トップページ

学校からのお知らせ

避難訓練

本校では、年4回の避難訓練を計画しています。風水害、不審者、火災、地震・津波対応です。先日は、不審者対応の訓練を行いました。一時教室で待機した後、全校児童が体育館に集合し、自分の身を守るための留意事項について考えました。
不審者対応のための職員向け研修も、夏季休業中に計画しています。

すくすく育て

先週、校内でツバメが飛ぶ姿を何度も見かけました。行き先を追ってみると、管理棟の玄関に巣を作っていました。元気に育ってほしいと願っています。

中学生による読み聞かせ

本校では、2週間に一回、読み聞かせグループ「ぐりとぐら」の皆様に絵本の読み聞かせをしていただいています。先週は、初めて南郷中学校の生徒の皆さんに読み聞かせをしていただきました。実施にあたっては、南郷中学校の生徒の皆さんは、「ぐりとぐら」代表の方にご指導を仰ぎ、何度も練習をしてきたそうです。今回は、1年生の教室で行いました。これからも継続的に実施できると良いです。

町たんけん

昨日、久しぶりの好天に恵まれ、2年生が町探検を行いました。学年を4つのコースに分けて、校区内の施設や商店などを見学しました。南郷町の有名な施設である南郷スタジアムを見学したグループは、日頃は入ることができないところまで案内していただきました。

プレスルームから見るグランドの風景は格別です。

グランドにも入りました。

ロッカールームにはあの選手のサインがありました。
今後は、各コースごとに見つけた内容を振り返りながら、南郷のまちの良さや特色をまとめていきます。

各種健診

学校では、子どもたちの健やかな成長のために健診を行っています。今週で、一通り検診が終了します。学校からの通知を御覧いただき、治療が必要な場合は、早めに通院していただきますようお願いします。

           歯科検診の様子

ぐんぐん育て

2年生が5月に植えた野菜の苗が、少しずつ生長してきています。先週は天気の良いが続いたので、生長の様子を観察し、絵や文で記録しました。

参観日・ミニバレー

今日は午前中が参観授業で、午後からはPTAミニバレー大会を実施しました。
毎年楽しみにされている方が多い恒例の行事です。選手だけでなく、各学級の応援も見物のイベントです。

避難訓練

昨日、避難訓練(風水害)を実施しました。集団下校を行う想定で、まず体育館に集合しました。
その後、地区別の班に分かれて地区担当の先生が確認しました。

次に、自宅以外に下校する人、児童クラブに行く人に分かれて、地区別集団下校を行いました。

そろそろ梅雨の時期を迎えます。想定外をつくらないように危機管理を行っていきます。

水泳指導に備えて

今週、職員とPTA保体生活部の皆さんで、救急救命の講習会を実施しました。消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫やAEDの講習をしていただきました。水温むこれからの季節に備えて、真剣に取り組みました。