トップページ

2012年11月の記事一覧

キラキラ お誕生会食

29日(木)に、11月生まれのお誕生会食がありました。
11月は、児童1名、職員1名の誕生日でした。
お誕生会食
11月生まれの2人にインタビューをしました。
「外国に行ったら何がしたいですか?」という質問に「親戚がいるので、会いたいです」とこたえていました。
いつか、外国に行って親戚に会えるといいですね。 
 
みんなが書いたメッセージをプレゼント。
お誕生会食
メッセージを見て嬉しそうな表情をみせてくれました。 
 
最後にハッピーバースデーの歌をみんなで歌ってお祝いしました。 
お誕生会食 
お誕生日おめでとうございます☆

ひと休み 調理実習

28日(水)に5・6年生が調理実習を行いました。
今回のメニューは「ハンバーグ・粉ふきいも・ゆでブロッコリー」です。
調理実習 
包丁を使う手が怖くて見ている先生の方がドキドキ。
ケガをしなくてよかったです。
粉ふきいもは、温かいうちに転がさないといけないのですが、転がすのを忘れていました。
先生に「はやく!」と言われて慌ててころがしましたが、なんとか成功!
 
調理実習
焼き具合が難しいハンバーグ。
表面が焦げてしまったものもありましたが、おいしそうにできあがりました。
 
調理実習 
早速、試食。
「おいしい!」「ちょっと焦げたなぁ」と言いながらパクパクを食べていました。
 
今回のメニューは、お家でもできますしお弁当にもよさそうですね。
是非お家でも作ってほしいと思います。

! 避難訓練

27日(火)に避難訓練がありました。
今回は、理科家庭科室からの火災発生を想定して行いました。
 
【避難の様子】
避難訓練 
子どもたちには、事前に火災発生場所を知らせずに行いましたが、素早く判断して行動できたので1分で全校児童の避難が終わりました。 
「お・は・し・も・ち」もしっかり守られていました。
 
避難した後は、串間市消防署の方が指導をしてくださいました。
【消火器訓練】
避難訓練 
火のパネルに向かって訓練用の消火器で練習をしました。
消火器の使い方「ピ・ノ・キ・オ」を声を出して確認しながら行いました。
全員練習ができるのも小規模校ならではですね。
 
【ロープの結び方】
避難訓練 
はしごや物を運ぶときに便利なロープの使い方を教えてくださいました。
うまく結べなくて子どもたちも真剣。
上手に結べるようになると災害のときだけでなく、日常生活でも使えそうです。
 
避難訓練が終わったあとは、学校のどこに消火器があるのか探していました。
今回の訓練で、子どもたちの安全意識が高まったように感じます。
火災が増えるこれからの季節、もしものときに落ち着いた行動ができるといいですね。
 
消防署から来ていただいてありがとうございました。

笑う 外国語活動

22日(木)にALTの先生が来校され、外国語活動の授業をしました。
 
【1~4年生】
野菜の名前を英語で言う勉強をしました。
英語じゃんけんゲームは大盛り上がり!
聞き慣れない名前に苦戦していましたが、楽しく野菜の名前を覚えることができました。
外国語活動 
 
【5・6年生】
「What's this?」という勉強で似ている単語を聞き分ける勉強をしました。
先生がおっしゃった単語を指さすゲームをしました。
外国語活動
最後に大逆転でこちらも大盛り上がり!
笑顔いっぱいの授業でした。
 
外国語活動 
給食も一緒に食べて、アメリカのことをたくさん教えてくださいました。 
 
楽しく英語に触れることができてよかったですね。

音楽 串間市音楽会

11月21日(水)に串間市音楽会が開催されました。
笠祇小は、全校児童による「てべす踊り」を披露しました。
 
てべす踊りは、鹿児島の志布志から古竹地区に伝わってきた踊りです。
笠祇小では、業間の時間などに、てべす踊りを守り伝える活動をしています。
音楽会で披露するために、改めて歌や踊りを毎日のように練習してきました。
 
そして、21日の本番の日を迎えました。 
【リハーサル】
音楽会 
 
【本番直前】
音楽会 
緊張して言葉が少なくなっていましたが、保護者の方や先生方に励ましてもらい、笑顔がみられました。
 
本番では、練習通り大きな声で歌い、手の先まで気をつけて踊ることができました。
10人と少ない人数ですが、声の大きさは他の学校にも劣らなかったのではないでしょうか。
 
本番が終わってこの笑顔。
音楽会 
子どもたちも自分の発表に大満足!
達成感にあふれていました。