Nichinan municipal Nango elementary school
Nichinan municipal Nango elementary school
学校からのお知らせ
学校便り10月11日付について
学校便り「くろしお」の10月11日付の10号は、支所への持ち込み期限に間に合いませんでした。次回の分と一緒に各地区に回覧していただくことになります。申し訳ありません。
10号については、メニューにある「学校だより・学校評価」にアップしていますが、ここにもアップします。
PTA奉仕作業のお礼
昨日(9/8)に奉仕作業がありました。2・4・6年生の保護者の方と5月に来られなかった方が70数名と、少年野球と保護者と一緒に参加した子どもたちが,日曜日にかかわらず、たくさん参加してくださいました。
約1時間半の活動でしたが、たいへんきれいにしていただきました。ご協力、ありがとうございました。
台風10号に伴う対応について追加(8/28)
30日(金)も臨時休業とします。
29、30日が臨時休業となり、土日と続きます。子どもたちの安心安全のために、ご家庭でもご指導をお願いします。特に、台風が去っても河川の増水の危険がありますので、絶対に近づかないようご指導ください。
台風10号に伴う対応について(8/27)
台風が近づいているため、市内小中学校統一の対応をとります。
○ 28日(水)、29日(木)の給食は停止します。
○ 28日(水)は午前中3時間授業をして、その後下校します。(11:10頃下校)
○ 29日(木)は臨時休業とします。
○ 台風の進路や速度によって状況が変わる場合は、保護者の皆様にはメールで連絡します。
ご家庭でも台風対応をされてください。安心・安全を第一に考え、お子様へのご指導をお願いします。
南郷小校区青少年育成協議会
1月29日(月)に青少年育成協議会が栄松公民館でありました。本校からは、校長、教頭、地域コーディネーターが参加しました。
4年ぶりの開催で、担当地区の栄松自治会の方々が進めてくださいました。各地区から自治会長をはじめ自治会の役員の方、民生委員の方、ふくし会の方、学校ボランティアの方、市議、警察等、40名以上の方が出席されました。
南郷小の子どもたちの様子、南郷派出所の方のお話、学校のPTA活動の報告、質疑があり、その後懇親会がありました。
「南郷小の子どもたちのために」というみなさんの思いは同じでした。南郷小は地域の皆様に支えられていることを実感できる会でした。
今後とも南郷小の子どもたちの健やかな成長のために、ご協力をお願いいたします。
新年おめでとうございます
2024年の学校が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
登校見守り、学習支援、子どもたちへのあたたかい声かけ等、保護者の皆様、地域の皆様にはいつも、本当にお世話になっております。子どもたちを、学校を支えてくださってありがとうございます。
2024年も、子どもたちと職員が一緒にがんばっていきますので、ご理解とご協力、ご支援をお願いいたします。
防災参観日のお礼
12月3日(日)の防災参観日では、保護者の皆様、自治会長様をはじめ地域の皆様、ご協力ありがとうございました。御陰様をもちまして、「防災を考える」「避難の仕方を知る」「避難場所を知る」の目的を達成できました。
今後も、安心・安全な学校をめざして取り組んで参ります。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
災害に備えて2
5月31日付けで日南市避難所情報等をお知らせしていましたが、12月1日に日南市ホームページがリニュアルされており、アドレスとQRコードが使えなくなっています。
新たにアドレスを載せますので、避難所及び避難場所については下記をご確認ください。
日南市避難所及び避難場所情報
https://www.city.nichinan.lg.jp/soshikikarasagasu/kikikanrishitsu/1/3/1291.html
宮崎県教育振興基本計画(令和5年策定)
【お礼】PTA奉仕作業
10日(日)に奉仕作業がありました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。とてもきれいになりました。
奉仕作業の記事は、「各学年の様子」に載せています。
インターネット上のトラブル未然防止のための啓発リーフレットについて
県教委からリーフレットが来ています。ご確認ください。
誰もが被害者にも加害者にもなる可能性があります。インターネットに繋がる機器の利用については、ご家庭でも十分お子様と話し合って、約束を決めてください。学校でも指導しますが、ご家庭でもご指導をお願いします。
明日の参観日の駐車場について
明日(9/1)は参観日です。よろしくお願いいたします。
今回の駐車場は、運動場です。始業日(8/25)に配布しました図のように移動及び駐車をしてください。
○ 運動場の門から入って、バックネット近くから出る、一方通行で移動してください。
○ 運動場がぬかるんでいますので、スピードを落としてゆっくり移動してください。
○ できるだけトラックを横切らないよう、図に示しているところを通って移動してください。
○ 運動場トラック(子どもたちが走るところ)は避け、フィールドに駐めてください。
皆様のご協力をお願いします。
自家用車での送迎について(お願い)
登下校時の自家用車での送迎について、子どもたちの安全のために、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
学校だより7号
学校だより「くろしお」の7号をアップしました。
2学期が始まりました
8月25日(金)から2学期が始まりました。
夏休み期間中、大きな怪我や事故がなく過ごせたようで、みんな元気に始業式を迎えられました。
これも子どもたちが日頃から気をつけていたことはもちろん、保護者の皆様の家庭でのご指導と地域の皆様の見守りのおかげです。本当にありがとうございました。
2学期も、子どもたちと職員が一丸となって、元気にがんばっていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、お力添えをよろしくお願いいたします。
1学期を終えて
7月21日に、無事1学期が終わりました。1年生が69日、2~6年生が72日間の1学期でした。
この間、保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力で、子どもたちは大きな事故や怪我等なく過ごせました。心より感謝申し上げます。
夏季休業中も職員は勤務しておりますが、土日や学校閉庁日(8月10日~17日)は勤務がありませんので、その間の対応につきましては、添付の文書をご覧ください。(保護者の皆様には7月20日に配布しております。)
災害に備えて
本校は、風水害の避難所となっています。避難指示時(災害レベル4)に開設されます。想定最大規模の水害対応避難所で2階以上の使用となっています。土砂災害対応避難所でもあります。
また、地震時は本校グランドが避難場所です。津波が来る恐れがある場合は、さらに高いところに避難することになります。
詳しいことや南郷地区のその他の避難場所は、日南市のホームページでご確認ください。
https://www.city.nichinan.lg.jp/main/disaster/page000959.html
または
5月8日以降のコロナ対応について
コロナ感染症が感染法上の位置付けが5類になったことを受けて、学校での対応も変更になることがあります。
5月2日にメールでもお知らせしましたが、5月10日付けで文書も配布しましたので、ご確認ください。
※以下のファイルが配布した文書です。
休日等の緊急連絡先について
0987-31-1100(日南市役所守衛室)です。詳細は、添付文書「日南市立小・中学校における働き方改革に関する取組の徹底について」をご覧ください。
日南市小・中学校における働き方改革に関する取組の徹底について.pdf
学校において陽性者が確認された場合の対応について
8月30日付の配付「学校において陽性者が確認された場合の対応について」
8月31日付の配付「コロナウィルス感染拡大防止のための緊急な下校への対応について」文書を添付しました。
確認用にご覧ください。
学校において陽性者が確認された場合の対応について.pdf
コロナウィルス感染拡大防止のための緊急な下校措置への対応について.pdf
新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴う新学期への対応について
1月8日付 日南市教育委員会からの文書について
1/8 「新型コロナウイルス感染症対策」に係る児童生徒の行動について (保護者向け お知らせ文).pdf
12月参観日中止
詳しくは、11月26日付に配付した「12月参観日について」の文書でご確認ください。急な変更となりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
12月参観日について.docx
心肺蘇生法講習会
6月参観日
6月18日(木)に参観日が行われました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、この日が今年度初めての参観日となりました。
子どもたちは、緊張したようですが、いつも以上にはりきっていました。特に、1年生は、小学校に入って初めての参観日だったので、おうちの方が来るのをとても楽しみにしていました。
保護者の皆さんも、お子さんの学校での様子が見られてよかったのではないでしょうか。学級担任も、家庭訪問がなかったので、保護者の皆さんとようやく顔を合わせることでき、学級の経営方針や現在の学級の様子についてお話することができるよい機会となりました。 校舎内の入退室や教室内の人数制限、役員決めなど御協力いただきありがとうございました。大島ミュージアム制作
6月18日 参観日の学級懇談会等の開催について
6月18日 参観日の学級懇談会等の開催について.pdf
5月25日全校朝会
5月25日全校朝会の様子.pdf
大島ミュージアムのための準備
国民文化祭宮崎大会における準備を学校支援ボランティアの皆さんにしていただいた様子です。クリックしてご覧ください。
大島ミュージアムのための準備本文.pdf
18日(月)からの登校日の対応の変更について
国の緊急事態宣言解除に伴い、日南市教育委員会から方針が示され、それを受け、来週からの登校日の対応を変更します。
本日登校した児童には、本日付で、日南市教育委員会からの文書と本校の対応に関する文書を配付しました。本日登校しなかった児童には、18日(月)に配付しますが、添付しておきますので御確認ください。急な対応となりますが、何卒、御理解と御協力をお願いいたします。
5月15日付 日南市教育委員会文書.pdf
5月15日付 18日(月)からの登校日対応変更.pdf
臨時休業延長及び登校日の設定について
緊急事態宣言延長を受け、日南市内の小中学校では、5月24日(日)まで臨時休業を延長することになりました。その間、登校日を次のように設定します。
○ 5月11日(月)は一斉登校。(5月8日(金)の登校日と同じ日程で、8時登校、10時30分から下校開始、給食なし。)
○ 5月12日(火)から22日(金)は、分散登校。
※ 分散登校の詳細については、5月8日(金)の登校日にお知らせします。
臨時休業延長
全国に緊急事態宣言が出されたことを受け、日南市内の小・中学校では、5月6日(水)まで臨時休業を延長することになりました。その間、4月24日(金)は登校日とし、本校では前回の登校日(4月16日)と同様、通常通り8時までの登校で、2校時終了後の10時30頃に下校させる予定にしております。詳しくは、24日の登校日に文書でお知らせいたします。また、コロナウィルス感染症拡大の状況によっては、変更する場合がありますので、ご了承ください。
臨時休業中の登校日②(修了式、離任式)
さて、今日は学年修了の日で、どの学級でも通知表を受け取ったり、皆勤賞をもらったりする姿が見られました。また、学年最後なので、1年間の振り返りをしたり、担任とのお別れを惜しんだりしていました。
そして、修了式が行われました。新型コロナウィルス感染症対策のために、体育館に集まることができず、校内放送で実施しました。内容も簡略化して校長先生のお話のみでした。子どもたちは校長先生のお話を真剣に聴いていました。
その後、離任式が行われました。今回の異動で7名の先生方が転出されます。校長先生の紹介の後、一人一人が最後のあいさつをしました。子どもたちの顔を見ずにお別れのあいさつをするのは何か味気ないものでしたが、子どもたちはしんみりと聴いていて、涙する子もいました。7名の先生方、本当にありがとうございました。
こうして、激動の令和元年度が修了しました。新型コロナウィルスをはじめ、いろいろありましたが、子どもたちは元気に成長しています。令和2年度は何事もなく、子どもたちが勉強やスポーツにじっくりと取り組める年になるよう祈るばかりです。
(教頭 西村 賢一)
第124回 卒業式
新型コロナウィルス感染症対策のため、来賓の参列をお断りし、式の中身も大幅に変更して規模縮小、時間短縮で行われた卒業式でした。しかし、校長先生から卒業証書を一人一人に授与することができ、お別れの歌も歌うことができました。3月は臨時休業だったので、ほとんど練習していいなかったのに、6年生はとても立派な態度で式に臨み、お別れの歌も素晴らしいものでした。厳かな雰囲気の中でとても感動的な式になりました。
こうして、68名の児童が南郷小を卒業しました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。小学校での学びを活かして、中学校でも夢と自信をもってがんばってほしいです。卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。これからもお子様の成長を温かく見守ってあげてください。
臨時休業中の登校日①
今日は、短い時間でしたが、各学級で、荷物の整理やプリント等の配付、連絡などが行われました。久しぶりに友達とたくさんおしゃべりして、帰っていったそうです。
6年生は、25日に行われる卒業式に向けて練習がありました。感染症対策のため、来賓をお断りし、式次第も一部省略で行われます。寂しい限りですが、6年生の練習の姿を見て、できる限りの準備をし、盛大な式にしてあげたいと思いました。
明日から再び休業に入り、次に子どもたちが登校するのは、25日の卒業式(6年生のみ)と26日の登校日です。登校日には、修了式と離任式が校内放送で行われます。それまでは、またひっそりと静まりかえった寂しい学校に戻ります。
休業中は、健康管理に気を配り、適度な外遊びをして、元気に過ごしていほしいです。保護者の皆様、これからもご家庭でのご指導をお願いいたします。地域の皆様、南小っ子の見守りをお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症が早く終息すること祈るばかりです。
臨時休業期間及び学校行事等の期日について
臨時休業
休業中は、ご家庭でのご指導、地域での見守りをお願いいたします。
お別れ遠足
まず、体育館で「6年生を送る会」がありました。
はじめに、各学年が6年生にお別れの言葉を贈りました。どの学年も創意工夫されていて、歌あり、踊りありの楽しくも感動的な言葉を6年生に贈りました。次に、6年生対各学年で王様じゃんけんをしました。6年生と楽しくふれあえた時間でした。その後、1~5年生が「あ・り・が・と・う」で俳句を発表し、感謝の気持ちを伝えました。最後に、6年生が素晴らしい歌声を披露してくれました。来週3日から臨時休業に入り、卒業式もどうなるか分からないことから、会の中で、涙する6年生もいました。
この後は、学年で活動したり、みんなで運動場でお弁当を食べたりして、遠足を終えました。
新型コロナウィルス感染症が早く終息に向かうことを祈るばかりです。
令和元年度最後の参観日
最後の参観日だったので、どの学年も自分成長を振り返ったり、この1年間の学習の成果を発表したりする授業でした。たくさんの方が見に来られている中で、子どもたちは一生懸命発表していました。どの学年も一人一人の子どもの成長を確認できた参観授業でした。参観に来られた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
赤い羽根共同募金贈呈式
運営委員会が中心となり、12月1日から12月13日の期間で募金活動をしました。全校みんなの協力で11,048円集まりました。今日はその募金を社会福祉協議会の方に贈呈しました。少しでも日本の困っている人達のために役立つとよいです。募金に協力してくださった皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
1年生と幼保園児との交流会
みんな、新1年生が入学してくるのを楽しみにしています。
新春こどもの声を聴く会
1月参観日
参観していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
3学期始業式
さて、冬休みはあっという間に終わり、本日1月6日から3学期が始まりました。
始業式ではまず校長先生がお話しになりました。
新年のあいさつの後、子の年について話されました。子の年は「始まり」の意味があり、「宇宙人の存在が明らかになるかもしれないくらい大きなことが起こる年」だそうです。確かに今年はオリンピック・パラリンピックが開催される年です。また、3学期がんばってほしいこととして、「勉強~先生が言われたことをきちんとやり遂げる。」、「きまりを守って集団の中で楽しく過ごす。」という2つのことを話されました。
次に1年生と2年生の代表が「3学期にがんばること」を発表しました。
1年生は「字がうまくなること、縄飛びをたくさんとべるようになること、勉強ができるようなること」、2年生は「国語の音読、あいさつ、忘れ物ゼロ」を3学期はがんばりたいと堂々と発表しました。2年生の「3学期は短いので、1日1日を大切に過ごしたい」という最後の言葉が印象的でした。
式の後、これからの生活について保健主事からお話がありました。3学期を健康に過ごすため、早寝早起き・朝ご飯、手洗い・うがい、くしゃみや咳のエチケットが大切であることを話されました。
冬休みの間、子どもたちが大きな事故や病気もなく、3学期の始業日を無事にスタートできたのは、保護者の皆様のご指導、地域の皆様の見守りがあったからこそだと思います。本当にありがとうございました。南郷小は3学期も元気にがんばりますので、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2学期終業式
まず、校長先生が、「無事に2学期の終業式を迎えられることをうれしく思います。今日、皆さんに通知表が渡されますが、通知表には一人一人の良さや2学期のがんばりが書かれていました。先生方は皆さんにこれからの成長に期待していますので、これからもがんばりましょう。」とお話しになりました。また、冬休みに地域行事や保育園・幼稚園で紙芝居をする子たちを紹介し、世のため人のために何かをすることは大切であることも話されました。
次に、2年生と5年生の代表児童が作文を発表しました。
2年生は、「かけ算九九、運動会の大玉転がし、トイレのスリッパ並べを2学期がんばりました。」と発表しました。5年生は、「2学期は、運動会のリーダー、大きな声を出すことをがんばりました。今の6年生を越える6年生になりたいです。」と発表しました。2人ともとても立派でした。
終業式の後、表彰がありました。たくさんの子が表彰され、2学期間の南小っ子のがんばりがうかがえました。
最後に、体育主任から体力向上のお話、生徒指導主事から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
いよいよ明日から冬休みです。冬休み中もきまりを守り、安全に元気に過ごしてほしいです。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。冬休み中も子どもたちへのご指導・見守りをよろしくお願いいたします。
家庭教育学級「もちつき体験」
餅米が蒸し上がるまで、子どもたちはお雑煮に入れる野菜を切って準備しました。餅米が蒸し上がると、もちつきです。子どもたちはとても楽しそうにもちをついていました。つき上がると、みんなで丸めました。丸めたら、お雑煮に入れたり、きなこや砂糖醤油をつけたりして食べました。みんな、自分たちで切った野菜がたっぷり入ったお雑煮を「おいしい、おいしい。」と言いながら食べていました。学校支援ボランティアの方にも手伝っていただき、満足できる活動ができました。
参加していただいた保護者の皆様、PTA役員の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
門松づくり
まず、近くの山から太い孟宗竹を切り出し、切り口を笑顔になるように加工します。
元気村などから資材を集め、ドラム缶に回りに飾る竹を割ります。
3本の竹の高さや位置を調整します。位置が決まったら砂を入れていきます。
3本の竹を荒縄で縛ります。下から7・5・3の巻き数で荒縄を巻きました。
竹の回りに、松、梅、南天、葉ボタン、ユズリハ、ダイダイの実、ミカンの木を飾り付けます。
立派な門松が完成しました。
朝10時から作業を始めて、完成したのは14時頃です。製作に携わったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。この立派な門松のおかげで、南郷小も無事お正月を迎えることができます。
門松は縁起物です。南郷小に近くに来られたら、是非見に来てください。何か御利益があるかもしれませんよ。
持久走記録会
12月12日(木)に持久走記録会がありました。少し冷たい風が吹いていましたが、雲一つない快晴で、まさに持久走日和でした。
2校時~1・2年生、3校時~3・4年生、4校時~5・6年生の順に実施されました。これまで、朝の時間や体育の時間に練習を重ね、少しずつ自分の記録を伸ばしてきました。記録会では、どの子も練習の成果を発揮し、本当に一生懸命走っていました。苦しくても一生懸命走る姿にみんな感動したことと思います。また、平日にもかかわらず、たくさんの皆さんが応援に来てくださり大変盛り上がりました。皆様の声援は子どもたちの力となったことでしょう。
応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。また、コースのポイントポイントに立ってくださり、子どもたちの走りを見守ってくださったボランティアの皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで、無事に持久走記録会を終えることができました。心より感謝申し上げます。
マグロン集会
集会では、まず各学級のあいさつ名人の表彰がありました。一人一人名前を呼ばれると、さすが名人、みんなのお手本になる大きな返事をしていました。
次は善い行いをした児童の表彰です。各学年の推薦者の発表のもと、善い行いをした児童が表彰されました。
集会までに、全校児童が友達の良いところを見つけて、マグロンカードに書き、廊下に掲示してあります。お互いの良いところを見つけて、認め合うというのはとても素晴らしいことですね。自尊感情が高まり、優しい気持ちになることができます。
人権について学ぶ(全校集会+2年生授業)
12月4日(水)全校集会で人権についてお話がありました。人権擁護委員協議会の方々が来られ、人権ポスターコンテストの表彰と人権に関するゲームをしてくださいました。人権ポスターコンテストでは6年生が「協議会長賞」を受賞しました。素晴らしいです。ゲームでは、「すこやか、やさしさ、いのちに感謝」という人権の合い言葉を、じゃんけんを通して教えてくださいました。
全校集会の後、2年生で人権に関する授業をしてくださいました。はじめに、人権カルタをしました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。その後、「やさしいおおかみ」というアニメを観ました。子どもたちはとても真剣に観ていて、人権擁護委員協議会の方も感心していました。この授業を通して、人や自分を大切にすることを学んだことと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒889-3204
宮崎県日南市南郷町中村乙1766番地1
電話番号 0987-64-4748
FAX 0987-64-4550
本Webページの著作権は、南郷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。