トップページ

学校からのお知らせ

臨時休業中の登校日①

3月13日(金)。新型コロナウィルス感染症対策のため、臨時休業が26日まで延長され、とても寂しい思いをしていましたが、今日は久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきて、学校が本来の学校に戻りました。朝、子どもたちの元気な姿を見て、やはり子どもあっての学校だなと改めて感じ、何か熱い思いが胸にこみ上げてきました。子どもたちもこれまでのストレスを発散するかのように、とても元気だったので安心したところです。
今日は、短い時間でしたが、各学級で、荷物の整理やプリント等の配付、連絡などが行われました。久しぶりに友達とたくさんおしゃべりして、帰っていったそうです。
朝の登校の様子 朝の登校の様子
朝の登校の様子 教室の様子
教室の様子 教室の様子
6年生は、25日に行われる卒業式に向けて練習がありました。感染症対策のため、来賓をお断りし、式次第も一部省略で行われます。寂しい限りですが、6年生の練習の姿を見て、できる限りの準備をし、盛大な式にしてあげたいと思いました。
卒業式練習 卒業式練習
明日から再び休業に入り、次に子どもたちが登校するのは、25日の卒業式(6年生のみ)と26日の登校日です。登校日には、修了式と離任式が校内放送で行われます。それまでは、またひっそりと静まりかえった寂しい学校に戻ります。
休業中は、健康管理に気を配り、適度な外遊びをして、元気に過ごしていほしいです。保護者の皆様、これからもご家庭でのご指導をお願いいたします。地域の皆様、南小っ子の見守りをお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症が早く終息すること祈るばかりです。

臨時休業

明日3月3日(火)から当面の間、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業です。
休業中は、ご家庭でのご指導、地域での見守りをお願いいたします。

お別れ遠足

2月28日(金)は、子どもたちが心待ちにしていた「お別れ遠足」でした。南郷中央公園に行く予定でしたが、前日、内閣総理大臣から学校の全国一斉休業の要請があり、その対応のため、校内遠足になりました。
まず、体育館で「6年生を送る会」がありました。
はじめに、各学年が6年生にお別れの言葉を贈りました。どの学年も創意工夫されていて、歌あり、踊りありの楽しくも感動的な言葉を6年生に贈りました。次に、6年生対各学年で王様じゃんけんをしました。6年生と楽しくふれあえた時間でした。その後、1~5年生が「あ・り・が・と・う」で俳句を発表し、感謝の気持ちを伝えました。最後に、6年生が素晴らしい歌声を披露してくれました。来週3日から臨時休業に入り、卒業式もどうなるか分からないことから、会の中で、涙する6年生もいました。
この後は、学年で活動したり、みんなで運動場でお弁当を食べたりして、遠足を終えました。
新型コロナウィルス感染症が早く終息に向かうことを祈るばかりです。
6年生入場 1年生発表
2年生発表 3年生発表
4年生発表 5年生発表
王様じゃんけん ありがとう6年生
ありがとう6年生 6年生の歌

令和元年度最後の参観日

2月21日(金)は今年度最後の参観日でした。
最後の参観日だったので、どの学年も自分成長を振り返ったり、この1年間の学習の成果を発表したりする授業でした。たくさんの方が見に来られている中で、子どもたちは一生懸命発表していました。どの学年も一人一人の子どもの成長を確認できた参観授業でした。参観に来られた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
1の1 1の2
2の1 2の2
3の1 3の2
4の1 4の2
5の1 5の2
6年 6年

赤い羽根共同募金贈呈式

2月3日(月)に、赤い羽根共同募金の贈呈式がありました。
運営委員会が中心となり、12月1日から12月13日の期間で募金活動をしました。全校みんなの協力で11,048円集まりました。今日はその募金を社会福祉協議会の方に贈呈しました。少しでも日本の困っている人達のために役立つとよいです。募金に協力してくださった皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
社会福祉協議会の方 募金を贈呈
困っている人達のために役立てます 運営委員会みんなで

1年生と幼保園児との交流会

1月28日(火)、1年生と幼保園児との交流会がありました。校区内にある5園から、51名の年長さんがやってきて、1年生が準備した昔の遊びで交流しました。けん玉、お手玉、だるま落とし、めんこ、まりつき、あやとり、おはじきの7つの場に分かれ、時間で園児が回りました。1年生はこの日のために、遊び方を学校支援ボランティアの方に習い、一生懸命練習してきました。1年生が園児に遊び方を教える姿はとてもほほえましかったです。もうすぐ2年生ということもあって、成長を感じました。
みんな、新1年生が入学してくるのを楽しみにしています。
園児と対面 けん玉
まりつき おはじき
だるま落とし あやとり
お手玉の説明 めんこ

新春こどもの声を聴く会

1月23日(木)毎年恒例の「新春こどもの声を聴く会」が開催されました。市内小中学校の代表児童が小村記念館に会し、自分の思いを発表しました。本校の6年生児童は「羽ばたけ素晴らしい世界と未来へ」と題し、ディズニーランドのダンサーになりたいという夢を発表しました。パフォーマンスも交えたとても素晴らしい発表でした。他の学校の発表も聴くことができ、本人にとってはとても良い経験になったと思います。発表した夢がが将来かなうといいですね。
私の夢は ディズニーランドのダンサーになることです
ありがとうございます これからもがんばります

1月参観日

1月16日(木) 午後から参観日でした。5時間目が1~3年生、6時間目が4~6年生の授業参観でした。冷たい雨が降る中、たくさんの保護者の方が参観に来られました。子どもたちも張り切って授業に取り組んでいました。
参観していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 
 

3学期始業式

新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、冬休みはあっという間に終わり、本日1月6日から3学期が始まりました。
始業式ではまず校長先生がお話しになりました。
校長先生の話 校長先生の話
新年のあいさつの後、子の年について話されました。子の年は「始まり」の意味があり、「宇宙人の存在が明らかになるかもしれないくらい大きなことが起こる年」だそうです。確かに今年はオリンピック・パラリンピックが開催される年です。また、3学期がんばってほしいこととして、「勉強~先生が言われたことをきちんとやり遂げる。」、「きまりを守って集団の中で楽しく過ごす。」という2つのことを話されました。
次に1年生と2年生の代表が「3学期にがんばること」を発表しました。
1年生代表 2年生代表
1年生は「字がうまくなること、縄飛びをたくさんとべるようになること、勉強ができるようなること」、2年生は「国語の音読、あいさつ、忘れ物ゼロ」を3学期はがんばりたいと堂々と発表しました。2年生の「3学期は短いので、1日1日を大切に過ごしたい」という最後の言葉が印象的でした。
校歌斉唱 保健主事の話
式の後、これからの生活について保健主事からお話がありました。3学期を健康に過ごすため、早寝早起き・朝ご飯、手洗い・うがい、くしゃみや咳のエチケットが大切であることを話されました。
冬休みの間、子どもたちが大きな事故や病気もなく、3学期の始業日を無事にスタートできたのは、保護者の皆様のご指導、地域の皆様の見守りがあったからこそだと思います。本当にありがとうございました。南郷小は3学期も元気にがんばりますので、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。