学校日誌

2021年10月の記事一覧

ぼくらは交通少年団、運動会NO4

今朝は、パトカーが1台来て、交通少年団が見回り交通安全啓発活動を行いました。婦人警察官の方が運転しての啓発活動でした。パトカーからマイクで啓発活動を行いました。
とてもよい機会だったと思います。その様子と運動会NO4です。


運動会NO3

 運動会が終わり、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。明日は、都城警察署の交通安全啓発活動の一環として、朝、パトカーが1台学校にまいります。交通少年団が4名ほど、パトカーに乗り込み、啓発活動を行います。その様子は、月曜日に報告します。また、来週は、5年生の脱穀作業も現場で行われます。子どもたちも多くの体験で、よい勉強になります。それでは運動会NO3です。


運動会NO2

 今日は、とてもすがすがしい天気でした。子どもたちも「あふれんばかりの笑顔」で遊んでいました。さて、運動会報告も2回目です。運動会の雰囲気になりますが、思い起こしてみてください。


運動会NO1


日曜日は、本当に応援ありがとうございました。お子さんのがんばる姿を見て、家での会話も弾んだことだと思います。私も、それぞれの学年の徒競走や表現、団技を見て、その学年のいいところが発揮できた運動会だったように思います。小学校最後の運動会であった6年生も、とてもよい思い出になっことと思います。3人の団長さんには、心の一等賞をあげたいですね。とてもよくがんばりました。
 さて、これから「運動会特集NO1~NO5」として、このホームページで紹介していきたいとおもいます。お楽しみに。(私の位置からの撮影ですのでご了承ください。)
※運動会の雰囲気がわかるものとして、画像を縮小して掲載しています。

運動会準備OK

 いよいよ明日は運動会です。6年生と多くの保護者の皆様の協力で準備が整いました。天気の心配もいらないようですが、朝は冷えますので、参観される保護者の皆様は、防寒着等の準備をお願いします。本日、メールでも配信しましたが、お願いやご協力等をお願いします。子どもたちとともにお待ちしております。
※運動会後は、名シーンを掲載していきますので、お楽しみに。