トップページ

学校からのお知らせ

第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会

本日、本年度第2回目の学校評価委員会並びに学校関係者評価委員会を行いました。5名の委員の方にお集まりいただき、2月に児童・保護者・地域・職員を対象に実施した学校評価の結果を説明するとともに、評価結果について、特にあいさつや安全面に関するご意見等をいただきました。いただいたご意見は今後の学校運営の改善に活かしていきたいと思います。
評議員の皆様、ご多用の中にお越しいただき、誠にありがとうございました。

めいつ保育園年長児さんの参観

2校時、めいつ保育園の年長児さんが本校を訪れました。1年生の国語の授業を中心に、学校のいろいろなところを見てもらいました。授業中には、年長児さんの訪問にいつにも増して張り切る在校生もいて、新年度へ向けての刺激になったようです。4月には新1年生として入学を控えている皆さん、南郷小のみんなで入学を心待ちにしています。
【1年生の授業を参観する園児の皆さん】

本年度最後の3月参観日

今日は本年度最後の参観日でした。この1年をしめくくるまとめの発表をしたり、保護者の方々へ感謝のメッセージを伝えたり、子ども達の活動の様子はいかがでしたでしょうか。
平日にもかかわらず、多数の保護者の方にご参観いただき、誠にありがとうございました。
本年度も残り少なくなりましたが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

【4年1組】

【4年2組】

【5年1組】

【5年2組】

【6年1組】

【6年2組】

3月の全校集会

本年度最後の全校集会でした。教頭先生からは、この1年を振り返りながら各学年のがんばりの紹介と最後の3月を自分の最高のしめくくりにしようというお話がありました。その後、善行児童や読書100冊の達成児童の表彰、校歌斉唱を行いました。
最後に、東日本大震災のあった3・11を控えての防災のお話がありました。
【教頭先生のお話】

【善行児童の表彰】

【防災のお話】

6年 東日本大震災被災者のお話

今日は、南郷町と深いつながりのある宮城県気仙沼市にお住まいの方をお迎えして、6年生が東日本大震災に関するお話を聴きました。被災者の方が直接経験されたお話に、子ども達は真剣な眼差しで聴き入っていました。私たちの南郷町もいつ地震、津波がやってくるか分かりません。3.11を前に、防災に対する意識が高まったことと思います。
【気仙沼からお越しいただきました】

【真剣に聴き入る子ども達】

【テレビ宮崎の取材も入りました】

2年生 地産地消交流給食

地元の食材を活かしたメニューを取り入れた地産地消交流給食が行われました。南郷漁協婦人部や日南市水産林政課、日南市教育委員会よりお客様をお迎えして、2年生の各教室で楽しい時間を過ごしました。
今日のメニューの目玉は、南郷で水揚げされたキハダマグロを使った竜田揚げ。子ども達も大人も美味しくいただきました!
【今日のメニュー】

【美味しくいただきました】

【子ども達の質問にも答えてくださいました】

【みんなで記念撮影!】

カツオ料理に挑戦 5年ふるさと学習

5年2組の子ども達が、ふるさと学習でカツオを使った料理にチャレンジしました。ボランティアの皆さんのお力をいただきながら完成したのは、鹿児島沖で獲れた1本7㎏もの新鮮なカツオを使ったお刺身やあら炊きです。充実感あふれる子ども達の表情が印象的でした。
【ボランティアの方の手際よさにびっくりしました!】


【ドキドキしながらチャレンジしました】

1年1組の参観日

延期になっていた1年1組の参観日でした。平日のお忙しい中にもかかわらず、多数の保護者の方々にお出でいただきました。ありがとうございました。
【パソコンを使った学習を見ていただきました】

マグロン集会がありました

運営マグロン委員会の主催によるマグロン集会を行いました。内容は、あいさつ名人の紹介と各学年からよい行いをしたマグロンナンバーワンの発表でした。全校で温かい心にふれ、ほっとするひとときでした。
【あいさつ名人へメダルのプレゼント】

【1年生のマグロンナンバーワンの発表】

【学校中のよい行いがたくさん!児童玄関に掲示してあります】

6年生 魚うどんを作りました!

6年生がふるさと学習のひとつとして、近海獲れのトビウオを使った魚うどん作りに挑戦しました。ボランティアの方々のお力をいただいて、風味豊かなおいしい魚うどんができました。
【力を合わせてすり身にしました】

【ボランティアの皆様、いつもありがとうございます】

【見事に完成!】

【ふるさとの味をおいしくいただきました】