南郷小ブログ

2023年11月の記事一覧

秋の遠足2年生

2年生が遠足で南郷町外浦漁港に行きました。2年生も徒歩での遠足です。

【元気に出発!】

1組は前半マリンビューワ乗船、2組は港でスケッチを、後半は交代です。

カツオ船が帰って来ると聞きました。水揚げが見られたかな?

このような体験ができるのも「南郷小ならでは」です。

秋の遠足1年生

1年生は、遠足で大堂津に行きました。

南郷駅から日南線に乗って大堂津駅へ、それから徒歩でハマボウ公園、そこから徒歩で大堂津シーライフパーク、そして、また大堂津駅から日南線で南郷駅に戻る行程です。結構な距離を歩く本当の「遠足」です。

【南郷駅発】

【大堂津シーライフパークで秋探し】

絶好の遠足日和でした。子どもたちは、たくさん歩きましたが元気いっぱいでした。

きっと、お弁当をおいしく食べたことでしょう。

 

 

 

3年秋の遠足②

 消防署見学の様子です。消防署内の様子や仕事の内容、通信指令室や訓練場の様子を実際に案内してもらいながら教えていただきました。緊急車両も、実際に乗せてもらいながら様々な工夫を教えてもらい、防火服も着させてもらい、その重さを体感できました。たくさんの質問にも丁寧に応えてくださり、消防署の方々が市民の命を守るために、一生懸命に働いてくださっていることがよく分かる、とてもよい学習になりました。日南市消防本部の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

秋の遠足3年生

今日は3年生が、校外学習を兼ねて秋の遠足に行きました。

日南市消防署と防災公園に行きました。

写真を撮りに行ったときは、消防署見学が終わり、最後のお話を聞いているときでした。

消防署の方が、「市民のみなさんが安心して暮らせるように一生懸命仕事をしている。」とおっしゃっていました。そのおかげで、私たちは安心安全な毎日が送れます。子どもたちもとてもよい勉強ができました。

今日は5名の隊員の方が対応してくださいました。お忙しい中、ありがとうござました。

子どもたちは、消防署の後、裏にある防災公園に移動しました。ここで秋探しをして、お弁当を食べる予定です。

すごく天気がよくて、気持ちいい秋空の下でおしいく食べ、楽しく遊ぶことでしょう。