都城市立 志和池小学校
2024年7月の記事一覧
夏本番! 安全に…
今週でプールでの運動・学習は終わりです。
本校では、全学年で着衣による安全な泳ぎ方、浮き方(背浮き)を学習しました。写真は3年生。
テーマは、「浮いて待て!」
ペットボトル等を浮き具にして上を向いて呼吸を確保して浮きます。最近のスリッパや靴は軽いので、これらも浮き具にできます。服を着ていると、その上着に空気をためることで浮きやすくなります。
背浮きは、身を守る浮き方ですが、背浮きをとおして、泳ぎながらの呼吸の仕方を身に付けられるので、泳ぎを上達させる体験にもなるのです。
3年生からこんな感想がありました。
・スリッパを持つだけで浮きやすくなったのでびっくりしました。
・服を着ているととても泳ぎにくかったです。
背浮きを怖がっていた子たちも多かったですが、次第に慣れて上手になっていきました。
さて、4年生は、着衣泳の後、何やら始めました。
さて、何をしているでしょう。
水でっぽう遊びです。
ビート板で防いでいます。
梅雨も明け、夏の扉が開きました。
いよいよ、来週は夏休み。
安全に遊んでほしい。それが第一の願いです。
暑さもとばす気持ちのよいあいさつ
写真から元気なあいさつの声が聞こえてきそうではありませんか。
朝の登校の様子です。
校門を通ると、上の方から「おはようございます」と聞こえます。
どこだろうと見上げると、3階から6年生があいさつしてくれています。
すると、それに影響されてか、2階からあいさつが聞こえてきました。
気持ちのよいあいさつで、暑さも吹き飛びそうです。
朝から、気持ちのよいあいさつをありがとう。
何を見つけたかな~2年生「まちたんけん」
7月12日(金)、2年生は学校の近くの商店や施設を巡りました。
「まちたんけん」の1回目です。
近くのスーパーや郵便局、花屋、パン屋、写真館を見学しました。
普段見慣れている中にも、中を詳しく見たことはないので、それぞれに発見があったようですよ。
見学の後は、タブレット端末でFigJamというアプリに感想をまとめていました。
その中から…
パシオでかいものとかの日は見ないけど、きょうは、町たんけんで行ったことのないパシオのうらのほうに行って、いろいろなのみものやおかしがいっぱいでした。それでなんだろうとおもってたのがドアがでっかかったです。
自分たちの地域への関心が少しずつ高まってくることでしょう。
自分たちで考え働く子どもたち ありがとう!
この写真は、掃除の時間の様子です。
玄関横駐車場の側溝の土をとっているのです。
以前から、側溝に土がたまっていて、大雨の時は周辺に水がたまっていました。
実は、この作業は、子どもたちが自分たちで気付いて「よし、やろう」と決めて取り組んだそうです。
6年生がリーダーシップを発揮して、低学年の子も取り組んでいました。
もう何日もかけて取り組んでいました。
運ぶ土はとても重かっただろうと思います。
おかげで先月の大雨の時も駐車場は水がたまらずにすみました。
どうして、この作業をしたのか聞くと、答えはシンプルです。
「溝に土がたまってたから、話し合ってしようかなあと」
自分たちで気付き、判断し、行動できる子どもたちが育っていることをうれしく、ありがたく思いました。
そして、子どもたちに先を越されたなと反省したところでした。
子どもたちを見習わないと!
Tel 0986-36ー0515
Fax 0986-36-0631
本Webページの著作権は、志和池小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |