学校日誌

2024年11月の記事一覧

防災体験教室

11月10日(日)は、PTA事業部の主催で、防災体験教室が開かれました。いつもお世話になっている地域の消防団の皆さんや市消防局の方が講師として来てくださいました。
まずは、消火器訓練やホースを使った放水訓練を行いました。消火器訓練は避難訓練でもやりますが代表児童だけです。子どもたちは本物のホースでの放水訓練に目を輝かせていました。
次に、濃煙体験です。煙が充満した車の中に入るのは、大人でもこわかったと思います。(もちろん、煙は無害なものです。)車から出てくると、「助かったあ。」と安堵の声が出ていました。
その他にも消防士の装備を着けたり、消防車にも乗ったり、防災クイズ大会をしたりしました。
今回、PTAの行事として、このような経験を子どもたちにさせていただいたことは、子どもたちの防災意識を高める上でもとても有意義な活動となりました。
参加した子どもたちもとても満足した顔をしていました。本当にありがとうこざいました。

 

授業風景~5年理科~

 8日(金)に、5年生は、川の流れとその働きのついて学習していました。先生から出題された「上流の水の量は少ないのに、下流に行くと増えるのはなぜか?」という問題を、子どもたちは一生懸命に考えていました。今回の学習では、自分たちが住んでいる都城市を流れる大淀川について、みんなで防災マップを囲んで調べたり、個人でタブレットを使って地図で調べたりする姿が見られました。

 

 

 身近にある川を題材に学習することで、防災意識の高まりにもつながることと思います。

授業風景~3年図工~

 7日(木)に、3年生は図工の時間に光を通して楽しむ作品を作っていました。子どもたちは、切り取った段ボールをトレース紙に貼り付けて、しきりを作り、動物やUFOなど自分の考えたものを表現していました。曲線など難しい部分も、子どもたちは上手に段ボールを貼り付けて、ボンドが固まるまで根気強くじーっと押さえていました。

 

 

 これから、色うす紙を貼って完成になりますが、光を通してどんな作品になるのか、今から楽しみです。

町探検(2年)~多くの地域の方々に支えられて~

 6日(水)に、2年生は町探検を行いました。町探検は、子どもたちが生活している地域の様々な場所を訪問し、地域の方々の地域に寄せる思いに触れることで、地域に愛着をもつことを目的にしています。
 子どもたちは、グループごとに校区内の公民館や駅、店舗、幼稚園など訪問し、興味深そうに話を聞いたり、見学したりしていました。

 

 

 今回の町探検では、24グループに分かれて行うため、子どもたちのサポートや交通指導を行う必要がありました。そこで学年主任から保護者にお願いしたり、学校運営協議会委員の方に相談したりしたところ、32名の方々にボランティアとして御協力していただきました。子どもたちは、活動する中で地域ボランティアの方々とたくさん話ができ、交流を深められたようです。

 

 子どもたちは、活動を通して多くの人と触れ合い、多くのことを学んだことと思います。御協力いただきました地域の皆様方に心から感謝申し上げます。

授業風景~4年&5年総合的な学習の時間~

 5日(火)に、5年生は稲の脱穀を行いました。10月8日(火)に稲刈りして天日干した稲を、子どもたちは脱穀機に運んだり、一粒の残さないようにと落ちた稲穂を一つ一つ拾ったりしていました。みんなが一生懸命に頑張ったおかげで、予定していた時間より早く脱穀を終えることができました。

  

 

 また、4年生は、7月に吉田醸造ケンコー食品工業株式会社の吉田様の御指導のもと、自分たちで作った味噌を使って味噌汁を作っていました。味噌は、みやだいずを使っており、子どもたちは、みやだいずの美味しさを十分に味わっているようでした。

 

 子どもたちは、地域の皆様の御理解と御協力のおかげで、たくさんの体験をすることができています。