トップページ

学校からのお知らせ

修学旅行レポート④

本日午後から子ども達は、自主研修と水族館へ行きました。
初日の活動に楽しんで取り組んでいます。
【自主研修の様子】

【自主研修の様子】

【かごしま水族館に着きました】

【水族館のイルカショーを見ました!】

修学旅行レポート③

鹿児島市内へ入った子ども達。よい天気の中で、無事に黎明館レストランに到着、昼食をいただきました。
この後、子ども達は、鹿児島市内の班別自主研修に入ります。
【昼食場所に到着!】

6年生、修学旅行へ出発!

全国的に冷え込みが厳しく、宮崎県内でも初霜・初氷となった今日、6年生の修学旅行を迎えました。午前6時15分、まだ薄暗い学校では出発式が行われ、たくさんの保護者の方々に見守られる中、子ども達は元気に学校を出発しました。
2日間、元気に楽しんでくださいね!行ってらっしゃい!
【出発式の様子】

【バスの中・・・元気に出発!】

家庭教育学級11月講座

本年度の家庭教育学級11月講座は、「親子のコミュニケーション」をテーマに行いました。中部教育事務所と日南市教育委員会より講師の先生をお呼びして、ロールプレイングなどを行いながら、子どもの悩みにどう寄り添うかなどについて、学びました。日々成長していく子ども達とともに、親としても学び続けていくことの大切さを感じさせられた今日の講座でした。
【講座のひとコマ】

2年生 町たんけん

今日の2年生は、2回目の町探検に行きました。グループごとに町内の様々な目的地を訪問し、知りたいことを教えていただいたり、見学させていただいたりしました。今日の探検をもとに、子ども達はこれから調べたことをまとめたり、発表したりします。どんな学習が進んでいくのか、ますます楽しみです。
【町たんけんの様子】

全校集会でした

今日は全校集会でした。体育の係の先生からは、12月3日に予定されている持久走大会に向けた話がありました。持久走が苦手だと感じている子どもが多い中でしたが、自分の目標に向かって最後までしっかりと頑張ろうという気持ちを共有しました。最後に、全校児童のみんなで心をひとつにした「1、2、3、ダー!」というかけ声が体育館中に響いた今日の集会でした。
【頑張るぞ!の気持ちをかけ声に乗せて】

5年生、宿泊学習終わる!

11月8日(水)から始まった2泊3日の宿泊学習が今日で終わり、全員無事に学校へ帰ってきました。途中、大きなけがや事故もなく、全てのプログラムを経験できた子ども達、この3日間で学んだことを、さっそく次週の学校生活から生かしてください。高学年としてのさらなる行動を期待しています!
今日は久しぶりの自宅でどうかゆっくりと休んでください。お疲れ様でした!
【全員帰校し、おわりの会をしました】