になりました。
 次に、全体のゲームを行いました。1年生の児童の名前をばらばらにし、並べ直して提示し、誰かを当てるゲームです。みんな、あっという間に正解を出していました。
  続いて、グループごとに、ゲームを行いました。A「長縄」 B「ころがしドッジボール」 C「物あてゲーム」 D「おじゃみ投げ」 E「風船バレー」 F「目隠しカンとり」のゲームを順に行って、1年生とともにゲームを設定している教室等を廻るものです。みんなで協力し合って、ゲームに取り組む姿は、真剣そのものでした。みんな、汗びっしょりになりながらも、とても、有意義な一時を過ごすことができました。
 その後、各学年の時間を体育館や運動場で過ごし学年の交流を図りました。
 昼食は、「弁当の日」の取り組みで、低学年は、お家の人が、作ってくださったおかずやごはんをお弁当にきれいに詰める係、中・高学年は、自分で献立を考え、自分で作ってお弁当に飾りつける係と、学年に応じて、自分のお弁当を準備しての昼ごはんでした。とても、おいしいお弁当になったと思います。きっと、よく味わって食べることができたでしょうね。
 あいにくの天気でしたが、大変思い出に残る「歓迎遠足」でした。
 【縦割り班自己紹介】
 
 【全体でのゲーム・名前ばらばら事件】
 
 【グループごとのゲーム】
  

  

  

 【お弁当の日】
  

5月の全校朝会

 本日、新年度になって、初めての全校朝会が行われました。
 始めに、校長先生のお話がありました。まず最初に、礼の仕方について話されました。礼の仕方は、相手の人が礼をして、頭を基の位置に直した後に、礼を行うこと。また、語先後礼の励行を行うことについてご指導いただきました。次に、今月から「クールビズが始まります」と言って、先生方の服装が替わることについてお話いただきました。最後に、毎朝の登校班のあいさつについて、素晴らしい班の紹介とともに、みんなで自分から進んで実行するようにがんばりましょうと励ましの言葉をいただきました。
 5月は、「体を鍛える・心を鍛える」と「山本小当たり前のこと3か条」を一人一人実行していきましょうとめあてを示していただきました。全員実行できるようにがんばっていきましょう。
 次に、学習指導担当の先生から、5月の生活目標「よい姿勢で 学習しよう」について、姿勢図等を用いて詳しく説明していただきました。一人ひとりが、しっかりと意識して、「立腰の姿勢」の号令で、学習を始めたり終えたりすることができるようがんばりましょう。
 【校長先生のお話】
  
 【朝のあいさつ活動】
 
 【体を鍛える・心を鍛える、山本小当たり前のこと3か条】
 
 【今月の生活目標】