えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
11月2日(火)に、1年生から4年生児童が遠足に出かけました。
1・2年生はのじりこピア、3年生は電車に乗って市役所や永山公園、4年生は県立美術館と科学技術館に行きました。学校ではできない活動や体験をすることができ、とても楽しい時間を過ごせたようです。お弁当もおいしくいただきました。
《1・2年生》
5年生は、10月29日(金)にひなもりオートキャンプ場で飯盒炊さん体験を行いました。火起こし体験では、初めは上手にできなかった児童も上手に火起こしをできるようになりました。飯盒で炊いたお米は5年生児童が植えた田んぼのお米です。どのグループも上手に炊くことができ、おいしいカレーを食べました。
《5年生》
10月25日(月)に、6年生児童が地層見学に出かけました。えびの市ガイドクラブから2名の先生においでいただき、えびの市の地層や加久藤盆地の成り立ちについてわかりやすく教えていただきました。3カ所の地層はそれぞれ地質が違っていて、子ども達は目で見て、聞いて、触って確かめて、地層についての理解を深めることができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |