トップページ

学校の様子

笑う もちつき

9日(日)の持久走大会の後は,もちつきをしました。
5月に田植え、8月に稲刈りをしたもち米を使いました。
 
【1年生を手伝う4年生】 
もちつき
子ども用の杵を地域の方が作ってくださったのですが、1年生にはまだ重い様子。
すかさず4年生が一緒に持ってついてくれました。 
 
【6年生】 
もちつき
さすが6年生。 お手本をみせてくれました。
周りの子どもたちも「よいしょ、よいしょ」とかけ声をかけてくれました。
先生もこねてお手伝い。
 
【もちを丸めます】
もちつき 
「あったかい!」「やわらかい!」と言いながらコロコロ丸めていました。
地域の方に「ピカピカになるまで丸めるんだよ」と言われると子どもたちは「まだピカピカじゃない」「これはピカピカ」と真剣!
 
【試食】 
もちつき 
つきたてのおもちを試食しました。
やわらかくておいしかったです!
 
お米を育てる大変さ、収穫の喜びを知ることができ、子どもたちにとってよい体験になったと思います。
地域の方とお話をしながらもちつきをして、楽しかったようです。 
保護者の方や地域の方に手伝っていただき、ありがとうございました。

キラキラ 10000!!

ホームページがリニューアルして約半年。
ついにアクセス数が10000を突破しました!
たくさんの方に見ていただき、本当にありがとうございます。
小さい学校ですが、このアクセス数の多さに、改めて地域の方々が見守ってくださっているのだなと感じました。
 
これからも笠祇小の出来事をどんどん発信していきますので、子どもたちの成長を是非ご覧になってください。
よろしくお願いします!

花丸 持久走大会

9日(日)の参観日に、持久走大会が行われました。
この大会のために業間や体育の時間にたくさん練習をしてきました。
いい記録が残せるようにと子どもたちは、やる気いっぱいでした。
 
【スタート】
持久走大会
一斉にスタートです!
保護者の方も一緒に走ってくださいました。
持久走大会
学校を出ると長い坂道が続きます。
登り降りが激しくて辛そうですが、ペースを崩すことなく走っていました。
 
【ゴール】
持久走大会
運動場に戻ってきたときには辛そうな表情でしたが、一生懸命走っていました。
保護者や地域の方の声援にも力が入ります。
最後の力を振り絞って走りきりました。
 
【記録証授与】
持久走大会 
多くの児童が自己新記録を出しました!
校長先生から「記録証を来年までとっておいて、来年は今年を越えられるように頑張りましょう」とお話がありました。
 
とてもよく頑張りました!
保護者の方、地域の方、ご声援ありがとうございました。

晴れ 全校朝会

4日に12月の全校朝会が行われました。
 
【校長先生のお話】 
全校朝会
12月は「師走」ということでお坊さんが走り回るほど忙しいというお話をしてくださいました。
 
そして全校児童の1年間の思い出アンケートの結果発表。
第1位は「運動会」でした。一生懸命頑張ったことは思い出に残りますね。
他にもたくさんの出来事が挙げられていて、たくさんの思い出ができたなぁと思いました。
来年もたくさんの経験をして、思い出いっぱいになるといいですね。 
 
【表彰】
全校朝会 
児童文集「ともだち」の表彰がありました。
児童数が少ないながら優秀賞2名、入賞2名の受賞でした。
これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

にっこり 収穫祭準備

9日の日曜参観日には「収穫祭」が行われます。
子どもたちは、授業だけでなく、昼休みも準備を頑張っています。
 
【クイズ準備】
収穫祭準備  
お米に関するクイズを出そうと本で調べています。
地域の方の中には、お米を作られている方がたくさんいますので、難しい問題を作ろうと一生懸命です。 
 
【発表練習】
収穫祭準備 
全校児童一人ひとりに役割があります。
自分の言葉をきちんと言えるように練習中です。
 
9日(日)は、もちつきやグランドゴルフなど楽しい行事もたくさんあります。
子どもたちの発表を聞きに是非おこしください! 

キラキラ 紅葉

段々と寒さが厳しくなってきました。
笠祇小の玄関前にある紅葉も色づいてきました。
もみじ 
赤、黄色、緑と様々な色があってとてもきれい。
この紅葉を見て、子どもたちが一句詠みました。
詳しくは「学校からのお便り集」の「学校だより12月」をご覧ください。
 
雨で少し葉が落ちてしまいましたが、落ち葉のじゅうたんも素敵です。
(お掃除するのは、とても大変ですが・・・)  
12月になりましたが、子どもたちには、寒さに負けず元気にすごしてほしいものです。

キラキラ お誕生会食

29日(木)に、11月生まれのお誕生会食がありました。
11月は、児童1名、職員1名の誕生日でした。
お誕生会食
11月生まれの2人にインタビューをしました。
「外国に行ったら何がしたいですか?」という質問に「親戚がいるので、会いたいです」とこたえていました。
いつか、外国に行って親戚に会えるといいですね。 
 
みんなが書いたメッセージをプレゼント。
お誕生会食
メッセージを見て嬉しそうな表情をみせてくれました。 
 
最後にハッピーバースデーの歌をみんなで歌ってお祝いしました。 
お誕生会食 
お誕生日おめでとうございます☆

ひと休み 調理実習

28日(水)に5・6年生が調理実習を行いました。
今回のメニューは「ハンバーグ・粉ふきいも・ゆでブロッコリー」です。
調理実習 
包丁を使う手が怖くて見ている先生の方がドキドキ。
ケガをしなくてよかったです。
粉ふきいもは、温かいうちに転がさないといけないのですが、転がすのを忘れていました。
先生に「はやく!」と言われて慌ててころがしましたが、なんとか成功!
 
調理実習
焼き具合が難しいハンバーグ。
表面が焦げてしまったものもありましたが、おいしそうにできあがりました。
 
調理実習 
早速、試食。
「おいしい!」「ちょっと焦げたなぁ」と言いながらパクパクを食べていました。
 
今回のメニューは、お家でもできますしお弁当にもよさそうですね。
是非お家でも作ってほしいと思います。

! 避難訓練

27日(火)に避難訓練がありました。
今回は、理科家庭科室からの火災発生を想定して行いました。
 
【避難の様子】
避難訓練 
子どもたちには、事前に火災発生場所を知らせずに行いましたが、素早く判断して行動できたので1分で全校児童の避難が終わりました。 
「お・は・し・も・ち」もしっかり守られていました。
 
避難した後は、串間市消防署の方が指導をしてくださいました。
【消火器訓練】
避難訓練 
火のパネルに向かって訓練用の消火器で練習をしました。
消火器の使い方「ピ・ノ・キ・オ」を声を出して確認しながら行いました。
全員練習ができるのも小規模校ならではですね。
 
【ロープの結び方】
避難訓練 
はしごや物を運ぶときに便利なロープの使い方を教えてくださいました。
うまく結べなくて子どもたちも真剣。
上手に結べるようになると災害のときだけでなく、日常生活でも使えそうです。
 
避難訓練が終わったあとは、学校のどこに消火器があるのか探していました。
今回の訓練で、子どもたちの安全意識が高まったように感じます。
火災が増えるこれからの季節、もしものときに落ち着いた行動ができるといいですね。
 
消防署から来ていただいてありがとうございました。

笑う 外国語活動

22日(木)にALTの先生が来校され、外国語活動の授業をしました。
 
【1~4年生】
野菜の名前を英語で言う勉強をしました。
英語じゃんけんゲームは大盛り上がり!
聞き慣れない名前に苦戦していましたが、楽しく野菜の名前を覚えることができました。
外国語活動 
 
【5・6年生】
「What's this?」という勉強で似ている単語を聞き分ける勉強をしました。
先生がおっしゃった単語を指さすゲームをしました。
外国語活動
最後に大逆転でこちらも大盛り上がり!
笑顔いっぱいの授業でした。
 
外国語活動 
給食も一緒に食べて、アメリカのことをたくさん教えてくださいました。 
 
楽しく英語に触れることができてよかったですね。